2025年06月22日
クルマの進化に合わせてシートを交換。スポーツドライビングを楽しめるようホールド性能を高め、レカロならではの優れた着座性能を追求した“RECARO SR-S”を取り付けました!!
カスタマイズで
自分好みの走りを追求したら
それにあわせたシートが
やっぱりほしくなると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ フィットRSの
シート交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。
“RECARO SR-S BK100”を
お取り付けしました。
スポーツドライビングを楽しめるよう
ホールド性能を高め、
RECAROならではの着座性能を
進化させたSR-S。
さらに走りを楽しめそうですね。
それでは〜
「コクピット107」より、
「フィットRS GK5のシートを交換。
“RECARO SR-S BK100”を装着」
こんにちはコクピット107です。
今回ご紹介するのはホンダ車、
フィットRS GK5です。
「最近ホンダ車比率高めじゃん」
って聞こえてきそうですが
当店では珍しくUS仕様にされていて
なおかつ「わかってる!!」ってパーツを
選ばれている常連さんのフィットRSです。

今回は運転席の交換を承り、
“RECARO SR-S”をご用意しました。
SPOONのパーツを数多く装着されており
パッと見はわかりにくいのですが
各所にこだわりが感じられます。
さらにホイールはもう何セット目なのか・・・
いつもいつもありがとうございます。
RECAROに交換するにあたり
いつもはスーパーバキューム2号を使って
純正シートの下やセンターコンソールの脇の
隙間を掃除するのですが
使用年数の割にかなりキレイです。
よくあるコーヒー染みなどはありません。
むしろシート下以外は
毎回掃除機かけてるんじゃないか?くらい
きれいに使われていらっしゃいます。

もちろんこのままではお返ししませんが
エアバッグキャンセラーを装着してから
掃除機をかけ組付けていきます。
そして“RECARO SR-S”を装着!
メーカー適合には座面が純正よりも
少し高くなると記載がありましたが、
違和感はまったくなかったので、
お客様に実際座っていただき
スペーサーを一枚だけ入れて
組付けと本締めをして完成です。
ビフォー&アフターはこのように。
■純正シート

■“RECARO SR-S”装着

座面もサイドに
しっかりしたサポートがついたので
ガラッと印象が変わります。
■純正シート

■“RECARO SR-S”

ちなみにこちらのフィットRS、
私のイチ押しポイントはウェッズのホイール、
復刻版“WedsSport RACING”です。
2ピースホイールで
ガンメタディスクとホワイトディスクが
選べるのですが、
無難にいかず、
ホワイトディスクを選ぶあたりが
「わかってる!!」。

なかなか外見からはわかりにくいですが
こだわりのいっぱい詰まった一台だと思います。
まだまだ進化は止まりませんが
今後もご相談をお待ちしております。
いつもご利用ありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。
それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
RECARO | 日記
Posted at
2025/06/22 10:01:01
タグ
関連コンテンツ( RECARO の関連コンテンツ )