• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年02月13日

ライトウェイトスポーツの軽快な走りをさらに際立たせるために、車高調を取り付け。全長調整式&40段減衰力調整の“CUSCO STREET ZERO A”を、乗り味と品質で選びました。

ライトウェイトスポーツの軽快な走りをさらに際立たせるために、車高調を取り付け。全長調整式&40段減衰力調整の“CUSCO STREET ZERO A”を、乗り味と品質で選びました。 RECARO RCS、
SACRAM SILENCER KIT、
CUSCO STREET ZERO Aの3つで
楽しさに磨きがかかったに
違いないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロードスターRFの
車高調取り付けについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

先日、
サクラム サイレンサーキットの
取り付けをご紹介した
ロードスターRFの続編ですが、
車高調は
CUSCO ストリートゼロAをチョイス。

素敵にローダウンしつつ
全方位に気持ちいい乗り味を
楽しめそうですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「当店一押しの車高調は
 NDロードスターにもオススメです!
 マツダ ロードスターRF(NDERC)に
 “CUSCO STREET ZERO A”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
ローダウン&車高調専門店!
なのでもちろん!
クスコパーツの“超”専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は
昨日、
「サクラム サイレンサーキット」の
取り付けをご紹介した
ロードスターRF(NDERC)の常連さん。
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

そんなサクラム管を取り付けたことで
“シビレル快音”に
酔いしれていたオーナーですが
(私は違う意味で毎晩酔いしれてますが・・・(>_<))

alt

今回は
●タイヤとフェンダーのスキマを少なくして
 カッコ良い見た目にしたい!
●ロードスターらしいキビキビした走りを
 もっと楽しみたい!
ということで、

alt

NDロードスター&RFに
当店装着率No1の車高調
「CUSCO STREET ZERO A」を
ご購入頂きました!(^-^)

alt

そんなZERO Aは
車高を変えても乗り心地が変わりにくい
「全長調整式」や

alt

オーナー好みの硬さが実現可能な
「40段減衰力調整」まで標準装備した
クスコのストリート用車高調では
最上級のモデル!

alt

でも、そんな上画像を見て
「NDロードスターは
 リアのアッパーマウントが内装の奥だから
 調整しにくいんでしょ?」
と思った方がいるかもしれませんが、
当店では何度も
NDロードスターに取り付けていますので
クスコ車高調のオプションパーツ
「減衰力調整ケーブル」を使うことで
内装を外さずに
調整可能なんですよ!(^-^)

alt

ただ、
そんな特徴ばかり説明してると
少数精鋭の当店では
翌日もそのままなので・・・(;一_一)

そこからいつも通り
サクサクっと組み付けると
今回もあっという間に完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

最後の仕上げはもちろん!
当店のこだわりが詰まった
「匠アライメント」
全部で10ヶ所あるロードスターの調整部を
全体のバランスを考えながら
当店オリジナルの数値で仕上げましたよ!(^-^)
(10ヶ所調整は仕組みが分かってないと
 永遠に終わりません)

alt

ここから
完成時の車高画像を紹介するのが
アサブロの定番なんですが、
撮影したはずの画像が
どこにも無い・・・(T_T)

なのでここからは
文章になっちゃいますが
今回は適度なローダウン量で
さりげない見た目に仕上げたんですが
近隣を試乗すると
いつも通りの良い感じ!(^-^)

NDロードスターは
リアの足回りが運転席に近いので、
硬さを感じやすいのと
その硬さを不満に思われる方が多いんですが、
逆にリアが柔らかすぎると
乗り心地は良いものの
ロードスター本来のキビキビした走りが消えて
楽しく無いんですよね~(+_+)
(あくまでも私の個人的な感想です)

ちなみに今回取り付けした
「CUSCO STREET ZERO A」は
不快ではない
ちょうど良い硬さがありつつも
ロードスターらしい
楽しい走りを両立可能な
ある意味、理想の車高調!(^-^)

そんなNDロードスター用のクスコ車高調は
本日ご紹介したストリートシリーズ以外に
スポーツシリーズもラインナップされていますので
車高調選びで悩んだ際は
クスコパーツの“超”専門店
コクピット55まで
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
さらに楽しくなったロードスターの走りを
これから思いっきり満喫してくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願いいたします。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!



【関連記事】
“コクピット55
マツダ ロードスターカスタム事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/02/13 07:01:02

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( マフラー の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation