2025年02月10日
砲弾型+カールテールだけどFUJITSUBOですよ。オプションで選べる鮮やかな仕上がりの“BGテール”が美しい“フジツボ A-RM”を装着。存在感たっぷりの精悍なマフラーです。
今週は
少し暖かくなるなるなんて
話を聞きますが
にわかには信じられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴィッツRSの
マフラー交換を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。
排気効率を追求し、
中~高回転域での
パワー&トルク向上とともに
軽量化にもこだわった
“フジツボ A-RM”を取り付け。
砲弾型+チタンテールが
リアビューを一新してくれます。
それでは〜
「コクピットコジマ」より、
「ヴィッツ RS(NCP131)のマフラーを交換
“フジツボ A-RM”を取り付け」
NCP131 ヴィッツRSの
マフラー交換をご紹介します。
“フジツボ A-RM”を
お取り付けいたしました。
こちらは交換前の純正マフラーです。
丁寧に取り外していきます。



そして、“フジツボ A-RM”を取り付け。
オプションでチタンの焼き色が美しい
“BGテール”、
バーニング・グラデーション発色加工を
選択いたしましたので
さらにスポーティな仕上がりです。

もちろん車検対応マフラーで
音量もhどよい感じ。
かっこよく仕上がりましたね!

以前にはクスコの車高調を
装着していただいていますが
走りが一段とスポーティになりました。

いつも当店をご利用頂き
誠にありがとうございます。
またのご来店を
心よりお待ちいたしております。
この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。
それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2025/02/10 16:01:02
タグ
関連コンテンツ( A-RM の関連コンテンツ )