• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

北海道紀行2012 -これで帰ります-

小樽駅に戻ったあとは電車に乗って新千歳空港に行き、飛行機に乗って帰ります。

小樽から乗ったのは、14時04分発新千歳空港行きの快速<エアポート144号>で、uシートこと指定席もしっかり確保してあります。




ホーム
に上がると列車は既に入線していて、指定席以外の座席はほぼ埋まっている状態でした。そしてホームの向かい側には…


2月に川崎重工で目撃したクハ733-104がいました。ちょっと感激

列車は小樽を発車し、小樽築港から先は海岸に沿って走って行きました。ほんの数メートル先が海岸という近さで、瀬戸内海ならともかく日本海に面したルートで、こんなに近くて大丈夫?と心配になるほどです。また、警笛が機関車みたいな音色で、何とも旅情を感じます。手稲・琴似で停車して更に乗客が増え、そして札幌で大量の乗客が乗り込んだ…! 扉の向こうに見える自由席は通路まで超満員、もちろんこちらの指定席も満席です。たった300円(指定席料金)の違いですが、まさに天国と地獄の違いといったところでしょうか? 空港発はともかく、逆方向ではやはり指定席の確保は必須ですね。

超満員の状態で、列車は札幌を発車しました。すぐ隣の苗穂工場には、かつて「トマムサホロエクスプレス」として活躍した車体が、解体されずに放置されていました。ここには、当の昔に廃車になった筈の車両がフツーに置かれているので、鉄道好きには必見のポイントかもしれませんね。撮影はできなかったのですが…。列車は新札幌や北広島に停車するのですが…大きな荷物を抱えた乗客がまだ乗って来る! この列車については、一部ロングシートを導入してもいいのでは?と思うほどの混雑ぶりです。札幌を発車してから30分あまり、列車は地下区間に入り、終点の新千歳空港に到着しました。

新千歳空港から、羽田行きの飛行機に乗って帰ります。

これから乗るのは、17時発のJAL518便です。出発までは1時間半以上ありますが、それまでにやることがたくさんあります…まずは買い物。国内の空港では最大規模を誇る土産物売り場は大変な賑わいで、通路を歩きまわるのもひと苦労です。ここでサッポロクラシックをしこたま買い込み、他にイクラなど…大変な散財ぶり(笑) それから、買ったものをスーツケースに詰め込んで手荷物カウンターに向かい、預けようとしたのですが、ここでは大変な行列ができている! 他のカウンター(優先手続き用など)は閑散としているのに、ここだけは別世界でした。こんな大行列に並ぶ度に、常連客にしか発行されない優先カードが羨ましくなります。20分近く並んで手荷物を預け、残った時間で北海道最後の食事! 北海道各地のラーメンやご当地グルメなどいろいろ揃っているのですが、少し迷った末に写真の鮭親子定食を選択。


空港内とはいえさすが北海道で食べるイクラ、味の濃さが違いますぅ…

食後は空港内をうろつき、頃合いを見計って搭乗口へ行きました。セキュリティの入り口で出した搭乗案内の裏には、久しぶりにビッグマック賞が!



搭乗口には、既に多くの人達が搭乗を待っていました。これから乗るのはB777-200で、2007年5月に納入された比較的新しい「JA773J 」でした。


まだ旧塗装の機体でした

搭乗が終わり、機体は滑走路から離陸を始めました。日曜夕方の羽田行きだけあってさすがに満席、しかも手荷物に土産物を満載しているだけあって、なかなか離陸しません。それでも何とか離陸しましたが。

新千歳空港を離陸してから1時間あまりで羽田空港に着陸し、今年の北海道旅行が終了しました。
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2012/12/30 00:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 2:24
北海道の旅を満喫されたようですね\(^o^)/

Uシートを取っておいて正解でしたね
コメントへの返答
2012年12月30日 9:07
はい、マル運さんの情報のお陰で堪能することができました。今回はいろいろとお世話になり、どうもありがとうございました!

uシートの確保は、空港へ行くときには最早必須ですね。自由席があんなに混雑していると、大きな荷物を抱えていては到底乗る気にはなれません。
2012年12月30日 12:17
北海道の海の幸・・・・喰いたい。

でも冬の北海道旅行は家族の反対が半端ない(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 17:47
北海道での海の幸はやっぱり味が違います。駅の売店などで売っているシャケ弁の鮭ですら、味の濃さが違いますから。

冬の北海道は比較的リーズナブルかも。夏だとレンタカーの料金など、けっこう高くなりますから。でも冬の中でも、雪まつり期間中は帰省ラッシュ時なみの金額になっちゃいますけどね(苦笑)
2012年12月30日 23:51
北海道、ずいぶんご無沙汰です
うまい、気持ちいい、大好きなんですけど、
308で行けないのがね…

また来年もよろしくお願いしま〜す!
よいお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 12:03
マイカーで北海道へ行くのには、最低限どこかでフェリーに乗らないと行けませんし、遠いですからね~

また来年お会いしましょう!

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation