2025年08月31日
“CUSCOミッションオイル 75W-85”でリフレッシュ。デフとミッションを同時に潤滑し、シンクロの寿命の延長とLSDの効きを両立する、LSD装着FF車にも最適のミッションオイルです。
油脂類の交換は
早め早めがおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
メンテナンスを
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。
ミッションオイルの交換ですが、
“CUSCOミッションオイル 75W-85”を
使用しました。
低温時のシフトフィーリングも
損なわない、
75W-85の粘度グレード。
シンクロの寿命の延長と
LSDの効きを両立してくれるから、
LSD装着FF車にも最適の
ミッションオイルです。
それでは〜
「スタイルコクピット新潟青山」より、
「スズキ スイフトスポーツ ZC33S、
ミッションオイルを交換」
こんにちは、こんばんは
スタイルコクピット新潟青山の樋口です。
8月が終わってしまいますが
まだまだ暑いのでみなさん体調には
お気をつけください。
さて本日は、当店常連S様の
スイフトスポーツの
ミッションオイル交換を紹介します。
使用するオイルは、クスコさんの
ミッションオイル 75W-85。

S様のスイフトスポーツには、
クスコさんの機械式デフが入っているので、
ミッションオイルの
メンテナンス頻度が高くなります。

機械式デフは
ノーマルデフのクルマと比較して、
トラクションをより高効率で
路面に伝えることができるため、
クルマに高い負荷の掛かる
ドリフト、サーキット、ジムカーナなどで
使用する方が多い印象です。
※機械式デフの場合オイルや、
作動トルクのセッティングによって
作動音が出る場合がございます。
ジャッキアップ後、オイルを抜き
新品ミッションオイルを入れて作業完了。

S様、ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。
それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2025/08/31 07:01:01
タグ
関連コンテンツ( スイフトスポーツ の関連コンテンツ )