• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

オートサロンに足を運んだら“ブリヂストン”ブースも必見ですよ。POTENZA装着の各マシンも見どころですが、ステージでは連日トークショーが開催されます!!

オートサロンに足を運んだら“ブリヂストン”ブースも必見ですよ。POTENZA装着の各マシンも見どころですが、ステージでは連日トークショーが開催されます!!今年も大賑わいに違いありませんが、
ぜひブリヂストンブースにも
来場してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本日スタートした
東京オートサロン2025の
ブリヂストンブースについて、
イメージイラストとともに、
ちょこっとご紹介。

ニュースリリースそのままですが・・・
今回の東京オートサロンでは、
ブリヂストンのモータースポーツに懸ける情熱を込めた
"Passion to Turn the World®(世界を変えていく情熱)"
をコンセプトに、レースを楽しみ、
勝つことにこだわりながら「極限へ挑戦」し、
イノベーションを加速させていく情熱や、
仲間と共に持続可能なモビリティ社会を支えていく
情熱を体感していただけるコンテンツを通じて、
来場者の皆様に「わくわく」をお届けします。

ブリヂストンブースは、
「西ホール3」ですよ。

ぜひご覧になってくださいね。

alt

そして!
タイヤとホイールのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/10 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月08日 イイね!

もうこれはタイプRの存在感。ワイドなフェンダーも、フロントのスプリッター&リアウイングも、本気のレース活動で培ったノウハウが詰まっていることを感じさせます。ブレンボ6POTもハイパフォーマンスの証!!

もうこれはタイプRの存在感。ワイドなフェンダーも、フロントのスプリッター&リアウイングも、本気のレース活動で培ったノウハウが詰まっていることを感じさせます。ブレンボ6POTもハイパフォーマンスの証!!DC2 インテグラタイプRに
とっても憧れた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
SEMA SHOW 2024の展示について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

こちらの記事で採り上げたのは
“HRC”のブース。

CR-Vベースのレーシングマシンにも
興味津々ですが、
やっぱり注目は
インテグラのHRCプロトタイプ。

アキュラブランドから
その名が復活したインテグラですが、
こちらはHRC USAが手がけた
スペシャルバージョン。

ボリュームのある
前後スポイラーのほか
大きく張り出したフェンダーも
かなりの迫力ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“HRC編”」

皆様こんにちは
海外企業が多いSEMA SHOWで
日本企業のブースを見つけると
なぜか誇らしい気持ちになった
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は
日頃からなじみ深い
日本企業をご紹介しますが、
クスコブースのすぐ近くにあったのが
ホンダのレーシング部門
“HRC”です。

alt

そんなHRCブース内で
一番人気だったのが
北米で販売されている
インテグラのコンセプトモデル
“インテグラ タイプS HRC プロトタイプ”

alt

ちなみに
こちらのおクルマは、
大型のリアウイングや鍛造ホイール、

alt

さらに
そのホイールの中には
HRCのロゴが入った
イエローのブレンボ6POTキャリパーが
装着されており、(・_・;)
そのうえ標準車より
少しローダウンしているみたいで
ちょうど良い感じの車高ですよね!

alt

なかでも
このヘッドライトが
私のお気に入り!

そんなインテグラは
日本では販売されてないんですが、
あまりにもカッコ良かったので
近い将来販売される事を
期待してますよ!(●^o^●)
(財政的に買えないかもしれませんが・・・(>_<))

alt

その他にも
同じインテグラ タイプSのレースカーや、

alt

IMSAウェザーテック スポーツカー選手権に
参戦している
“アキュラ ARX06”

alt

ハイブリッドV6ツインターボの
800馬力エンジンを搭載しているという
“CR-V ハイブリッドレーサー”に、

alt

インディーカーまで
展示されていましたが、

alt

やっぱりホンダと言えば
これでしょ!
F1に参戦している
“オラクル レッドブルレーシング RB20”

alt

さらに
レーシングウエアや

alt

数多くのトロフィーまで
展示されており、
常にモータースポーツに挑戦する
ホンダらしいブースに
なってましたよ!(^-^)

alt

今回はHRCブースをご紹介しました!

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 09:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月02日 イイね!

カスタムにも圧倒されますが、NISMO 400RやM2-1015、ホワイトボディから製作したBNR34 GT-Rなどレア車にも注目。SEMA SHOW 2024、今回は“日本以上の日本車編”!!

