• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

北近畿紀行2 -1D-

北近畿紀行2 -1D- 梅田に着いてから会社関係の野暮用を済ませ、大阪駅に行きました。これから、9時33分発浜坂行きの特急列車<はまかぜ1号>に乗ります。約2年前にも同じ列車に乗りましたが、当時と違って新型車両に更新…それが↓の車両で、「キハ189系」というディーゼルカーです。




使い始めて2年も経っていない最新車両ですが、デザインに以前の車両の面影がもろに残っていますね。本来は3両編成ですが、本日はもうひと編成を増結して6両編成でした。


先頭車同士の連結部分です。何故か両方ともヘッドライトを点けっぱなし!

列車は定刻に大阪を発車しました。さすがは新型車両だけあって、電車にも勝るとも劣らない加速力とスピードで駆け抜けていきます。搭載しているエンジンは、やはり2年前に乗ったキハ187系と同じコマツ製のターボディーゼル(450PS×2基)の筈ですが、キハ187と比べるといささかマイルドな加速です。

大阪を発車した時点では、連休にもかかわらず乗客があまり乗っていなかったのですが、三ノ宮や明石でわりと乗車があり、そこそこの混雑となりました。姫路では6分間の停車時間があり、ここで方向転換して播但線に入線します。この姫路では座席の向きを変え、必要とあればホームでの買い物を済ませておかなければなりません。何故なら車内販売の営業が無いうえ、飲み物の自販機すら無いという素っ気ないサービスレベルなので、姫路での停車時間は唯一の買い物タイムなのです。せめて車内に自販機くらいは欲しいのですが…。そんな6分間もあっという間に過ぎ、列車はさっきとは逆方向に発車しました。

播但線は典型的なローカル線で、さっきとは打って変わって山間部を縫うルートに変化しました。そして天気が徐々に変化し始め、雨が降るように…台風が近づいているから雨が降り始めても何ら不思議はありませんが、この後の予定を思うと気になります。そして程なく、下車駅の江原に到着しました。

ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2012/10/13 19:10:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

山へ〜
バーバンさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation