• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年01月20日

純正ダンパーからオイル漏れが発生。乗り味を復活させ自分好みに仕上げるため、16段減衰力調整付“TEIN EnduraPro PLUS”を“MONSTER LXtuneスプリング”と組み合わせてセット!

純正ダンパーからオイル漏れが発生。乗り味を復活させ自分好みに仕上げるため、16段減衰力調整付“TEIN EnduraPro PLUS”を“MONSTER LXtuneスプリング”と組み合わせてセット! 16段減衰力調整機構採用の
純正形状ショックアブソーバーで
自分好みの乗り味を追求するのは
なかなか楽しそうだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツZC33Sの
足回り作業について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

ダンパーからのオイル漏れによる
乗り心地の悪化に対処するため
“TEIN EnduraPro PLUS”を装着。

もともと使用していた
“MONSTER LXtuneスプリング”と
組み合わせましたが
このショック&スプリングの
相性についてもかなり気になりますね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「スイフトスポーツ ZC33Sの
 ショックアブソーバーを交換。足回り交換。
 “TEIN EnduraPro PLUS”を取り付け」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
コクピット荒井 店長の森浦です!

遅くなりましたが
年明け初のスタッフ日記となります。
今年も頑張って更新しますので
みなさんよろしくお願いします。

さて年明けも沢山のお客様に
車検 (最近ほんとうに増えました!) や
メンテナンス・春の悪巧みなど
ご利用頂いております。
誠にありがとうございます。

2025年最初のご紹介は、
残念ながらファイナルエディションが
発表されましたスズキ スイフトスポーツ ZC33S。
ショックアブソーバーの交換を承りました。

alt

ご用意したのは
“TEIN EnduraPro PLUS
(エンデュラ・プロ・プラス)”です。

テインといえば車高調のイメージですが、
最近は純正形状のショックアブソーバーも
かなりの人気です。

alt

TEIN EnduraPro PLUSは
純正形状ショックなので
装着しても 車高は純正と変わらず、
『車高は下げたくないけど、
 走りは良くしたいんよなぁ〜〜!』
とご希望の方にピッタリな商品です。

ちなみにテインの純正形状ショックアブソーバー
EnduraProシリーズには2種類あり
減衰固定の“TEIN EnduraPro”と
減衰16段調整付きの
“TEIN EnduraPro PLUS”が
ラインナップされています。

両方とも突き上げ感を低減してくれる
ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.) が
標準装備されていますので
乗り心地の良さも大きな魅力です。

今回はオーナー様のご使用方法や
好みの乗り味・感性にアジャスト出来る
“EnduraPro PLUS”をご注文いただきました。

と同時に、スズキの純正部品を追加でご準備。
おクルマはまだ走行5万キロほどの車両でしたが、
せっかくならばあと5年、いや10年、
しっかり乗り続けるために、
純正部品のアッパーマウントや
ゴムブッシュ・スプリングのゴムシートなどを
新品に交換いたします。
ショックアブソーバーを交換しても
純正パーツ類がダメで足がガタガタじゃあ
もったいないですよね。

alt

こちらはゴム製ではありませんが、
アッパー下のシートベアリングとなります。
未交換ですと異音の原因にもなりますので
交換はマストですね。

alt

ちなみに下の写真は
5万キロほど走行後の
純正アッパーマウントの潰れ具合。
左が新品で、右が約5万キロ使用ですが
これまで使用していたアッパーマウント(右)が
潰れているのがわかりますね。

alt

それではさっそく交換作業に移ります。
こちらのおクルマはスプリングを
モンスタースポーツの
“MONSTER LXtuneスプリング”に交換済みなので
スプリングはそのまま使用します。

alt

そして交換作業を進め、

■フロント

交換前

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

交換後

alt

■リヤ

交換前

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

交換後

alt

リヤショックは左右ともオイル漏れがありました。
ゴトゴト音がしたり、段差でフワフワ・・・
車高が下がってしまった、走りが落ち着かない。
こういった症状が出ていたら
ショックアブソーバーのオイル漏れが原因かも。

alt

交換後は走りが全然違うはずです。

足回り交換後はアライメント調整で
仕上げさせていただきます。

alt

ヘッドライトの光軸調整も
念の為にしておきましょう。

alt

ちなみにショックの減衰力は
コチラのダイヤルで簡単に変えられます。
調整方法は右(時計回り) にカチカチ、
クリックしていくとどんどん硬くなり、
回らなくなったところがMAX硬い状態。
そこから左(反時計回り) に
狙った段数までクリックして合わせるのが
正しい調整方法ですね。

alt

本日もご利用いただき、
誠にありがとうございました。
また次のご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/01/20 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽量化と高剛性を高いレベルでバランスさせた“ENKEI PF06”にホイールを交換。軽快な走りを楽しめる“POTENZA Adrenalin RE004”と組み合わせて装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48427898/
何シテル?   05/13 10:07
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation