• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年07月30日

車高調を装着したらクルマの骨格もチューニングしませんか?足回りの性能をしっかり引き出すために「クスコ ストラットバー」の取り付けました!!

車高調を装着したらクルマの骨格もチューニングしませんか?足回りの性能をしっかり引き出すために「クスコ ストラットバー」の取り付けました!! インナーマッスルを
鍛えたいと言ったら
まずは外まわりの脂肪を
どうにかしたほうがいいと言われた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
魔法のアルミ棒!?の取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ノートe-POWERニスモと
アルテッツァに取り付けしたのは、
タワーバーとかストラットバーと
呼ばれる補強パーツ。

足回りパーツを交換して
さらに走行性能の向上を狙うなら、
ボディ補強のエントリーパーツとして
まずはリストアップしていただきたい
アイテムですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「車高調を装着したら
 クルマの骨格もチューニングしませんか? 
 ノートe-POWER NISMO&アルテッツァに
 “クスコ ストラットバー”の取り付け!」

皆様こんにちは
自称「高知のタイヤ屋なのに
クスコ補強パーツ専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は、
クスコを代表するボディ補強パーツ
「クスコ ストラットバー」を、
今回は2台連続で取り付けしましたので、
順番にご紹介しますね(^-^)

まず最初は、当ホームページの
オーナーズカーでも紹介している
ノート e-POWER NISMO(HE12)の常連さん。

alt

今回は、こんな感じだったエンジンルームに

alt

左右のストラットタワーをつなぐ事で
ボディの歪みを最小限にする、
“魔法の突っ張り棒” と言っても過言ではない、
「クスコ ストラットバー
 Type OS(オーバルシャフト)」をご購入頂きました!

alt

そんなノートへの取り付けは、
ボルト4本を締めるだけのお手軽取り付けなので、
あっという間にサクサクっと終了!

alt

もうすでに気付いたと思いますが、
ストラットバーを装着すると
本来の目的である補強効果はもちろんの事、
ボンネットを開けた時に、
レーシーな見た目にしてくれる
効果もあるんですよ!(^-^)

alt

そんなノート e-POWER NISMOへの
取り付けが終わったら、
お次は常連さんのアルテッツァ(SXE10)に、
前後でクスコストラットバーを取り付けます!

まずフロントには、
「クスコ ストラットバー
 Type OS(オーバルシャフト) BCS付き」
を装着しますが、

alt

こんな少し寂しげだったエンジンルームも、

alt

装着後はレーシーな雰囲気になってますよね(^-^)

alt

そしてまさかの “撮り忘れ” という
失態を犯してしまいましたが・・・(T_T)

今回「BCS(ブレーキシリンダーストッパー)付き」の
タイプなので、ストラットバーがダイレクトに
マスターシリンダーの先端を押さえるので、
ブレーキを踏んだ時のフィーリングが、
「カチッと」した剛性のある感じに変化しますよ!(^-^)

そんなフロントが終わったら、
お次はリアに移動しますが、
今回リアにチョイスしたのは、
“驚異の極太パイプ” で補強効果の高い
「クスコ ストラットバー Type40」。

alt

なぜ "Type40" という名前なのかと言いますと、
ただ単純に直径40mmのパイプだから・・・(;一_一)

alt

いえ、正確には40.15mmかもしれません・・・(汗

alt

ちなみにアルテッツァのリアアッパーマウント部は、
内装の中に隠れてまったく見えませんので

alt

内装を全部外して、

alt

ブラケットに合わせて内装を少し加工するので、
“トランクの住人” になる前に無事脱出すると、

alt

ジャン! 良い感じで完成です!(^-^)

alt

これさえあれば、晴れ間の少ない梅雨時期でも、
靴下ぐらいなら干せそうでしたよ!(^-^)
(僕の靴下は激臭がこもるので
 ファ○リーズも必要です(T_T))

alt

そんな感じで、2台のお車への
クスコストラットバー取り付けは終了。

ちなみに本日ご紹介した2台のお車は、
たまたま両方ともクスコ車高調を装着されていますが、
タワーバー装着後は、さらに良くなった
車高調の動きの変化を感じて頂けると思います。

今回のように、以前車高調を装着された方にも
“骨格チューン” はかなりオススメですし、
もちろん車高調がクスコだと、
マッチングは完璧ですよ!(^-^)

本日ご紹介した2台のオーナー、
今回もお買い上げいただき本当にありがとうございました。
さらなるステップアップの際も、
お気軽に相談してくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

最後にお知らせです!
コクピット55では
10万円以上の車高調ご購入で
4輪トータルアライメントが無料になる
「車高調キャンペーン」は、7月31日まで開催中です。
お得なこの機会を是非お見逃しなく!
(※注)一部商品・一部車種を除きます。
 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
(詳しいキャンペーン内容は、こちらをクリック!)


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/07/30 11:11:01

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( ノートe-POWERニスモ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation