• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

早まったか!?

この記事は、ミシュラン、快適性と高速安定性を融合した「MICHELIN Primacy3」を発売について書いています。

4月から値上げした真の目的は、在来モデルの在庫一掃のためだったのか…!?

何だか悔しぃ~!!

戯言のバチが当たったか!?
Posted at 2013/04/27 18:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記
2013年04月27日 イイね!

GWに高速道路を利用してお出かけする皆さんへ

こんな情報を発見しました。

この雑誌、時々こんな情報を出すから侮れません。

皆さん気を付けて下さいね!
Posted at 2013/04/27 18:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2013年04月21日 イイね!

正真正銘

正真正銘つい先程自宅から撮影したものです。

実は早朝テロin○×△(←予告なしの登場)を企てていましたが、さすがに無理でした…
これで本日は、どこにも行けません(涙)
Posted at 2013/04/21 08:12:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

最高のクルマ漫画はこれ!

私にとって、最高のクルマ漫画といえば、定番の「某ドック」でも「某D」でもなく、↓の作品です。



これは「エリア88」「砂の薔薇」などで有名な新谷かおるセンセイの作品で、珍しいWRCを舞台にしたレースものです。レースの場面だけでなく、自動車メーカーのマーケティングや社内抗争の駆け引きなど、緻密でリアルな設定が持ち味です。私はこの作品で「ラリー」の本来の意味を知りました。

で、この作品に限ったことではありませんが、新谷センセの作品には名言・名台詞がたっぷりあって、どれもかっちょいいのなんのって。そして↑の作品で登場人物が語ったセリフが、私のクルマ観に大きな影響を与えました。

「1300のファミリーカーに130馬力ときたもんだ。まるで化物よ。(中略)馬力を上げりゃ足回り強化。4駆にすりゃ重量は増える。そこへ持ってきてパワー・ステアリング、パワー・ウィンドウ、オート・エアコン、カー・コンポ、エアロパーツにサンルーフ。設計段階でゼイ肉はギリギリまでそぎ取って、ディーラーが売るときゃ肥満児がいっちょうあがりさね。」

当時私は、サンルーフに10連奏CDチェンジャーとか、装備てんこ盛りにしたシビックに乗っていたのですが、このひと言に衝撃を受けました。あぁ私のシビックは肥満児だったのか!と。装備満載にしたものの、サンルーフを付けると天井が低くなるし、CDチェンジャーはあっという間に壊れた…けしていいことばかりではなかったこともあり、このセリフが身に沁みましたね。だからひと目惚れした初代P嬢(307)を買う時は、極力オプションを付けない方向で検討したものです。おまけにこんな車が魅力的に見えるようになりました(笑)

新谷センセの作品だけは今でも好きで、最新作は欠かさず単行本で購入しているほどです。おまけに公式サイトに入り浸りで、他の常連さんと共に軽口を叩いているのはここだけの話(笑)
関連情報URL : http://www.area88.jp/
Posted at 2013/04/20 16:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年04月13日 イイね!

大型車のはなし ―ボデー篇Ⅲ―

今回は、ウイングボデーの詳細な写真です。モデルは、私の会社にあるいすゞ・ギガ8×4で、日本フルハーフ製のボデーです。バリバリの経年車ですが(笑)


ウイング・煽共に全て閉めた状態で、後ろの扉から撮影したものです。屋根の真ん中に、ウイングの付け根でもある太いフレームがあります。総アルミボデーとはいっても、内側は極力凸凹を無くして積荷を傷めないよう、ベニヤ等が貼られています


ウイングを上に、煽を下に開けた状態です。こうして横からフォークリフトによって、パレットに積まれた荷物や長尺物(建材など)を積み込みます。床は木製で、新車時は体育館の床なみにきれいですが、経年化によって木がささくれ立ち、使い方が悪いと穴が開いてしまいます



煽を下ろした状態です。アルミ製とはいえ数百キロの重さがあるのですが、開閉は人力で行います。いちおう開閉をアシストするスプリング入りですが、かなりの力が必要です




ウイングを開閉するシリンダーで、ボデーの前後にあります。電動油圧式?



逆光気味でわかりにくくて恐縮ですが、ウイングと扉を開けると、こんなに太いフレームが残ります。ウイング車には不可欠なフレームですが、これがあると扉の開口部が小さくなって、背の高い荷物が引っかかって後ろから積めない荷物が意外と多くなるのです


ウイングボデーを開閉するスイッチで、テールランプ下の左右に設置されています。メインスイッチが運転席にあって、荷役時以外はoffになっているから開閉できません


私はトラックのボデーから「頭押さえりゃ尻上がる」「長所があれば短所もある」を身をもって学びました…!!
Posted at 2013/04/13 01:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型車の話 | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation