ローダウンしたスタイリッシュな外観に初代アリストを思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスGSの足回り作業をコクピット名取のレポートでご紹介します。電子制御をそのまま使えるのはやっぱりいいですよね。それでは〜「コクピット名取」より、「レクサスGS450h GWL10 車高調取り付けます!」こちらのTEIN車高調の「FLEX AVS」を取り付けたいと思います!(^^)!取り付けるお車はこちらのレクサスGSです。 TEIN FLEX AVSは、純正のAVS機能を活かして取り付けできる全長調整式の車高調です。乗り心地も良く、トヨタのAVS標準装着車にはオススメな車高調です!乗り心地の良さはたぶん複筒式構造によるところが大きいと思います。 しかもハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S)の搭載でフル乗車でも全席快適! 慣らし終了後のアライメント調整ですが、車高の微調整などを行ってからアライメント作業に入っています。 ほぼTEIN推奨車高で仕上げました。 ご利用ありがとうございます!この記事紹介はコクピット名取のホームページ内のブログ、「カスタマイズ別ショーケース」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット名取へお願いします。それとコクピット名取のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット名取のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!