• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年08月25日

これぞ僕らのスーパーカー!!ガルウィング標準装備で2シーターミッドシップだけど軽自動車のAZ-1。アラゴスタ車高調で走りを甦らせる!!

これぞ僕らのスーパーカー!!ガルウィング標準装備で2シーターミッドシップだけど軽自動車のAZ-1。アラゴスタ車高調で走りを甦らせる!! スズキ・キャラも懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オートザムAZ-1の
車高調取り付けを、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

AZ-1ってなに???
という若い方も
オートザムってなんなの?
という方も
いらっしゃると思いますが
夢のようなあのころの
軽スポーツ御三家といえば、
ビート、カプチーノ、
そしてこのオートザムAZ-1。

な〜んとアラゴスタ車高調で
足まわりシャッキリです。
いつまでも大事に、
そして楽しくお乗りくださいね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「僕らのスーパーカー
 “マツダ オートザム AZ-1(PG6SA)”に、
 アラゴスタ車高調の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 ローダウン・車高調専門店?」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
ドアを開けた時はこんな感じになって、

alt

閉める時は、
運転席から “ヒモ” を引っ張るという
摩訶不思議なお車(・_・;)

alt

そうです! 毎日の生活に疲れている、
40才以上の方なら分かりましたよね?(T_T)

国産軽自動車の中で、
唯一ガルウイングが標準装備され、
外装はFRPを多用した
軽量ボディになっており、
一言で言うなら、
まさに“僕らのスーパーカー”
マツダ オートザム AZ-1(PG6SA)。

alt

alt

ちなみに今回は、
“約18年前” に当店でご購入いただいた、
マツダスピードの
サスペンションキットがヘタって、
「かなり乗り心地が悪くなってきたから、
 何とかならないかな?」
というご相談を頂いたんですが、
そこからいろんなメーカーを
探してみたものの、
当時はいろんなメーカーから
発売されていたのに、
すべて生産終了でどこにも無い!(T_T)

でも今回のオーナーとは、
本当に長~~~~~~~~~~い
お付き合いをさせてもらってるので、
あきらめずに
いろんなメーカーを探してみると、
一流サスペンションメーカー
「アラゴスタ」さんに、
ちゃんとあるじゃないですか!?(・_・;)

その事をオーナーにお伝えすると、
「やっちょいて!」と
OKサインを頂きましたので、
すぐに発注して待つこと数週間、
やっと商品が当店に入荷しました!

alt

そんなAZ-1用アラゴスタ車高調の特徴を
少しご紹介しますと、
減衰力(硬さ)の調整は前後20段、

alt

スプリングは、高性能・高品質・
しなやかな乗り心地で人気の
「Rana Spring(ラーナスプリング)」
を採用しており、

alt

車高を変えても
乗り心地の変わらない「全長式」は、
もちろん標準装備!

alt

そんなアラゴスタを眺めてると、
私の方がワクワクしてきたので、
早速取り付けにかかりましょう!(^-^)

まずはピット内にお車を入れて
作業を始めようと思ってたんですが、
エンジンをかけた瞬間、
エンジンルームから
「ガラガラ バイーン!」
という異音が聞こえたので

エンジンを止めて降りていくと・・・

車の下にこんな物が
落ちてるじゃないですか!(T_T)

alt

詳しく見てみると、ダイナモベルトが
劣化でひび割れてたみたいで、
本当にたまたま、
僕がエンジンをかけた時に
切れたみたいです(T_T)

alt

でもそんな風に眺めていても、
まったく治らないので・・・
そこからすぐに部品商さんに走り、
まずは修理のほうから
作業開始になっちゃいました。
(日頃の行いでしょうかね~(T_T))

そんな突然の修理をサクサクっとこなし、
いよいよ本命の車高調を取り付けますが、
今回は時間がおしていたので、
超特急で取り付けを終えると、
あっという間に完成です!

フロント完成図

alt

alt

リア完成図

alt

alt

そして最後の仕上げは、
当店こだわりの「New 匠アライメント」。

alt

調整途中では、
タイロッドの “超固着” などがあって
苦労しましたが、

alt

いつもの潤滑スプレー
「ユルムくん」を吹き付けると、
スルスルっと回るようになり(^-^)
前後のトー、キャンバーを
キッチリ調整させていただきましたよ!(^-^)

alt

そしてすべての作業が終わったら、
いよいよお待ちかねの試乗タイム♪

減衰力をいろいろ変更しながら
調整を重ねてみたんですが、
事前に私が想像していた
「クルマがかなり軽いから、
少し硬めになるかな?」
という予想を大きく裏切り、
しなやかな動きで、
大きな段差でも収まりが良いので、
すごく快適で楽しい走りに
激変しましたよ!(^-^)

ちなみに完成後、オーナーにも
近隣を試乗してもらいましたが、

「以前は段差を越えた時に
 余韻がいつまでも残ってたけど、
 アラゴスタは一回でスパっと
 収まってくれるからメッチャ楽しい!」

という感じで、大喜びでしたよ!(^-^)

最近では、街中で見かける事が
無くなったAZ-1ですが、
”僕らのスーパーカー” なので、
これからも大切に大切に
乗ってあげてくださいね!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

今回のAZ-1をご紹介した以前のブログ記事は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/25 08:01:23

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation