RZからRCに乗り換えてGRヤリスに装着したのは“レイズ ボルクレーシング21C”!! 以前“模擬装着”をして雰囲気は確かめ済みですがブロンズアルマイトをチョイス。骨太なデザインに惚れ惚れします。
タイヤやホイールの交換の際には、こんなところのサビ対策がおすすめです。サビをしっかり落としてからコーティング。キレイなほうが気分もいいですよね。
賢い減衰力コントローラーEDFC ACTIVE PROを組み合わせてEIN FLEX Zを装着。そして運転席を新型RECARO LX-Fに交換。気持ちよく快適に走るためのカスタムです。
ロードクリアランスをちょこっと稼ぎたくて“ロケットクラフト 25mmアップキット”でアゲアゲです。SUVにはやっぱりよく似合いますね。
サーキットもイケちゃう本格車高調、TEIN MONO SPORTを装着したDC5インテグラタイプR。前後左右車高を調整しつつ、アライメントをキッチリと煮詰めました。
「BBS RE-V7」がどーんと描かれたステキなカラーリングの営業車。ナンバープレートの3桁の数字も、なにやらこだわってるみたいですね〜
12万5千キロ走行の60ヴォクシーがエンストしてから再始動できず。充電系のチェックランプが点灯し、点検するとオルタネータでした。リビルト品に交換し復活です!!
タイヤは“隠れクラック”に要注意!! あまり走らない方は、経年劣化も気にしてくださいね。こんなふうにひび割れがびっくりするほど進行していることがありますよ。
エキゾーストコントロールを取り付けて、3.9リッターV8ターボエンジン搭載“フェラーリ488GTB”の音を堪能しちゃいます。
30アルファードには乗り心地にこだわった純正形状ショックアブソーバー“TEINエンデュラプロ”、20アルファードは8万キロ走行の車高調から“TEIN FLEX-Z”でリフレッシュ!! |
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |