2022年04月20日
メーカーから届いた型取りデータを使って、純正対向キャリパーがクリアできるかどうか確認。今回は前後異サイズですが、前後ともマッチングOKで、“BBS RI-A”を注文しました!!
食べ物屋さんの行列には
あまり並ばないけれど、
お気に入りのパーツは
のんびりと待つことができる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイールマッチングの様子を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
実物で確認できない場合は、
こんな手を使うこともあります。
愛車にビシッとキマる
ホイールサイズを選びたい、
というときには
あの手この手でチェックしますので
ぜひご相談くださいね。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「ホイール装着前テスト(?)」
南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
本日はご希望のホイールの
装着可否チェックをご紹介します。
何でそんなチェックが必要なのか?
理由は簡単で
大型のブレーキキャリパーが
ネックなんです。
こちらはドイツの有名自動車メーカー、
「BMW」のとある車種のブレーキですが、
ご覧いただくと分かるように
対向ブレーキキャリパーが付いています。
そして、そこそこの厚みがあるので
ホイールによっては干渉して
取り付け不可の場合もあります。
しかもホイールメーカーの
適合リストには記載がなく、
メーカーに直接問い合わせても
解決しない事もあるのです。

ただ、ホイールメーカーも
「車種別でのマッチングは分からないけど、
キャリパー干渉が起きるかどうか判断できる
型取りデータは用意が可能」
というメーカーもあり、
今回はそのデータを送っていただき
当てがってみて判断します。
型取りデータは
コピー用紙に印刷されていて、
こちらを送っていただきました。
あとは店舗側で不要な部分を切り取って
しっかりした厚紙などに貼り付けて、
「型紙」という名のSSTが完成します。
それがこちら。

使用方法はとーってもシンプル。
こんな風に当てがうだけです。
メーカーにホイールの実物があれば、
サンプルをお借り出来る場合もありますが、
サンプルがなかったり
ホイールそのものが欠品していると、
型紙という方法を使う事が多いのです。
単純ですが非常に重要な作業です。
【フロント】

【リヤ】

ちなみに取り付けるホイールは
『BBS RI-A』です。
前後サイズ違いでの取り付けです。
純正でもタイヤサイズが前後で違うので
当然こうなります。

このように仮合わせを行って
装着可能という事が確認できたのですが、
先にホイールはオーダーしたものの、
鍛造ホイールあるあるで納期はというと・・・
かな~り先になるようです。
こればっかりは「ひたすら待つ!」しか
手段がないので、
ユーザー様には気長にお待ち頂く事に・・・
H様、忘れた頃に入荷すると思いますので
お待ち下さい!
なんて、めちゃくちゃ楽しみに
されてると思いますので、
忘れるなんて事はないと思いますが。
タイヤホイール交換は
コクピットさつま貝塚まで、
お気軽にごそうだんください。
TEL:072-432-1818
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2022/04/20 10:41:01
タグ