定期的なメンテナンスで最高の走りをいつまでも。NUTEC NC-41でエンジン、クスコLSDオイルでミッションのオイルを、そしてNGKレーシングプラグに付け替え、電子スロットルの清掃もしました!!
純正マフラーにマフラーカッターでオシャレしていましたが、やっっぱりゴソッと換えたくなって“GANADOR PASION EVO”を装着。オトナなエキゾーストノートと左右4本出しがステキです。
乗り降りがラクラクできちゃうように装着したのは“電動サイドステップ”。使わないときは収納されて目立たず。ドアを開けるとしっかりしたステップが出てきます。これは便利ですね〜
排気系のカスタムといえばマフラーです。フジツボ レガリスRを装着しましたが、あわせてエキマニも交換。美しさも際立つ、フジツボ スーパーEXをチョイスしました!!
JAFの公認競技にも出場可能な6点式のGRガレージ・ロールバーを装着済みだったのでクリアランスが心配でしたが、問題なく装着完了。RECARO PRO RACER RMS 2700Gで戦闘力アップです!
老舗マフラーメーカの隠れたベストセラー!?“柿本改マフラーアース”をフロント、リアに2個取り付けました。税抜きひとつ1000円ポッキリでも効果を体感できました。
純正夏タイヤには“ウェッズスポーツ SA-25R”を装着し、残った純正ホイールにはスタッドレスを組んで冬の準備も完了です。賢い“クロス履き替え”で、夏はカッコよく、冬はより安心に!!
どちらも見た目はほどよい感じですが、性能とクオリティは折り紙付き。タナベ GT FUNTORIDEスプリングでローダウンし、マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。
ラグジュアリーな雰囲気も湛えた4ドアサルーンですが、足回りから駆動系までしっかり手を入れて、街乗りからサーキットまで楽しめるように仕上げました。こだわりが詰まった万能セダンです。
なかなかのお値段ですが、素晴らしい仕上げでなおかつ超軽量な“SARD TiーZフルチタンマフラー ”を装着!! 本気のクオリティにウットリです。 |
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |