• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

これには思わず

ズッコケました。なるほど「日サンの…」ですか。これはやられた(笑) 私たちの世代には漫画雑誌等の片隅にある広告でお馴染みのキャラクターですね。

このデイズルークスもいいけど、私にとってデザインが好きな軽自動車と言えば、同じ日産のデイズ・ハイウェイスター(ただし前期顔)です。全体のエクステリアもいいのですが、顔つきがかっこいい。いいな~と思っていたら、某メーカーのミニバンがそれっぽい顔つきにマイナーチェンジしやがった(笑)

それにしても私は、どうしてこうも合弁グルマが好きになるのでしょうか? 他に好きなのはシボレー・オプトラや三菱・カリスマとか。

…それはともかく、我々の世代にはインパクト絶大な広告ですね。

Posted at 2018/02/25 18:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | なつかCM | 日記
2018年02月25日 イイね!

香港紀行1 -CX501便で香港へ-

香港紀行1 -CX501便で香港へ-先日のブログで成田エクスプレスとスカイライナーに乗った事を報告しましたが、実はその間に、約13年ぶりに日本を出国していました。行き先は香港です。

昨年12月の事。会社の交番表をチェックしていたら、2月の連休は久しぶりに土曜~月曜の3連休を確保出来る事が判明。パスポートもあるし、これは千載一遇のチャンスと判断し、昨年のうちから航空券をはじめ宿泊先の確保等の準備を着々と進め、晴れてこの日を迎えたのです。資金の工面は大変でしたけどね。

連休初日の早朝に、成田空港に到着しました。これからキャセイパシフィック航空のCX501便に乗って、香港に向かうのです。成田を利用するのは13年ぶりですが、今まで利用していたのは全て第1ターミナル。今回初めて第2ターミナルを利用しました。


TVでもお馴染みの、第2ターミナルの出発口です。手前には自動チェックイン機が並んでいます


アイランド式カウンターが並ぶ光景は、まさに国際空港ですね

CXのカウンターには他の便の乗客も含め、長い行列ができていました。カウンターではパスポートとタブレットを提示(オンラインチェックインで取得した搭乗券を表示してある)し、紙の搭乗券を発券してもらいました。現在のカウンターはチェックイン用と言うより、荷物を預けるためのカウンターと化しているようですね。


パスポートに挟んだ搭乗券。これがやりたかった!

荷物を預け、保安検査場に向かうと…大行列!


大行列! 入口手前にはマセラティのSUVが展示されていました

一体どの位かかるやらと気をもみましたが、15分程度で通過。国内線の保安検査にはないホールドアップ&360度回転の保安検査を初めて経験しました。

保安検査を通過して、次は出国審査。何の質問もされず出国印が押されました。


う~ん13年ぶりの出国! 感無量です

出国審査を通過した先は、免税店が並ぶ華やかな空間。謎のブランドショップや酒・煙草の免税店があります。参考価格として、メビウスオリジナルがワンカートン2800円。これ、やっぱり安いのでしょうね?


国際線ターミナルの華・免税店。私には無縁の商品ばかりですけど(笑)

搭乗開始まで間があるので、CXのラウンジで寛ぎます。



ラウンジのエントランスです

出国審査を出たすぐの場所にあるロケーション抜群の位置にあり、招待券を提示してラウンジへ。




そこにはソファーが並び、軽食や各種ドリンク(アルコール含む)がずらりと並ぶのは、さすが国際線のラウンジですね


軽食の一例。下の杖みたいなやつは私のタブレットのペンです

ただ他社のラウンジ(の体験ブログ)と比較すると、やや貧弱な印象。本拠地並みにしろとは言いませんが、もう少し充実させて欲しいです。出来ればサクララウンジのJALカレーを賞味してみたいです。

搭乗の案内があり、ラウンジを出て搭乗口に向かいました。本日のCX501便は93番スポット(サテライトターミナル)からの出発で、随分と離れた場所でした。


搭乗口までの通路です。ここにはかつてシャトルシステムがあった筈ですが、現在はありません。あまり評判が良くなかったようです

移動中は、写真でしか見た事が無い機材や航空会社が間近に見られ、目移りします。


間近で見た機材の一例で、エア・インディアのB787です。アライアンスカラーでは、どこの航空会社か判断しにくいですね。でもよく考えてみたら、星組なのに第2ターミナルにいるのが謎です

やっと辿り着いた搭乗口は、既に搭乗待ちの長い列が出来ていました。本日のCX501便の機材はB777-300で、昨年から採用された新塗装(=タイトル画像)でした。


機首だけ見ると、何だかJALの旧々塗装みたいですね。これは1998年5月に登録された機材で、正直言って経年機(笑) でも新塗装にしたという事は、まだまだ使う様子です

搭乗が始まり機内に入り、指定した座席に座りました。今回はビジネスクラスで、横7列の座席です。




これ…リージョナル仕様と言われる座席ですが、これではクラスJかプレミアムエコノミーみたいですね。実際のところ、残念な感想が多いです。それでもモニターやユニバーサル電源、USBポート等、装備は過不足なく揃っているのですが。


着座して暫くすると、ウェルカムドリンクが配られたのでシャンパンを頂きました。優雅です…。テーブルはもう少し手前に引き出せればいいのですが

以下、座席周囲の設備やサービスについて。


備え付けのヘッドフォンのプラグ…何だこの形はっ。2本出しでさえ珍しいのに、長さが違います。お蔭で持参したイヤフォンが使えない(笑) 持ち帰り対策と思われますが


座席背後に設置されたモニター。多数ある映画プログラムには目もくれず、フライトインフォメーションばかり見ていました


どうでもいいけど、キャセイ航空のセーフティビデオです

座席には膝掛け毛布の他に枕が備えられていますが、10時間程度の長距離フライトならともかく、数時間程度の短いフライトでは不要な気もしますが。事実、フライト中はずっと脇に置きっぱなしでした。またおしぼりが何度か配られますが、相変わらず鋏みたいなやつを介して渡されます。

本来は10時35分に出発ですが、10時54分頃にやっと機体が動き出しました。でも管制塔からの離陸の指示待ちにより、暫く待機する羽目に。それから滑走路に向けて動き出しましたが、滅多に利用しない成田空港の敷地内の光景に興味津々です。


空港の敷地内なのに民家がある! 過去の経緯によるものらしいですが、他にも鉄塔らしき建造物もありました


アリタリアのB777です。新塗装のパールホワイトがお洒落ですが、この航空会社の今後が気になります


貨物エリアです。旅客機としては姿を消しつつあるB747ですが、貨物機としてはまだまだ現役…どころか、これに替わる機材は今のところありません


11時20分頃、4,000mあるA滑走路から離陸しました。燃料を多く積んでいるせいか離陸は緩やかです。


千葉県上空です


本日の富士山は雲を被っていました。浜松上空からは雲に覆われ、下界が見えなくなりました。尚、本日の高度は38,000ftで対地速度が438mph(700km少々)とのこと。向かい風が強いせいか、対地速度は低めですね。日本国内は主に千葉→浜松→四国→鹿児島のコースでした

横浜上空を通過する頃から座席のテーブルにテーブルクロスが掛けられ、機内食のサービスが始まりました。まずはドリンク各種が配られました。


やっぱりビールを選んでしまうのです(笑)

飲み終えていい気分になった頃に、機内食のトレーが配られました。コスモ企業が調製したものです。


まずは、チキンの詰め物とケイジャン風クルマエビ(多分)から。周囲には茶そばとサラダ等があり、パンはガーリックトーストを選びました

国際線の機内食ではクラス無関係に蕎麦が頻繁に出ますが、我ら日本人はいいとして、外国の方々には食べにくそう。しかも底にワサビまで少し仕込まれていたので、尚更ですね。


メインディッシュが運ばれて来ました。ビーフ・ポーク・フィッシュの3種類ありますが、カートに載せて乗客に見せて選ばせるのがいいですね

メインディッシュはポークを選択しました。


お馴染みの味の角煮で、美味しかったです。付け合わせは「ジャスミンライス」と言われる米飯で、日本人にはお馴染みのジャポニカ学習…もといジャポニカ米ではなく、最高級のタイ米だそうです。独特の香りがしますが、「こんなご飯もあるのか」と、新鮮な気分でした。なかなかおいしかったですよ。このメインディッシュ、割とボリュームがありました

食後にはチーズとフルーツが配られました。


定番の(と言うよりブルーチーズなど他の種類のチーズを選ぶ勇気が無い・笑)カマンベールを選び、赤ワインと共に賞味。う~ん何て贅沢な一時! …でもよく考えてみたら、ナイフとフォークの食事自体が数年ぶりな気がします(爆)


最後はハーゲンダッツのアイスクリームとillyのコーヒーで締め。ここまでくれば、もう満腹。ラウンジで軽食を食べ過ぎた影響もありますが(苦笑)

食後は昼寝と言う解釈でしょうか、13時過ぎた頃に鹿児島上空を過ぎた頃、照明が暗くなりウィンドウスクリーンを下ろすよう要請されました。ならばと毛布を出して仮眠しようとしましたが、毛布の静電気がきついの何の(苦笑)

日本時間の14時30分過ぎに台北上空を通過して、徐々に高度が下がり始めました。照明が点灯され外を見られるようになると、明らかに日本とは雰囲気が異なる島々が見えて来ました。


着陸直前に、香港らしい高層アパートが見えて来ました

やがて車輪が下ろされ(モニターでその様子が見られるのです)、軽い衝撃と共に香港国際空港に着陸しました。


とにかく広い香港国際空港に着陸しました

到着場所までは、普段見られない各国の様々なエアラインの機体が並んでいて、目移りします。


ブリティッシュ・エアウェイズのA380です。超大型機ゆえ、搭乗可能なゲートが限られるせいか、すぐ隣にはエミレーツ航空のA380が並んでいました


同じキャセイの最新鋭機、A350XWBです。う~んこちらにも乗りたかった!


こちらはカタール航空のA350XWBです。湾曲したウィングレットがカッコいいですな…カタール航空は世界で初めてA350XWBを有償飛行させたエアラインでもあります

そして、搭乗口前に停止しました。とうとう香港にやって来た!
Posted at 2018/02/25 07:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2018年02月18日 イイね!

成田空港のアクセス特急に乗ってみた

成田空港のアクセス特急に乗ってみた先日、成田空港のアクセス特急2つに乗車しました。まずはJRの「成田エクスプレス」から。

以前にも乗った事はありますが、その時はまだ初代車両の253系で、今回初めて二代目車両(E259系)に乗ったのです。

東京駅で列車を待っていると、まずは横浜方面からの列車が到着しました。私が指定された車両はまだなく、新宿からの編成の到着までお預け。やがて新宿からの編成が到着して併決され、12両編成になりました。


私が乗車する車両が、新宿から到着しました


横浜からの編成と連結され、出発準備完了です

定刻に列車は東京駅の地下ホームを発車し、地上に出ました。至近距離の割にはA特急料金を徴収するだけあって、成田空港までノンストップです。車内を観察してみましたが、内装はいささか奇抜気味(事実上のボックスシートなど)だった先代と比べると、オーソドックスな印象です。


車内の様子です。253系と比べると大人しくなった印象です


肘掛の先端にはコンセント装備。この位置が一番使いやすいですね


車内の天井には大型ディスプレイが複数あり、フライトインフォメーションなど多数の情報が流れています。さすが空港アクセス特急ですね

新小岩を何事もなく通過して総武本線をフルスピードで走行しますが、千葉駅はカーブがきついのか、徐行に近い速度で通過します。千葉を通過して郊外に出ると、速度が抑え気味に。


成田空港が近づきました

佐倉から成田線に入り、ホテルやケータリング工場等の空港関連施設が見える頃、空港に到着のアナウンスがあり、到着が近づきました。諸般の事情により第二ビル駅で下車しましたが、初めて乗車した二代目車両に、満足しました。


