• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2019年11月14日

シンプルだけど、基本性能しっかりのドライブレコーダーです。

シンプルだけど、基本性能しっかりのドライブレコーダーです。 確かにあまり大きな
ドライブレコーダーは
うっとうしそうだなぁ、
なんて想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットモリオカの
ブログから
ドライブレコーダーを
ご紹介します。

最近は
前後が映せる2カメラタイプや
360度撮影モデルなどを
取り上げる機会が多いのですが、
リーズナブルだけれど
基本性能がしっかりしている
ドラレコがほしいという方も
少なくありませんよね。

こちらのパイオニアの2機種は
まさにそんな商品。

多種多彩なドライブレコーダーから
さてどれがいいのかな・・・
というときには、
ぜひご相談くださいね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「こんなにコンパクトな
 ドライブレコーダーをご紹介」

今日も朝からスタッドレスタイヤの交換で
コクピットモリオカは
《激混み》な一日でした。

ご来店いただいた皆様、
今日も長時間 お待たせして
申し訳ございませんでした。

タイヤ交換のシーズンはまだ始まったばかりです。
しばらくはこの状況が続くと思いますので、
ご理解のほどよろしくお願い致します。

さて、今日は〈carrozzeria〉の1カメラの
コンパクトなドライブレコーダーを2種類
ご紹介します。
(もちろん、価格も コンパクト?・・・・・!)

どちらもパイオニア製です。

1つめは【VREC-DH200】

こちらは本体にモニターが付いていないモデル。

alt

小型のカメラ本体に
取付けステーが一体になった電源 & GPSユニット、
それとシガーソケット電源、配線という
シンプルな構成です。

操作・設定・画像の確認等は、
専用のアプリを使用してスマートホン等で
Wi-Fi接続で操作します。

シンプルながら画素数・機能ともに、
運転の記録としては充分な性能だと思います。

ドライブレコーダーの存在を
目立たせたくない方にもピッタリだと思います。


2つめは【VREC-DZ200】

こちらは2インチのモニターが一体になった
薄型小型モデルです。

alt

モニターで画像を確認したい方には
こちらもオススメです。

フロントガラスに
本体を直接貼り付けて固定する為、
取付け足が無く、スマートな見た目になります。

ガラスの角度に合わせて
レンズの角度も調整できるようになっています。

こちらもGPSや画素数等 機能も充実しています。

最近、ドライブレコーダーと言えば
前後2カメラや360°録画が人気ですが、
万が一の時記録のためだけであれば
このような機能のドライブレコーダーでも
充分な証拠になるのではないでしょうか。

どちらの機種も
ご自分でも取付けできる程のシンプルさですが、
配線や電源回りを見えなく取付けする為には
やはり内装等の分解が必要になります。

その際にはご相談くださいね。

さて、一日中タイヤ交換の作業受け付けや
スタッドレスタイヤ交換の商談で、
なかなかタイヤ以外の製品のお話ができていません。

せめて この場でのご紹介です。

今夜も、閉店後のタイヤ組込み作業は続きます。

alt

14日からは、気温もさらに低くなり
お天気も荒れる予報ですね。
タイヤ交換は
ますます混み合ってくると思われます。

また、お待たせする時間が長くなると思われますが、
よろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/11/14 11:23:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation