• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年09月06日

S660のマフラー交換はリアバンパー脱着がお約束ですが、取り外しは慎重に。で、音に聴き惚れつつ、こんなステキなリアビューになりました。

S660のマフラー交換はリアバンパー脱着がお約束ですが、取り外しは慎重に。で、音に聴き惚れつつ、こんなステキなリアビューになりました。 S660ならGTbox 06&Sも
ちょっとヤンチャな感じで
ステキですが、
Class-KRは
上質感も湛えていて、
こりゃ迷うよなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のマフラー交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

“オッ、ブログ2回続けてミッドシップだ”
と思われた方、鋭いですね。

さて、ミッドシップのS660は
マフラーを交換する場合、
リアバンパーを
取り外す必要があるのですが、
やっぱりそこには
コツみたいなものがあるようですね。

で、今回もバッチリ作業完了。
そうそう、こんな角度から
S660のエンジンを見ることも
あまりないと思うので、ご堪能ください。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“クルマの完成度は後ろ姿で決まるかも?”
 S660(JW5)に
 “柿本 Class KRマフラー”の取り付け!」

皆様こんにちは
「見た目は高知のタイヤ屋なのに、
実はホンダS660専門店?」
マフラー交換も大好きな、
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
先日、当店に初めて来られた、
ホンダ S660(JW5)のお客様。

alt

そこから今回のご相談内容を聞いてみると、

「マフラーを交換したいんですけど、
 交換時にバンパーを取り外すと
 勘合が破損してバンパーのフィッティングが
 悪くなるって聞いたんですけど、
 こちらのお店で交換しても、やっぱり同じですか?」

とのこと。

そうなんです! 
S660や最近のお車は、
バンパー本体とボディの勘合が
ツメをひっかける形状になっており、
装着する時はバンパーを押すだけで
簡単に取り付けられるんですが、

逆に取り外す時は無理に引っ張っちゃうと、
バンパーのひっかけ部分が次々に破損して、
バンパーが浮いたりするんですよね~(T_T)

でも大丈夫です!
当店では多くのS660を作業している事もあり、
バンパーを破損させない
取り外し方法を心得てますので、
(すでに破損していたケースも多々あります(T_T))

その事をオーナーに伝えると、
かなり安心されたみたいで(^-^)
そのままお気に入りのマフラーを
ご注文頂きました!

ちなみに、今回のオーナーが
チョイスしたマフラーは、
チタンフェイスのテールが美しい
「柿本 Class KR」。

alt

取り付け前という事もあり、
テールの養生テープは剥がせないので・・・(T_T)
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

alt

まずは、こんな純正マフラーを取り外すために

alt

alt

いつも通りの
“ひっかけ部を破損させないコツ” を使いながら、
リアバンパーを取り外し、

alt

遮熱板を取り外すと、
やっと純正マフラーが登場!

alt

最後にマフラー本体を外すと、
エンジン全体が丸見えです!(・_・;)

alt

alt

ここまでくれば、
柿本マフラーをサクサクっと取り付け

alt

遮熱板とバンパーを取り付けてから、
最後にテールの位置を前後左右細かく調整すると、
“見違えるような後ろ姿” になったS660が、
ついに完成です!(●^o^●)

alt

alt

alt

今回のClass KRには
安心のJQRプレートがあるので、
もちろん車検にも対応してますし、

alt

なんと言っても魅力的なのが、
こんな美しいリアビュー!

alt

最後にエンジンをかけると、
適度な音量ながら
ワクワクさせる音質に変化してたので、
オーナーも思わずウットリしてましたよ!(^-^)

オーナー、今回はお買い上げいただき
本当にありがとうございました。

心配されていた初歩的な質問なんかも
大歓迎ですので、
悩んだ時は気軽に相談してくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「S660カスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/09/06 14:01:20

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation