• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年08月03日

暑さ対策のRX-8、そしてN-BOXはエアコンのドーピング

暑さ対策のRX-8、そしてN-BOXはエアコンのドーピング 今日は出張で
大阪に行くので、
ゼッタイ美味しい
お好み焼きを食べようと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

たこ焼きも食べたいなぁ。
あっ、粉ものばっかりですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本格的な夏にこその作業を
コクピット55のレポートで
ふたつご紹介します。

前半はカスタマイズ、
後半はメンテナンスと
方向性は異なりますが
この時期を見越しての
作業ということは変わりません。

みなさんも愛車の夏支度は
万全ですか?
それでは〜


「コクピット55」より、
「夏はCOOLに♪」

今日は少し風があったので
大丈夫でしたが、
さすが南国高知だけあって、
連日メチャメチャ「暑い!!!」

でも、そんな事を言っているのは
「暑苦しい顔?」の私だけなのか?(-_-)

いえいえ、
夏の暑さに悲鳴をあげているのは
お車も同じなんですよ~(^.^)

ちなみに本日ご紹介するのは、
そんな悲鳴が聞こえた?
RX-8(SE3P)にお乗りのお客様。



「最近油温がかなり高くなってきたので、
オイルクーラーを追加したい!」
と言うことでご相談をいただきました。

ちなみにお客様が乗られている
前期のRX-8には、純正でオイルクーラーが
1個だけ標準装備なんですが、
RX-7と同じく油温が高めの
ロータリーエンジンには、
特に夏場は役不足(>_<)

そこでいろんなメーカーを探していると、
純正は残しつつ、もう一個オイルクーラーを
追加するという、理想的な
ツインオイルクーラーキットが、
ロータリーを知り尽くした老舗
「RE雨宮」さんから発売されていたんです!

そこでお客様と相談し、
夏本番も近いのでその場で発注!
到着後、すぐに取り付け開始となりました。





さて作業の方は、
まずエンジンルーム内を画像のように分解し、
もちろんバンパーも取り外し。





オイルクーラーとバンパーとの
クリアランスも細かく調整しながら、
最適な位置にマウントしていきます。



あとは純正オイルクーラーホースと接続すると、
取り付け作業は完了。
タイヤを外したので
センターフィットで取り付けました。



最後に試走をして、漏れなどのチェック後に
納車となるはずだったんですが、
試走後になにげなく水温計を見ていると、
100℃を越えても
さらに上昇するじゃありませんか?(汗)



「これは何かがおかしい!」
と詳しく調べていくと、
なんと電動ファンの高速側が故障して、
ほぼ回っていない状態だったんです。

すぐに純正部品を取り寄せて交換したんですが、
水温も90℃近辺でキッチリ安定。

最後に追加でご注いただいた
クスコのストラットタワーバーを装着すると、
作業はすべて終了しました。



これで高知の暑い夏も、
安心して楽しく乗れそうです!(^_^)





今回は納車までお時間をいただき、
大変お待たせしました。
これからは思う存分、
甲高いロータリーサウンドを楽しんでくださいね♪
今後とも宜しくお願いいたします。


さてお次は夏らしい作業でも
メンテナンス寄りのお話です。
毎年この時期に多くなる
「夏のエアコンメンテ3点セット」が、
今年もおかげさまで大人気!

先日も常連さんのN-BOXカスタムに
作業させていただきましたよ!



まずは車内の抗菌・消臭に効果がある
「エコキープ」から施工開始。



エアコンフィルターを外して
エアコン内に専用のノズルをセットし、
後部座席足元に置いた本体からもダブルで噴射!





施工後は、ほのかな良い香りに車内がつつまれ、
みなさん満面の笑みで帰っていかれるほどです(^_^)

そんなエコキープが終わると、
毎年交換されているエアコンフィルターを
「ボッシュ アエリスト プレミアム」
に定期交換。



もちろん毎年交換されているので
驚くような汚れ方はしていませんでしたが、
逆に考えるとそれだけ
クリーンな状態が維持されている証拠。

汚れてから替えるのではなく、
「汚れる前に替える」が正解ですのでお間違いなく!

あ、言い忘れてましたが、
このフィルターは花粉やアレル物質も
抑制する効果がありますので、
花粉症の方にもオススメですよ!

お次は3点セット最後の決め手、
エアコン添加剤
「マイクロロン エアコンディショナーフィクス 」
を注入。



エアコン作動時のパワーロスを低減し、
さらに冷えまで向上するという驚きの性能は、
細かい説明をしなくても、
リピーターの数が物語っているほど・・・。

「浦戸大橋で私をおんぶして登るか?」
「小さいお子様をおんぶして登るか?」

簡単にご説明しますと、効果はこんな感じです!
(あくまでも個人的なイメージです(^_^))

これで3点セットはすべて終わったんですが、
毎年エアコンメンテと同時に行っている
PIAAのワイパーゴム交換も。



ほとんどの方はゴムが切れて
「真っ二つ」になってから交換されますが、
実はワイパーゴムは定期的な交換が必要なパーツ。

一般的には1年ぐらいと言われていますが、
シリコン系の場合は
約半年ぐらいがオススメなんですよ。



お客様が簡単に判断できる方法は、
ゴムを指で横に滑らせた時に、
指に黒い色が付いていたら交換時期の目安。



早速今からやってみてくださいね(^_^)
今年もエアコンメンテをご依頼いただき、
本当にありがとうございました。

これで快適な夏が過ごせると思いますので、
秋には「あのパーツ」でお待ちしております。
(^_^)(^_^)(^_^)
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/08/03 10:04:35

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation