2018年02月13日
エアコンガス漏れチェックには蛍光剤入りオイルがいいですよ〜
寒さより暑さに弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアコンガス漏れでお困りだった
インプレッサWRXの作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。
最初の目視では漏れが
確認できなかったのですが
このお役立ちアイテムで
一目瞭然。
なるほど〜
こんな便利なのがあるんですね。
というわけで無事解決。
まだまだ寒いので
ピンとこないかもしれませんが、
みなさんも暑くなる前に
エアコンのチェックを忘れずに。
それでは〜
「コクピット荒井」より、
「夏の準備はお早めに」
こんにちは!
コクピット荒井、
メカニックの國分です(^0^)
今回は遠方からインプレッサでご来店の
お客様の作業内容のご紹介です。

GSさんでエアコンガスを
充填してもらったけど、
1日でぬけてしまったと・・・。
圧力もかなり低く
コンプレッサも動かない状態でした。
この車輌は約450~550gの充填量でした。
エンジンルーム内をチェックしても、
パッと見は漏れの確認はできませんでした。
早速作業開始です!
まずはクリーニング&真空引きを行います。
今回は漏れの確認ができるように、
蛍光剤入りのエアコンオイルを使用しました。

このオイルはとても便利なアイテムです。
比較的配管などの漏れ(パンク)が
確認しやすいです。
暗いところでも確認できてしまいます。

ひと通り作業が終わり、
エンジン&エアコンを始動して
確認してみると・・・

!!!!????
勢いよく漏れていました・・・。
これでは1日ももたないっす(^0^;)
エアコンの効き悪いなーと思う方は、
夏を前にエアコンなどの点検も
しておいたほうがいいかもしれませんね。
サーキット走行などじゃんじゃん走る方は、
自分とお車の冷却も忘れずに
行ってくださいね(^0^)笑
自分は今月日光サーキットまで
走りに行ってきます(^0^)
シーズンに向けて自分も準備開始です!
以上國分でした(^0^)
この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。
それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
サービス | 日記
Posted at
2018/02/13 17:01:48
タグ