• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

ハイタッチ! driveはじめました

ハイタッチ! driveはじめました本日、やっとタブレットに「ハイタッチ! drive」をダウンロードしました。

恥ずかしながら、白状します。タブレットを導入して半年あまり、実は今までアプリのダウンロードの仕方を知りませんでした(爆) このままではまずいと思っていたのですが、JALのアプリダウンロードキャンペーンの応募期限が近づいていることに背中を押され、恥を忍んで最寄りのドコモショップに突撃して教えを乞いましたとさ(苦笑) で、やっとダウンロードできたのです。

他にも、JALのアプリ各種はもちろん「Flightradar24」とか、次々とダウンロードしました。変なアプリをダウンロードしないように、気を付けないといけませんね~

何はともあれ、通常のドライブでは勿論のこと、特にオフ会では大活躍してくれそう。というわけでお友達をはじめとするみんカラユーザーの皆様、改めてよろしくお願いします。

以上、報告でした。
Posted at 2015/02/22 18:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2015年02月22日 イイね!

お洒落なクロカン4駆!

お洒落なクロカン4駆!ワイルドなイメージのクロカン4駆ですが、そのイメージを覆す車両があったんですよね。それが、かつて日産から発売されていた「ミストラル」です。たまたまその車両、それも前期型を運よく撮影できました。相変わらずイマイチな写真で恐縮ですが…

この車両を初めて知ったのは、大学の図書館にあったドイツの某週刊誌の広告で、現地名「テラノⅡ」として紹介されていました。確か3ドアのショートだったと思います。その時は「へ~、テラノにこんなモデルがあるの」と少々驚いただけでしたが、そのうち日本で「ミストラル」として販売されることになり、水戸街道(国道6号)沿いの日産ディーラーの前を通りかかったときに実車を見てびっくり。その超絶お洒落デザインに衝撃を受けました。


バンパーのテールランプもお洒落に感じます

直線基調ながらもその角を上手く丸めて、きれいにまとめ上げた全体像と、小ぶりな角目の異形ヘッドライト。そして、左右側面とリアハッチの、段差が付いたウィンドウのデザイン! 当時の日産車のデザインは劣化した印象を受ける新型車が多かったのですが(あくまで私個人の印象です)、少なくともこの車両は明らかに別物でしたね。心の底から「欲しい!」と思ったのですが、なにぶん学生の分際で…クロカン4駆どころか、中古のスターレットを維持するだけで精一杯。さすがに指をくわえて眺めるだけでしたね~(遠い目) あと「ミストラル」という車名、いかにもヨーロッパらしい雰囲気を感じます。

あの頃憧れた車両といえば、アコードやシビックのクーペにトヨタ・セプター、日産・マキシマ(J30)など、海外から輸入もしくは海外でウケる車に憧れる傾向が強かったですね。このミストラルも、スペインで製造・輸入される車両だった筈。いつかこんなお洒落な車に乗ってやるゾ~と気合を入れて?いたのですが、まさかまさか…そんな車どころか、フランス車に乗るとは当時夢にも思いませんでしたね。
Posted at 2015/02/22 06:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年02月15日 イイね!

JR四国の2700系に乗ってみた

JR四国の2700系に乗ってみた先日、JR四国の新型特急車両・2700系に乗りました。

これは、主に高知~岡山・香川の各県を結ぶ特急列車向けの車両で、もちろん車体を傾斜させる機能があります。でも最近の新型車みたいなエアサス調整のみの傾斜装置と違い、本格的な振り子装置を備えた車両。どうも、高知方面の路線では振り子車両でないと役不足だったようで、約20年ぶりの本格的な振り子装置を備えた新型車両が登場しました。

今回乗ったのは高知発岡山行きの「南風14号」で、今回は敢えてグリーン車を選びました。車両の内装は8600系と2600系とこの車両を比較すると色彩以外は殆ど共通なので、この中でまだ乗った事が無いグリーン車としました。また高知~岡山は営業距離が197kmで、料金制度的にちょうど良かったのも決め手です。

正午前にホームに上がると、怪しい列車がホームにいました。それが発車した後、お目当ての列車が入線しました。


ご覧の通り「アンパンマン」の全面ラッピング車でした。個人的には標準車両で来て欲しかった

列車は4両編成で、1号車に乗りました。そのうちの運転席寄り半分がグリーン車で、12席の小ぢんまりとした空間でした。




内装はやはりJR東日本ぽい雰囲気です。おまけにこの座席、実はJR東日本のE5系新幹線と同じ座席を使っているのです。


私が選んだ、1列側の一番後ろの1C席。岡山行きではここが上座かな?

座ってみて、あれこれ観察しました。リクライニングさせてみると、最近流行りの尻が沈み込むタイプでした。ただ、最近の座席でよく見られる枕が無く、頭が落ち着かないかも? 



座席にはコンセントがあり、Wi-Fiもあります。今や不可欠な装備はきちんと装備されていました。これらは普通車にもあります


ヘッドレストカバーの隣に、読書灯もありました


レッグレストが電動でリクライニングが人力?です。どちらかに統一した方がいいかも

このグリーン車の全体的な感想としては、シンプルな印象はあるもののニーズの高い装備は揃えられていて、少なくとも料金を払う価値はある、でした。

ところで。この列車はアンパンマンのラッピングを施した「アンパンマン列車」という事もあり、同じ車両で壁を隔てた向こう側は普通車でも「アンパンマンシート」という座席。だから凄い空間です。



幼稚園に迷い込んだみたい。あの~ここまでやりますか!?

これだけでなく、放送で流れるチャイムはあのお馴染みのメロディーで、更にアンパンマンの声まで流れました。専用列車を仕立ててここまで凝るのならばいいのですが、定期列車でここまでやられると「ちょっと…」と思います。まして、グリーン車の隣にアンパンマンシートはないでしょう。小さい子供の大声や泣き声が、グリーン車に響いてくるのですから! だからせめて、もう少し遮音に気を使ってほしいものです。


1号車以外の車両(普通車)は、何の変哲も無い空間…と言いたいところですが、よく見ると天井の一部にアンパンマンの図柄がありました

その他、色々と観察しました。


運転席です。遮光カーテンは無いので一応前面展望はできますが、フロントガラスの位置が高いうえ出っ張りが多く、座席から座ったままでの前面展望は不可能なようです


連結部分です。振り子車両ゆえ重心を下げる必要があり、床の位置を下げています。ただ連結器のある部分だけは位置を下げられず(他の車両の連結器と位置を合わせるため)、ここだけスロープができていました


この車両、と言うより振り子車両の特徴ですが、車体の下の部分が大きく膨らむため、座席と壁の間に大きな隙間がありました

列車は、高知を発車しました。搭載しているディーゼルエンジンは振り子気動車の定番・コマツ製(450ps×2)ですが、先代の特急車両「2000系」と比較して1,4倍近い出力アップのお陰もあってか、豪快で息切れのない加速に惚れ惚れします。その割には(床にカーペットが敷かれている事もあるでしょうが)案外静かで驚きました。さすが、最新鋭のディーゼル特急です。やがて山間部に入ってトンネルが連続するようになり、細かくてきついカーブが連続し車輪の軋む音が延々と続くのですが、いかにも振り子らしいロコツな傾き、まして国鉄車みたいな「グラッ!」という傾きは感じません。振り子車両であることさえ忘れそうになっていました。それだけ自然な傾きができるのでしょうか? さすが!

列車は連続するトンネルを抜けつつ、岡山に向かいました。細かなカーブが続いてさすがに速度は落ちるものの、長いトンネルに入る度に猛烈な勢いで走るのが凄い。ここを担当する運転士さんには、さぞかし高度なスキルを求められるのでしょうね? 



土讃線のハイライト、大歩危・小歩危の区間を走行中。見応えがありますねえ


大歩危駅で、これまたキハ185系ベースの怪しい列車と遭遇しました


今度は阿波池田駅でノーマル、それもオリジナル色のキハ185系を用いた特急列車に出会いました。他にも岡山県に入ったところで(駅名は忘れた)、キハ185系が牽引するトロッコ列車と遭遇。今回は妙にキハ185系と縁がありましたよ

琴平に到着する時、思わぬサプライズがありました。


なんとハイタッチ!driveの神社チェックポイント「金刀比羅宮」にヒット。以前は長い階段を上らないと緑化できない難所CPでしたが、ヒットする範囲が拡大されたらしく、列車に乗ったままで緑化できました

意外と乗車が多かった宇多津から本四備讃線に入り、列車は瀬戸大橋を渡り始めました。


瀬戸大橋を通過中。瀬戸内海の眺め、やはり美しいです

カーブの殆ど無い橋の区間こそ目一杯飛ばして欲しいところですが、騒音対策のためあまり速度を出せない(特に島の区間)のが惜しいですね。

そんなこんなで、列車は遅れも無く岡山に到着しました。



今回は、久々に登場した新型の振り子車両ということで、何としても乗らねばと気合が入っていました。諸般の事情によりなかなか乗れなかったのですが、やっと乗車が実現した事もあり、レポート作成も気合が入りましたよ~
Posted at 2020/10/04 06:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記
2015年02月14日 イイね!

こんなベンツなら乗ってみたい

こんなベンツなら乗ってみたいこのタイトル画像は、近所のショッピングセンターで撮影したものです。とても小さな写真で恐縮ですが…

これ、「W203」と言われる2代目のCクラスですね。上級クラスと違ってやたらと大きくないし、ホイールキャップ(で、いいのでしょうか?)なのも控えめな感じで、むしろ好印象。それでいて「赤」なのが、何だか主張を感じて妙に好きですね。

正直言ってメルセデスベンツの車はさほど興味がありませんが、こんなベンツなら乗ってみたいです。

昔のベンツであれば、学生時代に観た映画「わかれ路(みち)」で、主人公(リチャード・ギア)が乗っていたパゴダルーフの280SLがいいです。あと「ビバリーヒルズ・コップ2」で登場する、北米仕様のSL(ヘッドライトが規格品と思われる丸目4灯のやつ)もいいかな。


たまたま目撃したSLCです。ワンオーナー車でしょうか? 相当大事に乗っておられるのがよくわかる、極めてきれいな個体でした。これまた魅力的なモデルですね!
Posted at 2015/02/14 10:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年02月08日 イイね!

JT、飲料辞めるってよ。

JT、飲料辞めるってよ。JTこと日本たばこ産業飲料事業から撤退すると発表しました。

この情報を知った時、私は愕然としました。そりゃ困る。そんなの困るゥ!!

何故かというと、私は缶コーヒー「Roots」ファンだからです。写真の「アロマブラック」は特に好きで、酸味が効いていて濃いめの味わいがもろに私好みだからです。これ、10年以上にわたって愛飲している缶コーヒーでしてねぇ…これが無くなるのが、あまりにも残念です。

同社の看板商品「桃の天然水」は他社に譲渡されるとも言われていますが、Rootsの譲渡は難しそうですね。他の飲料メーカーには、それなりの缶コーヒーブランドを構えているのが大半ですから、生き残れそうにありません。

ま…最近はコンビニコーヒー(特にファミリーマートのやつ)に浮気しがちだったこともあり、その天罰だったりして(苦笑) 愛飲しているブランドが消滅するのは20年前の「ファミリーマートの缶コーヒー」以来です。

ああ…別れが辛いです(涙)
Posted at 2015/02/08 06:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation