• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年01月21日

ボディ補強で乗り味の変化を狙いました。剛性アップと言えば定番のコレ、“CUSCOパワーブレース”をフロント&リヤに取り付け。さらに“オクヤマ トランクブレース”も装着して見えないところに手をかけます。

ボディ補強で乗り味の変化を狙いました。剛性アップと言えば定番のコレ、“CUSCOパワーブレース”をフロント&リヤに取り付け。さらに“オクヤマ トランクブレース”も装着して見えないところに手をかけます。 専用チューンのHR15DEは
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マーチニスモSの
ボディ補強について
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

マーチニスモSは、
フツーのK13マーチと比較すると
フロントサスペンションメンバーステー、
トンネルステー、
リヤサスペンションステー、
テールクロスバーと、
がっつり補強パーツが
投入されていますが、
さらにCUSCO&オクヤマの
最強タッグを取り付け。
これは体験できそうですね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「K13改 マーチニスモS ボディ補強」

こんにちは!!
今回はK13改マーチニスモSの
ボディ補強をご紹介致します♪

alt

こちらのオーナー様は、
最近車を乗り換えたばかり。
週末には奥多摩などによくドライブに
行かれているとのことでしたが、
ひとつ悩みがありました。

“昔の車に比べてボディ剛性が弱いような・・・”
“もう少し剛性を上げたい”
とのことで、今回ご来店頂きました。

確かに最近の車は生産コスト面や
足廻り形状の変化等で、
乗り味に違いを感じるかもしれません。

そんな相談から、
今回はボディ補強を行うことになり、
CUSCO パワーブレース フロント、リヤを
ご用意させて頂きました。

【CUSCO パワーブレース フロント】

alt

【CUSCO パワーブレース リヤ】

alt

CUSCOは足廻り・補強パーツで有名ですね。
パワーブレースは
ボディやメンバーの捻じれを抑制し、
サスペンションの性能を十分に発揮させるとともに
経年によるボディの歪みを抑制することもできます♪
まさに一石二鳥ですね!!

それではフロント側から取り付けます。
こちらが純正のフロント下廻りです。
純正でも補強バーがついていますが、
こちらをさらに強化します。

alt

パワーブレースを装着して、
メンバーとボディを繋げます。

alt

6点でガッチリと留まっています。
これは下廻りを覗いた時の、
見えないところで
実はしっかりいじってます感がすごいですね。

alt

続いてはリヤの作業に移ります。
こちらの床下部分とリアメンバーの付け根を・・・

alt

しっかりとブレースします(笑)←意味不明
そもそもブレースとは鉄骨構造の建物で
地震や風など、横からの力に対して
耐えるために使用される補強材のことらしいです!!
つまり横からの力→ボディが捻じれる
それを抑制するという意味では、
建物も自動車も一緒ですね♪

alt

さらに今回はもうひとつ、
オクヤマ トランクブレースを装着します。

alt

モータースポーツ用アフターパーツとして、
様々な補強パーツを開発されているメーカーです。
我らが地元、神奈川に本社があります。
ハッチバック車の弱点である、
剛性の弱いリア開口部を補強し、
剛性を上げるパーツです。

座席下の部分を共締めして補強するため、
リアシートを取り外します。

alt

この座席下部分に・・・

alt

左右で共締めして、ガッチリ結合いたします。
これまたシートをめくらないと分からない、
隠れたチューニングですね。

alt

↓ 
↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

今回はこれだけ要所を補強させて頂いたので、
オーナー様にも感じていただけるのではないでしょうか。

さらなる強化もお考え中とのことでしたので、
またご来店される日も近いかもしれません。
コクピット麻生店をご利用いただき、
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております(^^)/


alt

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/01/21 10:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation