• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2019年04月11日

BBS LM、BBSインストレーションキットの“ブルーレインボー”で付けちゃいました!!

BBS LM、BBSインストレーションキットの“ブルーレインボー”で付けちゃいました!! カッコよく走れるミニバンは
いいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファードHVの
イッキカスタマイズを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

キャプテンシートを備え
さらにエアロも標準の走る応接室、
エグゼクティブラウンジSに
BBS LM、クスコ車高調や、
そのほかいろいろと装着。

ダイヤモンドブラックディスクの
BBS LMは、
とってもきれいな
ブルーレインボーの
BBSインストレーションキットで
取り付けましたよ。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「アルファード ハイブリッド
 Executive Lounge S
 BBS、POTENZA、CUSCO、DTE SYSTEMS etc.」

フィール日記をご覧のみなさま こんばんは。

いつも お付き合い頂いているお客様の紹介で
初めてご来店頂いたオーナー。

ノーマルでも
『ワクワク』しちゃう様な
ダークレッド マイカメタリック ボディの
アルファード ハイブリッド
エグゼクティブ ラウンジ S へ・・・

更に『ワクワク』を加える
“一括仕上げ”作業をオーダー頂きました ♪

alt

では、
早速『ワクワク』を
カタチにする作業を開始しましょう。

alt

まずは“仕上げ”の基礎・・・

車高短・・・
いえっ!? ローダウンの作業。
取付するのは
コクピットフィール“いち推し”
当店スタッフ “まも” も
アルハイ後期で“絶賛愛用中❤”・・・
(※今更ですが “まも” とは “鈴木 守” です)

alt

CUSCO(クスコ)
STREET ZERO A を取付します。

alt

CUSCO(クスコ)
青の STREET ZERO A 
減衰力調整が“40段”もあるので
お好みのフィーリングに調整する事が可能で
多くの取付実績からも オススメの車高調です。
※詳しくは当店スタッフにお聞きください。

STREET ZERO A とともに
コクピットフィールの人気商品
マリリンボルトーも同時装着して
フロントの“八の字”・・・ キャンバー値を調整。
フロントとリアの“八の字”バランスを合わせています。

alt

CUSCO STREET ZERO A の
取付が完成したら
防錆とネジ部の“カジリ”防止で
WAKO'Sのスレッドコンパウンドを
たっぷりスプレーしてから
タイヤ&ホイールを装着。

alt

ホイールは
鍛造ホイール界で知らない者はいない!!
確かな品質とMade in JAPAN
BBSのLMでダイヤモンドブラックディスク ♪
タイヤも
確かな品質で知らない者はいない!!
自転車から飛行機のタイヤまでを手掛ける!!
BRIDGESTONE(ブリヂストン)の
POTENZA(ポテンザ)を合わせて頂きました。

alt

オーナーの“仕上げ魂”は細部までも・・・

ホイールナットはBBSのオプションパーツ
マックガード製 インストレーションキットで
“ブルーレインボー”を合わせて頂きました ☆

alt

車体がリフトで上がっているうちに・・・

もはや 3系アル&ヴェルの
純正LEDフォグ車には“定番”の作業。
スフィアライト デュアルカラーLEDと
ベロフ フォグランプレンズキットを
組み合わせて取付します ☆

alt

まず 下の写真は ホワイトの発色

alt

ここから
純正のフォグランプスイッチを ON/OFF すると
イエローの発色に切り替わります。

alt

スフィアライト&ベロフフォグレンズ取付の
詳細な作業紹介は
過去のフィール日記で紹介しています。
こちらからご覧ください。

車高を下げたら必須の作業
4輪アライメントの測定&調整を作業します。
この後は実装にて
サスペンションを慣らして頂き
後日、車高のリセッティングと
再び 4輪アライメント調整を行います。

alt

続いては
次世代作業&次世代作業支援で使用している
テスターを使って
車両のエラーをチェックするのと・・・

alt

車高を下げる事で
手前を照らしている(光軸が下がった)
ヘッドライトの光軸を基準値に調整します。

alt

さぁ~ “一括仕上げ”作業の
最後を飾るのは・・・
今や
全国のコクピットグループでも
大人気で 売れに売れていて
自称 “日本唯一のスロコン研究家” 
ワタクシ“舘”も“推し”で“愛用中”❤
DTE SYSTEMS New PPT。

alt

3つの走行モード
「Sport、SportPlus、Eco」に加え
各モードで +3~-3 の微調整も出来る為
オーナーの感性に近い
アクセルフィーリングへ調整出来ちゃいます。

alt

PPTシリーズのすぐれている所は
自分の感性より“吹け過ぎてる”と感じた時に
マイナス側に調整し
自分の感性に近づける事が出来るところなのです。
  ※マイナスの調整が出来るのが非常に大事です。
  詳しくは 自称スロコン研究家の“舘”まで
  お問い合わせください

alt

DTE SYSTEMS New PPT の接続が終わったら
エラーと作動のチェックを行って
今回 オーダー頂いた
“一括仕上げ”作業は完成です。

alt

オーナー。
一括仕上げのオーダー
ありがとうございました。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2019/04/11 17:02:36

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「憧れていたパーツで自分好みに。“BBS RI-A”&“ALENZA LX100”でタイヤ・ホイールを交換。サイバーナビ、BEWITHアンプ、ソニックデザインスピーカーなどでオーディオもカスタムアップ! http://cvw.jp/b/2160915/48617798/
何シテル?   08/24 17:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation