• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

税込み298円の伊達巻

昨日の続き

税込み298円の伊達巻!

売り場の写真は撮ってないので証拠のレシートです。


年末で息子が帰省しているのと、私が保証人になっている留学生がコロナで帰国できないので大晦日にウチに来るのでドリンクを買いに行ったんですよ。
※ちなみに三ツ矢サイダーもジンジャーエールも1.5リットルボトルですよ。
 こういう部分にムダ金は使いません!

そしたらその298円を見つけてしまってね。
煽られて栗きんとんまで買ってしまいました。
なおこの栗きんとんは私基準では「添加物まみれとまでは言わないけどちょっと残念」といったところです。



「キサンタンガム」は安全性は高いとされている添加物。
「亜硫酸塩」は添加物の解説サイトによると「避けた方がよい添加物」のランクです。
ワインの酸化防止剤に使われるもので、酸化防止剤入りのワインを飲むと頭痛がするという人がいますがその頭痛の原因物質とされています。

なんですけど、伊達巻以外はまぁよしです(ご都合主義)



話がそれました。


それでは税込み298円の伊達巻の発表です!

(ドラムロール)
ドゥロドゥロドゥロドゥロドゥロドゥロドゥロドゥロ

ドン!




一正の伊達巻です!!!
※商品名は単に「伊達巻」のもよう

えぇぇ???
一正って、完全無添加の伊達巻「純」を作ってるブランドじゃん。


この年末も私のブログで褒めたばっかりじゃん。


コストダウンのために”巻きす”は使わず、ビニール袋のパッケージにじかに伊達巻が入っています。
でも、それは全然ネガティブなことではないです。
正面には「国産すり身・卵使用」「保存料無添加」と書いてあります。
それはポジティブに評価するべき項目だと思います。

でも、保存料以外はしっかり添加物満載です。


ソルビトールは危険性は低いといわれていて、よくノンシュガーキャンディーに「食べ過ぎるとおなかが緩くなることがあります」と書いてあるのが副作用です。
おなかが緩くなるほど伊達巻を食べる人もそうはいないでしょうから特に心配には及びません。
ただ、「加工でん粉」は先日のブログに書いたように「少なくとも子どもたちに食べさせることはやめるべき」というランクの添加物です。
「増粘多糖類」はいくつか種類が有り、この単語だけでは内容が分からない。
「乳化剤」も同様にブラックボックスで、物によっては「一部で奇形や染色体への異常が指摘され、妊婦は控えるべきだといわれている」というランクのもの。


これは「純」と今回の「伊達巻」の材料表示の比較。



いずれにしてもこの画像を見たら、(値段を考えなければ)どちらを選ぶかは考える必要も無いでしょう。


ということで、突然の企画

同一ブランドの
完全無添加と添加物入りの伊達巻
食べ比べぇぇぇぇ!!!!
(鳴り物 パフパフパフ! ドンドンドン!)




偶然にも同一ブランドの伊達巻だったので、食べ比べをしました。



どちらがどっちか分かりますか。

詳しいレビューは次回に続く♪
Posted at 2021/12/31 17:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2021年12月30日 イイね!

食品添加物無添加の伊達巻だけで本当にいいのか?

伊達巻

年末になると日本中のスーパーをはじめとしたあらゆる食品売り場で売られる国民食(←「国民食」って括りはちょっと違うと思うぞ)

最近は「無添加原理主義」にはしり、原材料表示に一つでも食品添加物が使われていると買うのを躊躇し、危険性の指摘などであるレベルを超えた添加物が使われているものは一切ノー!になっています。

「法定の範囲内で使用されている食品添加物は事実上健康に影響はない」という立場があることは分かっています。
事実そうなのでしょう。
実際、伊達巻以外のおせちやお菓子でも冷凍食品やレトルトのおかずでも食品添加物が入っていても普通に買いますしね。

しかしこれはこれで美味しい伊達巻を求めてたどり着いた答えですし、私にとって伊達巻は「趣味の範疇」「こだわりの食材」なので全く自分の選択に恥じるところはありません。

でも

「無添加原理主義」で行くと
毎年同じ伊達巻しか食べられなくなってきているんです。


15種類以上の伊達巻を手に取って確認しましたが
地元のスーパーで手に入る無添加原理主義者用伊達巻は過去にも買っている下記の2種類だけしかないです。
(この他に、紀文の完全添加物フリーの伊達巻を買ったことはブログに書きましたが)

ひとつは、小田原鈴廣の伊達巻(特段の商品名は無い)



これはもう毎年食べています。
そして、毎年何本も伊達巻を買っていますが「一本しか買っちゃダメ」と言われた多分これを選ぶと思います。
前にも書いた魚感もあり、南蛮渡来の焼き菓子由来を感じさせる卵焼き感もあり、今普通に手に入る物の中ではこれが至高の一本です。

もちろん、原材料表示も完璧。


例年通り「魚肉」の魚種が書いてないのと「魚介エキス」が微妙にブラックボックスですが、実際に食べてみると美味いのでいいです。

そして、品名が「伊達巻」じゃないんです。
「卵黄焼きかまぼこ」
あくまでも「かまぼこの派生品」という位置付けなのですね。


なおこの伊達巻、かなりの高級品で
ショート(ハーフサイズ)で1000円(税別)
です。
レギュラーサイズなら2000円クラスになるわけですから
伊達巻売り場で見比べてみれば群を抜いて高価なことが分かるでしょう。
でん粉含有率などもしっかり表示されていますし、そういう部分でも高価なのも納得です。



そしてもう一つも、毎年買ってるやつです。

一正の「純」
今年はハーフサイズにしました。


私が買った店だとハーフで480円(税別)です。

無添加の伊達巻が食べたいけれど、あまり高いものはちょっと…
という方にはベストバイだと思います。

念のためですが、無添加原理主義者の私が毎年買うわけですから原材料表示はこんな感じです。



「卵」と書かずに「卵液」としているのは、自社工場では卵を仕入れているのではなく卵加工業者から卵液を仕入れているのでしょう。
それを正直に書くのも好感度があがります。


ここまできてやっと今日のブログタイトル
「食品添加物無添加の伊達巻だけで本当にいいのか?」
ですよ。(相変わらず前振りが長すぎだろ)

べつにもう、いまさら添加物まみれの伊達巻を買わなくてもいいんです。

でもね

ショート(ハーフサイズ)とはいえ
税込み298円!
の伊達巻を見つけてしまったんです


知ってる人は知ってると思いますが、
私は昔「安物道場」を名乗って安物エンジンオイルを試してはがっかりするのを繰り返す
ということをやっていました。

安物道場の血が騒いでしまったんですね。

だって、298円ですよ!!!!!!!!

裏面を見たら案の定添加物まみれでしたが、これはもう買うしかない
と熱にうなされてしまいました。


こういう話題は
続く
にするのがお約束ですかね(笑)

長くなったのでいったんしめます。
Posted at 2021/12/30 17:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2021年12月26日 イイね!

今年最後の日曜日~伊達巻を買いに

連投

さっき
>次のブログでは添加物のことなども書いてみましょうかね。
と書いてみた後でチェックしたら、乳化剤について去年そこそこ詳しく書いていた。
「乳化剤を使うのは甘え」というのも書いているし、pH調整剤についても少しだけ言及している。
とりあえず気になる人は↓これを見てください。(手抜き)

去年のブログ


さて、今日は日曜日。
まず午前中に、最近増えている生鮮食品も扱っているドラッグストアへ。
本題は伊達巻ではなかったのですが、当然のように伊達巻もチェック。

置いてある伊達巻は一種類。
原材料表示を見て「はい、お疲れちゃ~ん」(お察しください。

午後に今度はよくあるとは言わないけど時々ある生鮮食品も扱っているホームセンターへ。
こちらも伊達巻が本題ではなかったけれどチェック。

2種類ありましたが、「はい、お疲れちゃ~ん」

ソルビトール、加工でんぷん、有機酸、乳化剤、増粘多糖類、着色料…
などのキーワードが踊りまくり。

中には「ショートで税込み700円超えなのに添加物まみれ」なんてのもあって、なんだかなぁ感が満載。

そして満を持して地元のアピタへ。
つまり、今日だけで3軒で伊達巻をチェック。

アピタには標準もショートもたくさんの伊達巻があって、当然紀文の福禄があるわけですよ。
福禄は日本の伊達巻界のゴルフかカローラかという超売れ筋ですが、時々レシピ変更があるんですね。
なので買わなくても毎年チェックです(笑)。

alt

今年は去年と変更がありませんでした。
でもね。
本当に残念なのは「加工でん粉」を使っていること。
去年も書きましたが、これ名前で食品のふりをした添加物なんですよ。
かなり詐欺的な名前だと思います。

