• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年01月24日

適合確認がとれるまでじっくり待った甲斐がありました。S660後期型に二重ディフューザーテール&チタンフェイスがステキな「柿本Class-KRマフラー」を取り付け!!

適合確認がとれるまでじっくり待った甲斐がありました。S660後期型に二重ディフューザーテール&チタンフェイスがステキな「柿本Class-KRマフラー」を取り付け!! 無限の
Fアンダースポイラーと
サイドスポイラーが
ほどよいボリューム感で、
いい雰囲気だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のマフラー交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

柿本 Class-KRマフラーを
チョイスしましたが、
待った甲斐がありましたね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「マイナーチェンジ後も適合確認とれました!
 ホンダ S660(JW5)に
 “柿本 Class KRマフラー”の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに柿本マフラー屋さん」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するお車は、
まだ新車の香りが残る、
ホンダS660(JW5)マイナーチェンジ後モデル。

alt

ちなみに今回は、
マフラー交換をご相談頂いたんですが
オーナーが希望されていた
柿本マフラーを調べてみると、
当時はマイチェン後に
対応していない事が判明!(・_・;)

とはいっても、
たぶん装着は可能だと思うんです!

ただ、マイチェン後のモデルからは、
車検証に記載されている型式の頭文字が、
「DBA」から「3BA」に変更されているので
いくら装着が可能でも、騒音規制をクリアしてても、
JQRなど専門機関の認証がとれていないマフラーは、
車検に適合しないんです!(T_T)
(ちなみにAT車のみで認証を取得している場合は、
 MT車は適合しないんです)

そんな内容だったので、
すでに認証がとれているマフラーも検討しましたが
今回のオーナーは、

「やっぱり柿本のデザインが好きだから、
 認証がとれるまで待ってみるよ!」

ということだったので、
その日から認証がとれるのをずっと待ってました。

そして待つこと数カ月・・・

「柿本のホームページ見てたら
 認証がとれたみたいだから頼んどいて!」

という、まだ私が知らなかった情報を
お客様から教えて頂いたので(汗
すぐに注文させて頂きました!(^-^)

そしてやっとお店に到着したマフラーは、
Φ70のデュアル出しで、
青いチタンフェイスが美しい
「柿本 Class KR」です。

alt

美しいテール部を早くお披露目したいので、
早速取り付けにかかっていきましょう!

まずはこんな純正マフラーを取り外すために、

alt

alt

alt

リアバンパーを “バキバキッ” と
一気に取り外したいところですが、
それをやると勘合部が破損しちゃいますので・・・(>_<)
いつも通りしっかり養生してから慎重に取り外し、

alt

遮熱板を外して、マフラー全体が見えてきたら、

alt

ここからは一気に取り外します!

alt

もっぱらエンジン好きな私は、
見てるだけでワクワク♪しちゃいますが、

alt

もちろんこのままでは納車出来ないので・・・
仮付けした柿本マフラーを、

alt

出口の角度を細かく調整しながら、
最後に本締めすると・・・
車検にも対応した、S660マイナーチェンジ後の
柿本マフラー取り付けが完成!

alt

ちなみにエンジンフード内から見ると、
こんな感じになってますし

alt

なにより真後ろから見てみると、
良い雰囲気に仕上がってますよね!(●^o^●)

alt

alt

さらに運転席に座ると、
心地よいサウンドが真後ろから聞こえてきますので
後ろでオーケストラが演奏しているような
錯覚に陥りますよ!(^-^)

やっぱりスポーツカーたるもの、
“この感覚” が絶対必要だと思います!

オーナー、今回は入荷まで
長期間お待ちいただき本当に有難うございました。

くれぐれもアクセルの踏み過ぎには
気を付けてくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「ホンダ S660カスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「マフラー取り付け事例」は、
こちらをクリック!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/01/24 10:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation