• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

これだけ暑いと路面の温度もかなり高くなっています。ということはタイヤにとってさらに過酷な環境ということ。“タイヤの点検”でトラブルの発生を未然に防ぐのが大事ですね。定期的な空気圧チェックもお忘れなく。

これだけ暑いと路面の温度もかなり高くなっています。ということはタイヤにとってさらに過酷な環境ということ。“タイヤの点検”でトラブルの発生を未然に防ぐのが大事ですね。定期的な空気圧チェックもお忘れなく。バッテリーやエンジンオイルなど
定期的な交換を必要とする
消耗部品の点検も
怠らないようにしたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期おすすめしたい
“タイヤ点検”について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

真夏のレジャーシーズンですが
お出かけ、ロングドライブが増えると
タイヤのトラブルも多くなります。

コクピットでは、
クルマの安全走行に欠かせない
タイヤの点検について
・空気圧
・偏摩耗
・外傷
・残溝
の項目にについて丁寧に実施。
無料で行っていますので、
ぜひご利用ください。

空気圧ぜんぜんみてない・・・
なんて方はお早めに。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「お出かけ先でのトラブルを減らす為にも
 タイヤ点検を。夏の大総力祭開催中♪」

例年にない暑さ続きですが、
猛暑に負けず「夏の大総力祭」開催中です。

alt

お出かけ前にはタイヤ点検に
ぜひお立ち寄りください。

本日もタイヤ点検に
立ち寄って頂いたおかげで
パンクの発見に至ったり、

alt

知らずのうちにタイヤを損傷している
パターンも見受けました。

alt

このまま走行していると、
この猛暑と路面温度の高さで
トラブルになる恐れもありますからね。

ロードサービスを頑張って頂いている
積車なんかもキチンと
タイヤを点検して頂いています。

alt

もう少し履けるかなぁ~って感じでも
見えない部分で劣化は進行しています。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

そして路面の温度も高くなってますので、
経年劣化したタイヤだと
こんな感じに変形してバーストの危険性も。

alt

タイヤの溝は、
もう少しいけるかな~って感じでも、
意外と劣化は進行しているパターン。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

お出かけ先での
イレギュラーなトラブルを防ぐためにも、
タイヤの点検をオススメします。

alt

少しでもトラブルのリスクを減らすためにも
タイヤ点検をしておでかけしましょ~。(^^)。
タイヤの点検は、当店スタッフまで
お気軽にお声がけくださぁ~い。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/07/30 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月30日 イイね!

ローダウンでずれたリアスタビの取り付け角度をきっちり補正。“BLITZ スタビリンクアジャスター”を取り付けました。ピロボールの採用でスタビライザーの動作がよりダイレクトになる効果もあります。

ローダウンでずれたリアスタビの取り付け角度をきっちり補正。“BLITZ スタビリンクアジャスター”を取り付けました。ピロボールの採用でスタビライザーの動作がよりダイレクトになる効果もあります。こういうきめの細かい足回りの調整も
かなり大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86の足回り作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

SARDとコラボした
SHOWAのサスペンションキットを
装着しているおクルマですが
ローダウンによって
リアのスタビの角度がずれたため
調整式スタビリンクで補正。
“BLITZ STABILINK ADJUSTER”に
交換しました。

車種別設計なので
しっかり機能してくれそうですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ GR86 ZN8に、
 “BLITZ STABILINK ADJUSTER”装着」

皆様こんにちは。
本日はトヨタ GR86がご来店です。

alt

以前、当店で足回りを交換し
ローダウンしていただいたオーナー様より
追加商品のお取り付けのご依頼を承りました。

以前の記事はこちら。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
「GR86 SARD ×
 SHOWA TUNING SUSPENTION
 足回り交換」


車高が下がったことによって
リアのスタビがバンザイ状態になり
その性能をしっかり発揮できにくくなったので
スタビリンクを交換して
水平にしたいとのご希望でした。

そこで用意した商品が
“BLITZ STABILINK ADJUSTER”
です。

alt

調整式のスタビリンクで
リアスタビライザーの装着状態を補正します。

ピロボールを採用しているため
スタビライザーによるロールコントロールを
よりダイレクトに実感することができます。

交換前は純正が装着されていました。

車両をジャッキアップする前はもう少し
角度がついていた状態でした。

alt

純正と比べると長さの違いがわかります。
左右の長さを調整してお取り付けします。

alt

手前のアームがボルトで止まっているため、
緩めてあげるとスタビリンクが入りやすくなります。

alt

車両を下ろして
ある程度水平になったことを確認したら
作業完了です。
お客様にも実際に確認していただきました。

alt

この度はご来店いただきありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/07/30 16:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月30日 イイね!

