• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年05月27日

バッテリー、プラグ、そしてWAKO'S RECS。定番メンテナンスでS15シルビアのコンディションを維持!!

バッテリー、プラグ、そしてWAKO'S RECS。定番メンテナンスでS15シルビアのコンディションを維持!! 空気圧点検もこまめにしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S15シルビアの
メンテナンスを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

過ぎゆく年月に抗うのは
なかなかタイヘンですが、
消耗部品はきっちりと
交換したいですね。

そして、ここに紹介した
WAKO'S RECS、
アライメント調整のほか、
ヘッドライトクリーニングや
防錆コーティングなども
おすすめですよ。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「日産 シルビア S15、
 いろいろとメンテナンス」

先日、新車装着のままだった
エアクリーナーボックスを取り外し
HKS レーシングサクションへ、
さらにHKS SUPER SQVⅣを装着した
S15シルビアに、
今回は、メンテナンス作業を行いました。

まずはこちら、
カーディーラー様においても
扱っている場合がある
エンジン吸気系クリーニング
WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)。

alt

スロットルボディ以降に
少しずつ洗浄剤を入れ
エンジンに吸わせるこの作業。
サージタンク~各気筒~
燃料ノズル~燃焼室を洗浄します。

alt

ただでさえ汚れが蓄積しやすい場所です。
こういった作業がまだなかった頃は、
きれいにするにはエンジンO/Hしか
術がなかったかもしれません。
それがこんなにお手軽な作業でOK。

施工時間は、排気量によって異なりますが
おおよそ1時間前後というところでしょうか。
飛び込みでの作業も可能ですが、
ご予約いただければ幸いです。
(*車両によっては施工できない場合もあります。
 事前にご確認ください)

ホントに効くの?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
「エンジンが軽くなった」など、
帰りがけに体感できるはずです。

施工サイクルは、20000kmごとが目安です。
経年劣化が進んだおクルマにおすすめですが
もちろん新車から20000キロ走行・・・
という場合でもOK。
ちなみにこちらのシルビアの走行距離は、
7万6000キロほどでした。

alt

続きましては
スパークプラグ交換です。
ご用意したのは
NGK IRIWAY(エヌジーケー イリウェイ)
昔で言うスポーツプラグって奴ですかね。

alt

今回、エアクリーナーを
高効率な剥き出しタイプに交換しましたので
空気吸入量増加に伴い、
燃料薄な状態に陥るであろうと考え、
燃焼室クリーニング(RECS)に合わせて
番手を+1番にして交換いたします。

alt

皆様、プラグ交換はされてますか??
NGKのホームページにも記載がありますが、
一般的な4輪車用スパークプラグの
交換サイクルは走行20000キロが推奨されています。

alt

それ以上使用されていたので、
見た目も相当劣化しているように見えますが、
エンジンは普通にかかります。
が、新品時からの性能低下は免れません。

新品状態のパフォーマンスを
しっかり維持できるのが20000キロ、と言う訳です。
条件等々にもよるとも思われますが、
20000キロ以降は劣化の一途。

壊れないようにするのが
メンテナンスではなく
良いコンデションを維持すのがメンテナンス、
そう考えたいですね。

alt

さらにさらに、
バッテリー交換も行いました。
パナソニック CAOS B19Rをご用意しました。

alt

シルビア S15をとても大切にされているオーナー。
・・・保存会の1台です。
そんなわけで、あまり乗らないって事です♪ 笑

すでに車両にはCAOSが搭載されておりましたが、
前型のC6でした。

alt

それを現行品のC7へ交換致します!!!
強電池で有名なパナソニック カオスですが
タフな性能も売りの商品なんです。
急速充電タイプと呼ばれるカーバッテリー。
そうではないモデルの商品と比べると
「短時間で充電が可能な商品」
すなわち、たまにしか乗らない、
ちょっとそこまでだけ、
という「チョイ乗りユーザー」 様に
打って付けの商品が CAOS なんです。

「あまり乗らないし、安いのでいいよ」
そんなオーナー様にこそおすすめ。 
交換サイクルを考えたら、
結果安くすむのはCAOSかもしれません。

alt

そして、メンテナンスの最終仕上げとして
4輪アライメント調整を施しました♪

こちらのシルビアにはオーナー様も承知の上で、
納車当時のかなりへたった車高調が
装着されたままです。

将来的にはビシッとさせたいところですが
ひとまずの仕様です。
そのためことある毎に、再調整をかけております。

alt

これにて今回のメンテナンスは終了です!
再度、当店に現れるときには、
きっと何かを“足す”ときでしょうか・・・
エンジョイッ カスタム!ですが、
そうして楽しむためにもメンテナンスは大事ですよ。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/05/27 08:01:12

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( NGK の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation