2019年08月08日
4ドアフェラーリ!? ヘッドカバーガスケット交換。
マセラティの知識は
ビターボ時代から
更新されていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マセラティの整備作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。
エンジンの
ヘッドカバーガスケットの
交換ですが、
最近のマセラティって
エキゾーストノートが
スゴ〜く魅力的ですよね。
4ドアフェラーリ、
乗ってみたいなぁ。
それでは〜
「コクピット荒井」より、
「マセラティ 整備」
こんにちは、
メカ降矢です(^-^)
本日は、4ドアフェラーリと
聞かされたクルマの作業です。
マセラティ クアトロポルテです。

まさかこのようなクルマを
自分が整備するとは、
思ってもいませんでした。
頑張ります!
ご依頼は、ヘッドカバーガスケットの交換です。
V型8気筒なので、ヘッドは2つ!
カバーも左右で2つあります。
まず助手席側。

難しい事は2つ。
ヘッドカバーガスケットが下側なので、
カバーからぺろんって外れます。
外れないようにヘッドに
載せるのは難儀します。

もうひとつは、
ヘッドカバーに傷をつけないこと。
結晶塗装なので、再塗装は難しいかと。
なんとか終わり、運転席側です。

こっちも大変ですが、できました。
オイルレベルゲージは
根こそぎ外さないとできません。
元に戻して終了です(^-^)

試乗した感じは、
スポーツカーのエンジンですね。
乗り心地もよく、室内は静か。
でも、少し回転を高めて走ると、
エンジンのサウンドが、
しっかり聞こえ感じ取る事ができます。
こういう感覚の自動車もあるのだと知りました。
やっぱりクルマって面白いですね(^-^)
この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。
それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2019/08/08 22:01:12
タグ