ずいぶん年月が経った車高調なので、補修部品があるか不安でしたが、ケース、スプリング以外の部品はほぼ新品に!! “TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”をオーバーホールしました。

ずいぶん年月が経った車高調なので、補修部品があるか不安でしたが、ケース、スプリング以外の部品はほぼ新品に!! “TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”をオーバーホールしました。メタリックぽいグリーンが
とても懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調のオーバーホールについて
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ネーミング通り
サーキットユースを想定した本格車高調
“TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”を
きっちりリフレッシュ。

こだわりのあるアイテムを
こうして長く使うのっていいですね。
O/Hがオッケーか否かにもよるのでしょうが、
かなり以前のモデルも
こうしてリフレッシュしてくれる
TEINさんの対応もありがたいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「“CIRCUIT MASTER TYPE RA”、
 TEIN 車高調をオーバーホール」

TEINの車高調のオーバーホールを
メーカーに依頼し、
戻ってきましたので組み上げます。

alt

車高調は発売から20年以上が経つ
“TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”です。

懐かしい~と思われる方も
いらっしゃいますよね。

alt

トヨタ マークⅡのお客様で
当時装着していたのですが、
いったん取り外し、久しぶりに取り付けると
ショックアブソーバーから
オイルが激しく漏れてしまったとのこと。

思い入れもある車高調なので
オーバーホールすることになりました。

かなり年数が経過している車高調ゆえ
どこまで部品があるか少し不安でしたが
ケース、スプリング以外の部品は
ほぼ新品に交換済みとなりました。

バラバラになって届いた
新品のパーツを組み合わせてほ
まるで新品のようによみがえった
“TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”。

alt

また次回の走行会で
本領を発揮していただきましょう!

車高調のことなら
スタイルコクピットズームまでご相談ください。

なお、ご来店の際は
WEBやアプリからもご来店予約が可能ですので、
是非ご利用ください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/30 14:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月30日 イイね!

ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”装着で大満足の仕上がり!! 上質感たっぷり、クロススポークの美しさに惹かれますが、力強さ、精悍さも印象的な鍛造1ピースでスタイルアップしました。

ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”装着で大満足の仕上がり!! 上質感たっぷり、クロススポークの美しさに惹かれますが、力強さ、精悍さも印象的な鍛造1ピースでスタイルアップしました。上質感も印象的な仕上がりだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
ホイール交換を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

ダイヤモンドブラックの
“BBS RE-V7を装着。

スポーティかつ機能美を湛えた
クロススポークデザインが
とてもよくお似合いです。

さて、ここでご紹介したRX-7は
コクピットの恒例イベント、
“コクピットカスタマイズカーコンテスト”
にエントリーしています。
ぜひそちらも覗いてみてくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
CCC2025

それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「シビックタイプR FL5のホイールを交換。
 “BBS RE-V7”を装着し4輪アライメント」

ホンダ シビックタイプR FL5の
ホイール交換をご紹介します。

“BBS RE-V7”をご購入いただき、
装着と4輪アライメント調整を承りました。

カラーはダイヤモンドブラック(DB)。
オーダーいただきましたのが今年の3月ですので、
入荷まで3ヵ月ちょっとかかりました。

alt

alt

養生をして

alt

タイヤを組み付けます。
新車で納車されてから
それほど走行していないおクルマですので
タイヤは再使用します。

alt

装着完了。

alt

alt

そして4輪アライメント測定・調整を行います。

alt

alt

alt

作業完了です。

alt

待ちに待ったお取り付けでしたが、
オーナー様、納得の仕上がりです。
大変お待たせを致しました。

alt

alt

alt

alt

商品ご購入、作業ご依頼、
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/07/30 11:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年07月30日 イイね!

アゲたら雰囲気でまくりですね。“レーシングギア アップスプリング”でアグレッシブにリフトアップ!! アムテックスキャンバーボルトでポジキャンを補正しつつ、アライメント調整できっちり仕上げました。

アゲたら雰囲気でまくりですね。“レーシングギア アップスプリング”でアグレッシブにリフトアップ!! アムテックスキャンバーボルトでポジキャンを補正しつつ、アライメント調整できっちり仕上げました。 ほどよいアゲが
とってもいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイワゴンのリフトアップを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“RACING GEAR UP SPRING”
車高をアップしました。

軽ワゴンのアゲは
ときおり見かけますが、
マルチパーパス感が前面に出て
カッコよくキマりますよね。
こちらのエブリイワゴンも
そんな一例です。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スズキ エブリイワゴン4WDをリフトアップ。
 “RACING GEAR UP SPRING”を取り付け」

エブリイワゴン DA17Wの
リフトアップを承りました。

alt

迫力のリフトアップスタイルを
実現するのに選んだスプリングは
“RACING GEAR(RG)アップスプリング”です。

alt

純正ショックを使ってリフトアップするため、
車高が上がることで
ポジティブキャンバーになるので
アムテックスキャンバーボルトを使って
補正します。

alt

左が外した純正スプリング、
右がRACING GEAR製アップスプリングです。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

リフトアップ時も
しっかり1G締め付けを行います。

alt

試乗後に仮アライメント調整を実施。
キャンバーもしっかり調整し、
それに合わせトーも調整しております。

alt

そしてビフォー&アフター。
車高の変化はこのようになりました。

こちらはリフトアップ前。

alt

こちらはリフトアップ後になりますが、
フロント約23㎜アップ、
リヤ約35㎜アップとなります!

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/30 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”装着で大満足の仕上がり!! 上質感たっぷり、クロススポークの美しさに惹かれますが、力強さ、精悍さも印象的な鍛造1ピースでスタイルアップしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48571530/
何シテル?   07/30 11:07
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation