• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

車高調を取り付けて50mmほどしっかりローダウンしたら、グッとスタイリッシュ&スポーティに仕上がりました。単筒式、全長調整式、36段減衰力調整採用の“RS☆R Best☆i C&K”を装着。

車高調を取り付けて50mmほどしっかりローダウンしたら、グッとスタイリッシュ&スポーティに仕上がりました。単筒式、全長調整式、36段減衰力調整採用の“RS☆R Best☆i C&K”を装着。使い勝手の良さそうなサイズで
デザインも魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ フロンクスの
足回り交換について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

昨年、日本でも
販売がスタートした
スズキのコンパクトSUVですが、
ローダウンして
よりスポーティな雰囲気に
仕上げました。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「スズキ フロンクス WDB3Sをローダウン。
 “RS☆R Best☆i C&K”車高調を装着」

WDB3S フロンクスの
足回り交換をご紹介します。

alt

当店、はじめましてのフロンクス。
SUVということもあり、
ノーマルの車高は少々高めなので、
車高調でローダウンして、
よりスタイリッシュに仕上げました。

alt

ご用意したのは、
“RS☆R Best☆i C&K”です。
専用スタビリンクも付属しています。

alt

初めての作業ですが、
スズキのほかの車種と
同じような足回りでしたので、
作業は問題なくスムーズに進みました。

■フロント

alt

■リア

alt

お客様のご希望通り
50mmダウンにて調整。

alt

フェンダーの隙間が
かなり狭くなりましたね。

alt

アライメント調測定・調整を行い、
今回の作業は終了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/21 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年11月20日 イイね!

“BLIZZAK WZ-1”をトヨタ/レクサス純正ナット対応の“BALMINUM LS10”に組み合わせ装着。“BLIZZAK VRX3”を“RSワタナベ”とともにセット。どちらも素敵な冬支度です。

“BLIZZAK WZ-1”をトヨタ/レクサス純正ナット対応の“BALMINUM LS10”に組み合わせ装着。“BLIZZAK VRX3”を“RSワタナベ”とともにセット。どちらも素敵な冬支度です。12月並みに
冷え込んでいると聞いて
マフラーも引っ張り出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤへの履き替えを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

カローラクロスには
“ブリザック WZ-1”、
カローラGTには“VRX3”を装着。
ホイールにも注目です。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スタッドレスタイヤ“BLIZZAK”装着」

スタッドレスタイヤへの履き替えで
ご利用ありがとうございます。

たくさん作業を承っておりますが
そのなかから2台のおクルマをご紹介します。

まずはトヨタ カローラクロス.

新商品のPremiumスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK WZ-1”を装着。

alt

ホイールは、
トヨタ/レクサス純正ナット、
平面座ナット対応の

“BALMINUM LS10”を組み合わせました。
カラーは、シルバーグレイをチョイス。

alt

ご利用いただきありがとうございます。

続いてはTE71 トヨタ カローラGT。
MAJORスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を装着。

alt

こちらはこれまで
夏用に履いていらっしゃった
“RSワタナベ”に組んで取り付けました。

alt

ご注文頂きましたホイールは
春までお待ちください。
ご利用いただきありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月20日 イイね!

水温・油温・油圧をきめ細かく把握するために“PIVOT PRO MONITOR”を取り付けました。コンパクトで取り付け場所を選びませんが、有機EL表示で見やすいのも魅力です。

水温・油温・油圧をきめ細かく把握するために“PIVOT PRO MONITOR”を取り付けました。コンパクトで取り付け場所を選びませんが、有機EL表示で見やすいのも魅力です。表示パターンを変えられるのも
使いやすいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ エブリイの
追加メーター取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

“PIVOT PRO MONITOR”を
メーターナセル右側のスペースに
お取り付けしました。

モニターには
水温、油温、油圧が表示できる
デジタルのマルチメーターですが、
横67mm、天地27mmとコンパクトなので
場所をとらないのも魅力。

車両情報を把握するための
メーター類が少ないクルマには
おすすめアイテムですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「スズキ エブリイに、
 “PIVOT PRO MONITOR”を取り付け」

DA64V エブリイの作業をご紹介します。

alt

水温・油温・油圧管理のために
“PIVOT PRO MONITOR
(ピボット プロモニター)”を
お取り付けしました。

alt

まずは水温のセンサー取り付けから
作業スタート。

フロントバンパーを外し、
ラジエーターのアッパーホースを
取り外します。

alt

アタッチメント&センサーを取り付けるため、
カットする部分に印をつけて
ホースをカットし取り付けます。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

あとは元に戻し水温側の作業
いったんOK。

続いて油温・油圧側に取りかかります。
オイルエレメントを外し、
アタッチメント&センサーを固定。

alt

エレメントを付ければ
油温・油圧側も一旦OKです。

そして、3つのセンサーの配線を
純正の配線に沿わせて車内に引き込みます。

alt

あとは車内の作業になり、
各配線をモニターのユニットにつなぎ電源を接続。
モニターを固定すれば完成です。

alt

これで各温度や圧力が
一目で把握出来る様になりました。
これでいざ異常が出た時もわかる様に。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月20日 イイね!