空港第2ビル駅に到着しました


次は京成です。次に乗ったのは京成電鉄のこれまたアクセス特急「スカイライナー」です。



先代の車両(AE100)には乗車経験はありますが、こちらの車両(二代目AE型)も今回載るのが初めてなのです。以前から乗りたかったアクセス特急に一気に乗れて、大満足です。

こちらも第二ターミナルから乗車しました。到着した列車に乗車して指定された座席に座りましたが、成田エクスプレス(以下、JR車)と比較すると座席のクッションが薄めでかけ心地が劣る印象。まあ乗車時間は短いので、特に困りませんが。空港絡みの案内は少なくてディスプレイが出入口の上に1つだけなので、JR車と比較すると空港アクセス特急らしさは薄めかも。それでもデッキに広い荷物スペースはありますし、コンセントも完備。機能そのものは過不足無いので特に不満は感じません。



車内と座席はこんな様子です。クッションが薄い座席でした

空港を発車した列車は、スカイライナーならではの速度(160km/h)で走り始めました。この速度で走るのが現在のスカイライナー最大のセールスポイントですが、実際にこの速度が出るのはほんの僅かな区間で、空港第2ビル~印旛日本医大の僅かな区間のみ。


160km/hで走る区間は僅かです

それ以外の北総線の殆どカーブの無い区間では130km/hで走るようです。カーブが殆ど無くて標準軌ではありますが、乗り心地はJR車と大差無い印象。都内に入る手前から速度が落ちましたが、さっきまでと比較すれば徐行運転みたいですね。日暮里で大部分の乗客が下車し、終点まで乗り通したのは僅かでした。


終点の京成上野駅に到着しました


空港アクセスに乗っている間、もちろんハイタッチ!driveのチェックポイントを緑化していました。


空港に着いたと同時に、千葉県の観光バッジを獲得! 成田空港訪問の、重要な目的でもあります。

スカイライナーは160km/h運転するだけあって…


だから成田湯川→千葉ニュータウン中央の区間のCP緑化、全滅しました(爆) 逆ルートであればもう少し緑化できたかもしれませんね
Posted at 2018/02/18 06:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記
2018年02月08日 イイね!

カーシェアリングはじめました

カーシェアリングはじめましたかれこれ、3年近くに達するハイタッチ!driveの緑化活動ですが。

今や緑化したチェックポイントが7000以上に及ぶ私ですが、緑化が徐々に進むと同時に課題も発生して来ました。

私は長野県在住なので、長野県をはじめその周囲の県では、主にうちのP嬢と共に緑化活動を展開していますが(駅CPを除く)、遠隔地は電車やバスなどの公共の乗り物を利用して緑化しています。

でもそんなスタイルの緑化活動では、市街地の周囲に散らばるCPが緑化しにくいです。1~2時間で周囲のCP緑化を完了する位であれば、レンタカーでは無駄が多い(レンタカーは6時間未満のレンタル料はありません)ですし、有名観光地や大きな都市であれば路線バスがありますが、運行本数が少ないうえに1~2箇所程度しか緑化できず、効率が悪いですね。それを解決するのが、最近あちこちの駐車場で見られる「カーシェアリング」です。会員になったのはもちろんタイムズの「タイムズカープラス」で、詳細はこちらを参照願います。

同じ車を借りる事ながら、借り方はレンタカーとは随分と違います。


側面ガラスに貼り付けられた、カードリーダーです。ここにカードをかざして開錠・施錠します


サンバイザー裏のカードホルダーには、専用の給油カードや駐車場を出入りするための駐車カードとか、たくさんのカードが入っていました

そして、油断大敵な面も。


レンタカー同様に傷が多いのですが、写真の通りバンパーがこんな状態の車両も! 写真ではうまく表現できていませんが、かなり飛び出していました。トラブル対策で「使用開始前に」撮影した写真です

これだと、短時間の利用で目的が終了する場合や深夜(=レンタカー営業所の営業時間外)のみの利用の場合、合理的で便利です。会費が必要な事をはじめ、色々と独自の制約があるのですが、短時間利用したい場合はいいですね。

始めたばかりのカーシェアリングですが、うまく使いこなせればと思っています。
関連情報URL : https://plus.timescar.jp/
Posted at 2018/02/11 05:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation