2025年02月08日
バッテリーが上がってしまったわけではありませんが、トラブルが起こる前に早めに交換するのが、面倒なくて吉。高性能な“パナソニック カオスW1シリーズ”を取り付けました。
各地で天候が
気になるところですが
降雪がなくても
凍結に気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォレスターのバッテリー交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。
“パナソニック カオス”に
ご用意しましたが、
トラブルが起こる前に
そろそろかなあということで
交換となりました。
アイドリングストップ車には
アイドリングストップ車用と、
クルマに合ったタイプが
必要だったりしますので、
よくわからない場合は
ご相談ください。
それでは〜
「コクピット麻生」より、
「バッテリー上がり急増中!」
こんにちは!!
最近朝晩の冷え込みが強く、
バッテリー上がりのお客様が急増中です。
出先で急にエンジンがかからなくなったら
大変ですよね?
そうならないためにも
早めに交換してくださいね。
車種にもよりますが、
バッテリー交換はだいたい
2〜3年での交換がおすすめです。
今回はスバル フォレスター SK9の
バッテリー交換をご紹介します。
こちらのフォレスターは
バッテリー上がりではなく、
推奨時期になったため
ご来店いただきました。

当店オススメ♪
大容量バッテリー、
“パナソニック
カオスW1シリーズ”に交換します。

講師慧能でお馴染みですが、
オーディオの音質にこだわっている方や、
おクルマに乗る頻度が少ない方にも
オススメです。
こちらの純正バッテリーを外して、

パナソニック カオスに交換完了。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
バッテリー点検は
無料で実施しておりますので、
お気軽にご来店ください。
この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。
それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2025/02/08 21:42:18
タグ
関連コンテンツ( パナソニック の関連コンテンツ )