添加物解説サイトに

具体的な物質名が分からない場合、「加工でんぷん」と表示されているものは、少なくとも子どもたちに食べさせることはやめるべきです。

とまで書かれているような添加物なんです。
伊達巻ってまさに「子どもが好きな食べ物」じゃないですか。
どうして紀文ほどのメーカーがそういう食品にこういう添加物を使うのか。
もっと横綱相撲で行って欲しい所です。

なので最近は福禄は買ってないです。

もう一つ紀文の伊達巻があって、それは加工でんぷんこそ使ってなかったですが、着色料とかアミノ酸とか書いてあったので買いません。

そして第三の紀文の伊達巻「甘鯛入り伊達巻 国産甘鯛と助宗たらのすり身仕使用」だけ買ってきました。


これは去年初めて買った商品ですが、ぶっちゃけ紀文で一番信用できる伊達巻でしょう。



完全に食品添加物ゼロ。
それなのに福禄より安い!


福禄は砂糖の他に和三盆と書いてるじゃないですか。
そういうところでこけおどし的な事をして値段を上げずに、下の甘鯛入りみたいに砂糖は砂糖でいいんですよ。
発酵調味液とかアミノ酸とか使わずに、昆布だしと本みりんという見識。
もちろん加工でん粉も不使用。
ハチミツも福禄はわざわざ(れんげ)と花の種類を固定していて、下のは単にハチミツとしか書いてない。
たぶんハチミツの使用量も福禄よりは少なくて、結果価格もこちらの方が安い。
税別830円です。

和三盆とかれんげ蜜とかで付加価値を付けている福禄。
そこに価値を見出す人も一定数いるのでしょうが、
はっきり言って私には甘鯛のほうを買わずに福禄を買う理由が一つも見当たりません。
子どもがいたらなおさらです。

ということで、今日までに伊達巻2本買いました。

今年はこのあとどうなることでしょうか。
Posted at 2021/12/26 19:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2021年12月26日 イイね!

今シーズン初の伊達巻試食リポ

昨日買った川雄の伊達巻


おさらいすると
税別アンダー400円なのに食品添加物は乳化剤だけ
という意欲的な伊達巻です


フルサイズで353グラム
(どうでもいいけどハカリが汚いな)


断面はこんな感じ


食レポレビュー

紀文の福禄を伊達巻界の評価基準だとすると、
※ややこしい性格で申し訳ないけど、福禄が「一番いい伊達巻だ」と言っているわけではないです。
おそらく日本で一番数的に多く売れているであろうことから基準にしています。

食べた瞬間 福禄比でちょっと硬い
でも繋ぎのでんぷんによる水増しを疑うほどの硬さではなく、
2切れ目を食べるころには「伊達巻ってこんなもんだよね」となっている程度のこと。

ただ、上の断面写真だけでも
しっとり感 < パサつき感
という評価になりそうな見た目ではある。
もちろん切ってから撮影まで1分と経っていない。
そしてそれは見た目の問題だけで、実際にパサつき感まで感じるわけではないということは川雄さんの名誉のためにも言っておきたい。

一部の伊達巻にある「しっとり感を超えたべとつき感」を感じることがマイナス評価になる人もいそうなので、そういう人には食べやすい伊達巻だと思う。

そして、断面写真下部が濡れている。
これが謎で、カットした状態で皿に置いてこうなる伊達巻はあまり見かけない。
何なんだろう?

味は
しっかりとサカナ感が感じられる伊達巻

私は「伊達巻はかまぼこ以上に魚原料由来の風味が必要」と思っていて、
食べてサカナ感が強いほど高評価になりがちです。
そういう意味では、きちんと作られた伊達巻に感じました。

※これまたマニアならではのややこしい話で申し訳ないけど
そもそも伊達巻は南蛮渡来のカステラのような焼き菓子由来という視点からは強いサカナ感は要らない、むしろ邪魔という評価軸もあって当然だと思います。
また、卵焼き系統の派生料理という説もあってそちらにもサカナ感は不要ですよね。



一点マイナス評価せざるを得ない部分があって

食べた後に喉に要らないあと味が残る

こと。

乳化剤は何種類もあって何を使っているか分からないし、必ずそれが原因とも言えないのですが、確実に喉に残るイヤな感覚がある。
それは卵由来でも砂糖由来でもましてやスケソウダラ由来でもないはず。

分かる人には分かってもらえる(=分からない人には分かってもらえない)例でいうと
一部の100円回転ずしのシャリで感じる「不要なあと味感」にかなり近いもの。
100円ずしでも感じないチェーンもあるので、何らかの調味料が悪さをしているのかもと思えるんだけど



この原材料表示の中に悪さをしそうなものは乳化剤以外にはないのよね。

ここに「アミノ酸等」とか「増粘多糖類」みたいな表示があると怪しいぞ!ってなるんだけど、そういうのが一切ない。
これも不思議なところです。

なお喉に残るあと味についてですが
・伊達巻を1センチ未満厚に切ったのを3切れ
・食中、食後には水もお茶も一切飲まない
・当該伊達巻以外のものも一切食べない
この水もお茶も一切飲まない という食べ方をすると30分経っても喉に何やらあと味が残ります。


たぶんですが、
オセチやおかずの一品として他の食品と同時並行的に食べたり、お茶やお酒を一緒に飲んだりすれば全く気にならないのだと思います。


総評

伊達巻って、無きゃ無いでもいいものなのにフルサイズで1000円内外のものが主流。
やっぱり高価な食べ物だと思うんですよ。
なので(上から目線的に感じられたら大変申し訳ないですが)
昨今の経済的な厳しさで食費を切り詰めざるを得ない層の人で
それでもちゃんとした伊達巻が食べたいとこだわりを持つ人は
添加物まみれで安い伊達巻を買わずに業務スーパーに行ってこの伊達巻を買うのは大いにお勧めできる選択だと思います。


次のブログでは添加物のことなども書いてみましょうかね。
Posted at 2021/12/26 17:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2021年12月25日 イイね!

クリスマスなのに伊達巻第一号

前口上

すっかりみんカラはご無沙汰ですが、伊達巻ブログはライフワークとして帰ってまいりました。
毎年書くことで、記録性とか研究対象としてなにか「見えてくるもの」があるかもしれません。(たぶんそんなものは無い)



メリー・クリスマス!
の声と同時に2021年末=2022年新春の伊達巻第一号ですよ!

毎年毎年どんだけ早まってるのか。
そして、どんだけ早まっても賞味期限は1月7日で固定。
これはこれで大丈夫なのか?

さて、例年だと伊達巻の第一号はアピタかイオンで買うというめぐりあわせがほとんど。
そのあと、パラパラと別の店に行って大手スーパーには売っていない伊達巻を買ったりデパ地下で料亭や有名和食店由来の高級伊達巻を買ったりという流れが多かったのですが…

先ほど、夜9時頃になってから行った「業務スーパー」です。



お昼頃にはイオンに行ったのですが、まだ伊達巻は無かったと思います。
業務スーパーでも店員さんが正月用品のPOPを一生懸命ディスプレイしているところでしたから、夜になってクリスマスディスプレイを外して正月モードになったのかもしれません。

そこには2種類だけ伊達巻がありました。
ひとつはこの川雄のもの


もうひとつはdisることになるので書きませんがどちらもロング(フルサイズ)でアンダー400円でした。
いくら業務スーパーが他より割安とは言え、フルサイズがアンダー400円ではたぶん買うことは無いなと思いながら一つを手に取りました。

思った通り!

添加物まみれでした。
食品添加物は食べ物ではないですからね(キッパリ)

やっぱりアンダー400円で買える伊達巻は無いわなと思いながら、
こちらを手に取ってビックリ!ですよ。



ロングのフルサイズで
アンダー400円なのに
食品添加物は乳化剤だけ。


原材料の記載は「使用量(使用割合)の多い順」ですから、でんぷんでガチガチの伊達巻ということも無いでしょう

……たぶん
(でんぷん使用率*%と繋ぎのでんぷんが少ないことを謳っている伊達巻もありますが、これはそこまでやってない)

最近は乳化剤無しの伊達巻もスーパーに流通していますから、
超大手ブランドの伊達巻でも使っていますが、「乳化剤を使うのは甘えだ」と思って避けていました。

でもね

アンダー400円で、唯一の食品添加剤が乳化剤なら「許す!」
という気になり1本お付き合いしました。

今日はまだ食べてないのですが、明日は日曜日で仕事も休みなのでさっそく一切れ行こうと思います。


ちなみに
賞味期限は1月7日です。


まだクリスマスですぜ、だんな。
Posted at 2021/12/25 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
26272829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
シトロエン BX シトロエン BX
ここのBXのグレード選択画面って発売年とグレードがリンクしてなくてメチャクチャ。 選択画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation