• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年05月01日

S660、楽しむためにこんなこと、あんなこと。

S660、楽しむためにこんなこと、あんなこと。 ココロはGWモードですが
そうは問屋が卸さない
2日間を過ごしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660の作業を
コクピット前橋、
コクピットロフト長岡川崎店、
そしてコクピット魚津の3店舗の
レポートでご紹介します。

スタビ交換に、RECARO取り付け、
そしてアライメント調整と
多種多彩(!?)ですが、
S660の走りを
さらに堪能するには
それぞれ、けっこう大事かもです。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「JW5 S660、
 クスコ スタビライザー取り付け」

桐生市よりお越しのお客様のJW5 S660。

alt

今回は、クスコ スタビライザーを
前後装着しました。

まずは、フロントを交換します。

alt

純正に比べてクスコスタビライザーは、
フロントは、230%へ剛性アップしています。
リアは、260%へアップしています。

過去に一度、自分のクルマの
フロントスタビライザーを取り外して
走行してみた事があるのですが、
まともに真っ直ぐ走れませんでした。

スタビライザーは、
とても重要なサスペンションパーツです。

フロントの次は、
リアも鮮やかなクスコブルーに塗装された
リアスタビライザーに交換します。

alt

私のラーメンの好みは、
「麺かため」「味濃いめ」「油少なめ」ですが、
サスペンションの好みは、
「バネ柔らかめ」「ショックかため」「スタビかため」です。

この度は、コクピット前橋を
ご利用いただき誠にありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカルショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。


続いては
「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「JW5 S660、
 レカロTS-Gを取り付け」

タイヤ交換もほぼ落ち着いてきました(^o^)

今日の作業はS660!
レカロのフルバケットシートを
取付けさせていただきました!!
純正のシートはこんな感じでした(^O^)

alt

シートはTS-G GK(BK×RD)を
装着いたしました(*^。^*)

ベースフレームはレカロでは出ていないので、
トライアル ウルトラローポジションレールを
使用しました。

alt

今日は晴れていたので屋根をあけると
レカロシートがいい具合に
かっこよく感じられますね(^O^)

alt

ゴールデンウィークに間に合ってよかったです(^o^)
ご来店ありがとうございました(^^♪

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。


3つめは
「コクピット魚津」より、
「生まれて初めてのS660」

いつもお世話になっている
ディーラーさんからの依頼で
S660の4輪アライメント調整です。

恥ずかしながら、
このクルマが発売されてから
生まれて初めて運転しました。
もちろん4輪アライメント調整もお初です。

クルマが特殊なので
足廻りも特殊というわけではないですけど、
今時珍しい4輪ストラットです。スバラシイ!

フロントのストラット形状も
なにやら変わった感じのモノですね。
昔どこかで見たことあるような
ないような形状です。

alt

このS660の
4輪アライメント調整をする理由ですが、
ナントすでに走行60000kmオーバーで
そろそろ一度点検的に
測定・調整するというものでした。

4輪アライメント調整の担当鍛治ですが、
今まさにちょうどアラフィフとゆうやつです。
この狭くてエンジン音が騒々しく頭の後ろから
聞こえるクルマを60000km乗る元気はありませぬ。
なので余計にビックリ感心してしまいました。

さて、4輪アライメント調整はというと、
前後のトー調整とフロントのキャンバー調整でした。
画像を忘れましたが、
フロントのキャンバーは一般的なストラットでやる、
ストラットとナックルを繋ぐボルトの
ガタでの調整ではなく、
上部のアッパーマウント側で
調整するものなんですねぇ。これまたビックリ。

4輪アライメント調整自体は
微調整レベルでしたので何も問題ナシでした。
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2018/05/01 21:25:11

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation