2022年05月04日
最新仕様はダイヤモンドシルバーの超超ジュラルミン鍛造製“BBS RZ-D”を装着。ホイールの存在感を際立たせるため、3M製サテンカラーフィルムでボディラッピングしました!!
BBS RZ-DとS007Aのコラボに
ワクワクの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRC-Fの
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。
これまでにも
BBS LM DG-BKB、
BBS SUPER-RS、
WORK zistance W10Mなどなど
魅力あふれるホイールを
ビッタビタに履きこなしてきた
スタイルコクピットフィールの
デモカーですが、
2022仕様は少々趣の異なる
“BBS RZ-D”を装着!!
その繊細なスポークラインの美しさを
さらに引き立たせるため、
ボディラッピングを施したところに
脱帽です。
それでは〜
「スタイルコクピットフィール」より、
「LEXUS RC-F、
BBS 超超ジュラルミン鍛造 RZ-D
& POTENZA S007A 装着」
LEXUS RC-Fのカスタマイズを
ご紹介します。
2022年仕様は
BBSの超超ジュラルミン鍛造モデル
RZ-D ダイヤモンドシルバーを装着。
タイヤはPOTENZA S007Aを合わせています。
BBS RZ-Dは
超超ジュラルミン鍛造製ではありますが
俗に言う1ピースホイール。
リム有りのホイールよりも
スッキリとしたデザインなので
パンチが少なく感じてしまいます。
ホイールを際立たせるために
逆の発想から
RC-Fのボディーカラーのトーンを落とす・・・
艶を無くする・・・
3M製サテンカラーのラッピングフィルムを使って
ラッピングを施工してもらいました。

エアロパーツは
Kohlenstoff Tuning & Next innovation
Thunder Bolt JAPAN 鍛造チタニウムの乱用(笑)
STEK PPF を部分的に施工しています。
走りの面では
スロコン New PPT &
クァンタムソレノイドバルブ &
ハイスパーク イグニッションコイル のセット・・・
特急セットを装着しています。
【TIRE & WHEEL】
BBS 超超ジュラルミン鍛造 RZ-D +
POTENZA S007A +
Next innovation CARBON。
自称“タイヤワックス研究家”なので
色々なメーカーの
タイヤワックスを使用していますが
最近はアダムスポリッシュの
グラフェン VRTを使っています ♪
今後、各界で注目の成分
酸化グラフェンが配合されている
アダムスポリッシュ グラフェンVRT は
テカり過ぎず、ビシっとクロくなるのと
塗った直後からベタベタせずに
サラッとした手触りで
汚れも付き辛くなるので
スタイルコクピットフィール、
ワタクシ“舘”
最近のお気に入りです。

【WHEEL NUTS】
サンダーボルト ジャパン
Ti Forged
ClubSport Stud Conversion TORX。
BBS RZ-D はスポークも細く
スッキリとしたデザインの為
サンダーボルト ジャパン製
スタッドコンバージョンの
トルクスナット仕様を装着し
パンチラインを創ってみました。
この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。
それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2022/05/04 10:31:01
タグ
関連コンテンツ( RZ-D の関連コンテンツ )