2024年05月22日
まったく目立たない純正マフラーからチタンフェイス&二重ディフューザーテール左右出しの“柿本改 Class KR”に交換。見た目激変ですが、低音の利いたエキゾーストノートもグッドです。
ジムニーは大径1本出しも
魅力的だけれど、
左右出しもに合うなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラのマフラー交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。
“柿本改 Class KR”を装着。
着々とカスタム進行中ですね。
それでは〜
「コクピット白樺」より、
「ジムニーシエラ マフラー交換!」
こちらのジムニーシエラは
ナイトロショットガンと
デューラーA/T002のホイールセットを
装着させていただいたおクルマです。

本日はマフラーを承りました。
“柿本改 Class KR”の左右出しを
取り付けます。
ノーマルはバンパーの下から
ちらっと見えている少々寂しい感じ。
そして“柿本改 Class KR”に交換。

チタンカラーのテールが素敵ですね。
気になるサウンドは、
低音が出てなかなか良いサウンドに!
乗っていても換えた感が伝わってきますね。

今回はマフラーでしたが、そ
の他にもいろいろと
ご相談頂いている最中です。

そして連休前後で
ご注文を頂いていた商品も色々入荷中。

WORK、RAYSのホイールは
組み込み待ちの状態。
こちらも装着後に
改めて掲載させて頂きますのでお楽しみに。
この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。
それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/05/22 18:31:02
タグ
関連コンテンツ( マフラー交換 の関連コンテンツ )