抜けにくいから空気圧管理がラクな“窒素ガス”を充填し、タイヤにやさしい“ブリヂストン タイヤワックス”を塗り込んで作業終了。冬道の安心・安全に貢献する話題の新商品“ブリザック WZ-1”を装着しました

抜けにくいから空気圧管理がラクな“窒素ガス”を充填し、タイヤにやさしい“ブリヂストン タイヤワックス”を塗り込んで作業終了。冬道の安心・安全に貢献する話題の新商品“ブリザック WZ-1”を装着しました早めの防錆コーティングの施工も
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハリアー PHEVの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

軽自動車からミニバン、SUVまで
今シーズンからのスタッドレスタイヤは
これでキマり的な高性能モデル、
“BLIZZAK WZ-1”を装着。

寒かったり暑かったりすると
タイヤの空気圧チェックも
ちょっと面倒になったりしますので
窒素ガスを充填して
頻度を下げるというのはアリですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ハリアー PHEVに、
 “ブリザック WZ-1”を装着」

北海道の
クレンツェ屋さんで
シュリット屋さん。
札幌市の
ブリヂストン タイヤショップで
ブリザック屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

さて、こちらはいつも色々と
お付き合いを頂いている
トヨタ ハリアー PHEVに
お乗りのオーナー。

先にも、
Kranze(クレンツェ)
Schritt(シュリット)を
装着させて頂いたのですが
今回はスタッドレスタイヤの
装着作業をオーダー頂きました

alt

誤用したスタッドレスタイヤは

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

冬道の安心・安全を支える3つの特長
 〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
 〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
 〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献
という高性能を実現した、

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”


alt

ハリアー PHEV用
トヨタ純正アルミホイールに
ブリザック WZ-1を組み込んだら
札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
またポテチの袋などにも充填されている
“窒素ガス”を充填。

alt

当店で
ご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を
充填させて頂いている理由は
窒素よりも
ゴムへの透過率が高い
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来ること。

窒素ガス発生装置で作られた
窒素ガスには
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を
“腐食させる”原因になる「水分」が
入っていないからなんです。

※当店では通常の圧縮エアーでも
ドライヤーを2機使用して、
水分の除去をしております。

alt

ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して

alt

ブリザック WZ-1の
組み立て作業が完了。

alt

仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を想い製品化した
水性のタイヤワックス
“ブリヂストン タイヤワックス”を
塗り込ませて頂きました。

水性ですが水に強く
深みのあるツヤが長持ちし
空気中のオゾンからタイヤをガード。

高粘度タイプで「とろみ」があるので
液ダレしにくく塗りやすい
“ブリヂストン タイヤワックス”を
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込みます。

alt

また今回は、
一緒に冬ワイパー、
“PIAA(ピア)
シリコートスノーワイパー”も
お買い上げいただきました。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」にて
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年11月20日 イイね!

ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。

ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。異音って、気になり始めると
ホント悩ましいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ クラウンの
足回りの作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

“ゴトゴト音”の解消ですが
純正ダンパーが劣化していた様子。

クラウンはもともと
電子制御サスペンションのAVSを
採用していますので、
そちらをキャンセルして
ショックアブソーバーを
“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。
この手もありますね。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「トヨタ クラウン 200系、
 “TEIN EnduraPro PLUS”装着」

昨年ローダウンしたクラウンの
足回り作業をご紹介します。

リヤからたまにゴトゴトと
異音がするとのことです。

巡視のショックアブソーバーを外して
調べてみると、
トップナットやゴムブッシュが
オイルみたいなモノで濡れています。

alt

しばらく放置しておいたら
こんな感じでオイルが漏れてきました。

減衰力調整のバルブが調子悪くて
漏れてきている模様です。
こんなことあるんですね〜

alt

ショックアブソーバーを交換しますが、
ご用意したのは
“TEIN EnduraPro PLUS”です。
手動ですがこちらも減衰力調整機能付きですヨ。

alt

4WDなので少し変わったサス形式です。
画像はありませんが、
減衰力調整のためのエクステンションロッド、
“TEIN フレキシブルコントローラー”を
取り付けましたので、
トランク内の本来手の届かない場所にある
調整機能もなんなく使用可能です。

alt

最後は4輪アライメント調整を行い、
作業完了です。
問題の異音もキレイに収まりました。
良かったです。

alt

お買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/20 10:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。 http://cvw.jp/b/2160915/48775443/
何シテル?   11/20 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation