2024年06月26日
ノーマルの乗り味がどうもいまひとつ。同乗者がクルマ酔いしてしまうのでショックアブソーバーを交換することにしました。評判のいい“MONROE SAMURAI(モンロー サムライ)”を装着!!
ちまたの評判は
けっこう参考にする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの
ショックアブソーバー交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。
モンロー サムライを装着して
乗り心地を改善
それでは〜
「コクピット福島」より、
「GDH206V トヨタ ハイエースの、
ショックアブソーバーを交換。
“MONROE SAMURAI”を装着」
いつもご利用ありがとうございます。
さて、今回はショックアブソーバー交換です。
ノーマルの足回りだと
前は「フワフワ」後ろは「ゴツゴツ」と
けっして評判の良くないハイエースの乗り味。
ご依頼いただいたオーナー様は
行きつけのガススタ店員さんに相談していたところ
ちょうどハイエーサーの別なお客様が来店したらしく
「あのお客様詳しいから聞いてみよう」からの
「コクピット福島の東谷さんにやってもらった」
というわけでご紹介いただきました。
そのご紹介してくれたお客様も紹介の紹介なので
ガススタ店員さんの紹介の紹介の紹介のお客様?
なんかよくわからなくなってますがw
同乗の奥さまがクルマ酔いをしてしまうので
なんとかしたいと
愛情たっぷりのご相談をいただきました。
使用状況から車高を下げたりは
したくないとのことでしたので
乗り味改善の入門編、
ショックアブソーバーを交換します。
“MONROE SAMURAI
(モンロー サムライ)”←Click!

メーカーHPのレビューを見てみると
「一言、気持ちイイ!」とか
「まるで絨毯の上を走っているよう」とか
絨毯の上をハイエースで走ったことあるんかい?
というボクの感想は置いといてw
とにかく高評価がずらり。
当店でも実際に試していただいた
ハイエーサーの方から
お子様のクルマ酔いが解消されたという
ご感想をいただいています。
■Front

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■Rear

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ショック単品交換なので作業はサクッと終了。
しばらく乗ってみていただいて
ご感想を待ちたいと思います。
本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!
この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。
それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2024/06/26 18:31:02
タグ