雨風強くなっていますが、
みなさんほんとうに
お気をつけくださいね。
また店舗によっては
臨時休業させて
いただいておりますので
何卒ご了承ください。
風も気になるが、
今後の雨量もかなり心配な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Gクラスの排気系カスタムを
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。
ワタシはこのブログを見て
初めてこのシステムの存在を
知ったのですが、
すんごい完成度ですね。
コクピットエイジのHPに
サウンドを確認いただける
動画が掲載されていますので
ぜひご覧になってくださいね。
スピーカーから音が出ているとは
到底思えません。
スマホによる
“音色”変更にもオドロキです。
それでは〜
「コクピットエイジ」より、
「メルセデス・ベンツ W463 G350d
BREX New CODE PHANTOM EX お取付♡」
全国におそらく43人くらいに増えたはずの
コクピットエイジ ブログファンの皆様、
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日は最近話題の
スマートフォンで操作できる
マフラー??のご紹介です。
ブレックス コードファントム EX
BKC992マフラー
(通称 疑似エギゾーストサウンド発生装置)

BREX コードファントムEXは
ディーゼルエンジンのお車や
純正マフラーの音量、音質では
物足りないお客様にお勧めの商品で
ボール状の専用スピーカーを
車両に取り付ける事によって
スマホによる操作でいろいろなクルマの
「疑似マフラーサウンド」を
お好きなようにセッティング出来る
画期的なアイテムなんです。
もちろんON/OFFできますので
奥様にばれずに、ってことも・・・
今回お取付いたしますのは
以前マフラーを交換させていただきました
W463 Gクラス G350dです。

ディーゼル車特有のコモンレールの音が気になる
ということで・・・
ブレックス コードファントム EXを装着。

早速取り付けなんですが、
内装をバラしていきます(笑)
マフラーなのに電源やCAN信号配線!?

そしてコードファントムEXの
マフラー部分(スピーカー)を
車外に専用のステーで取り付けます。

本体は以前のタイプより
マイナーチェンジですごく小さくなっていて
シートの下にもすっきり収まります。

肝心のサウンドですが
スタッフ一同びっくりするぐらい“奏でる音”!!
スピーカーで音をプラスするだけなんですが
アクセル操作とのタイムラグがなく、
しっかりと五感に訴えかけるサウンドです!!
疑似とは解っているんですが・・・
これは売れているわけがわかりました!!
さらにエンジンサウンドが
スマートフォンのアプリでより細かに変更でき、
自分好みのマフラーサウンドを
登録して楽しむことも可能です❤

ちなみに今回のマイナーチェンジで
コードファントムEXスピーカーを
さらにもうひとつ増設できるようになりましたので
音量UPするなんてこともできちゃいます❤
現在、コードファントムEXは
インポートカーのみの設定なのですが、
今回、実験も兼ねて国産車でも動くかを
実験させていただきました。
結論から言いますと
「動きます!!」
なので気になったお客様がいらっしゃいましたら
コクピットエイジまでお気軽にご相談ください!

そしてもうひとつ耳寄り情報!!
あの高品質マフラーでおなじみの
アーキュレーさんより、Dieselexという
ディーゼルエンジンが搭載された
車両向けのブランドから、
BREX CODE PHANTOM EXを標準搭載できる
マフラーが発売されています。
マフラー音だけでは物足りない!
パフォーマンスアップも、
というお客様におすすめな画期的なアイテムです。
こちらもお気軽に相談してくださいね♡
この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。
それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2019/10/12 12:02:11