カスタムにも圧倒されますが、NISMO 400RやM2-1015、ホワイトボディから製作したBNR34 GT-Rなどレア車にも注目。SEMA SHOW 2024、今回は“日本以上の日本車編”!!NISMO 400RのRB-X GT2に
ワクワクが止まりませんが、
M2-1015やこだわりの34GT-R等々
カッコよすぎて参った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット55の
ブログからお届けしている
“SEMA SHOW 2024”レポート。

日本車のカスタムカーを
じっくりご覧いただきますが、
レアなモデルも目をひきますね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“日本以上の日本車編”」

皆様こんにちは
SEMA SHOWに行って
カスタムに対する価値観が変わった
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は会場で見つけた
「日本車編」。

そう聞けば
「東京オートサロンなんかと同じ感じでしょ?」
と思うかもしれませんが、
(実は私も、そう思ってました)
アメリカでカスタムされた日本車は
外観やエンジン
車内もメッチャキレイで
なによりセンスが良いんです!(^-^)
(一部、日本でカスタムされた
 クルマもあったみたいです)

例えば
こちらのダルマセリカ。

alt

ピッカピカのボディに
大きめのオーバーフェンダーが付いており
それっぽい感じに仕上がってたんですが、
驚くポイントは
そこじゃなかったんです!

alt

全体を眺めている時に
フロントグリルを見てみると
“GTV12”のエンブレムが付いていたので
「も、もしや?」と思いながら
エンジンルームをのぞくと・・・

alt

な、なんと!!!
ダルマセリカに
V12エンジンが!(・_・;)

alt

その後、日本に帰ってから調べると
センチュリーのV12エンジンだったみたいで
ボンネットの大きな穴は
12個のファンネルを
避けるための穴だったんですね!(・_・;)

alt

そしてお次は
こちらのシビック!
外観だけ見ると
TE37が付いてくるぐらいで
おとなしめのカスタムに
見えるかもしれませんが・・・

alt

ジャジャ~ン!
エンジンがEVになっており
なんと電気自動車!(・_・;)
(こんなEVスワップ車は数多くありました!)

alt

さらに歩いていくと、
外観が派手な
こちらのCR-Xは

alt

alt

エンジンが
V6ツインターボになっており
本家日本も
驚きの仕上がりになってましたし(・_・;)

alt

見た瞬間、
「これってレプリカでしょ?」
と思っていたR33GT-Rが

alt

alt

alt

本物の400Rだったり・・・(・_・;)(・_・;)

alt

エンジンルームも
驚くほど美しい仕上がりだったので
近くでマジマジと見ていると、
それなりの大人なのに
「don't touch!(--〆)」って
注意されちゃいました(T_T)
(触ってないんですけどね~)

alt

さらにホイールは
私の予想が当たっていれば、
フル鍛造3ピースの絶版モデル
「NISMO LM-GT1」(・_・;)

alt

そんなレアホイールに
装着されていたタイヤは?
我らがブリヂストンの
「POTENZA RE-71RS」でしたよ!(●^o^●)

alt

その他にも
新車のようにピッカピカだった
日本でも超レアモデルの限定車
「オートザム AZ-1 M2-1015」

alt

alt

alt

マフラーは
カーボンテールになってますし、

alt

2脚セットのフルバケットシートまで
なんとカーボン!(・_・;)
原形を活かしつつ
細部までこだわったカスタム内容は
日本人も驚きの仕上がりでした!
(いちおう私も日本人なので・・・(>_<))

alt

そしてお次は
センターホールで
多くの方から注目されていた、
Built By Legendsさんと
Mine'sさんをはじめとする
日本を代表する匠の企業がコラボして
ホワイトボディから製作したという
「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

alt

そんな
細部までこだわり抜いたお車のタイヤは?

alt

日本を代表するタイヤメーカー
ブリヂストンの
「POTENZA RE-71RS」でした!(●^o^●)

alt

その他にも
日本車は数多くありまして、
「日産 S30フェアレディZ」

alt

「BCNR33 スカイラインGT-R」

alt

「レクサス IS500」

alt

「日産 Z32フェアレディZ」

alt

「トヨタ GR SUPRA」

alt

「ホンダ NSX」(ターボでした)

alt

「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

alt

alt

「日産 BNR32 スカイラインGT-R」

alt

配線の処理が
キレイなんです!

alt

「日産 ブルーバードバン(ワゴンかも?)」

alt

ちなみに
キャブターボでした!(・_・;)

alt

「日産 S15シルビア」
「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

「日産 ハコスカ」

alt

そしていよいよ
今回の最後を飾るのは?
いまアメリカで大人気という
日本の軽トラ
「ホンダ アクティトラック」ですよ!(^-^)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そんな感じで
本日はSEMA SHOWで見つけた
日本車をご紹介しましたが、
次回は本場の
「アメ車編」をお届けします!
お楽しみに♪

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/02 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
2024年11月29日 イイね!

TE37やベルサスなどなど、同じRAYSホイールでもアメリカ〜ンな雰囲気でまとめると、すごく新鮮です。行ってきましたSEMA SHOW 2024!今回は“日本企業編”をお届け。

TE37やベルサスなどなど、同じRAYSホイールでもアメリカ〜ンな雰囲気でまとめると、すごく新鮮です。行ってきましたSEMA SHOW 2024!今回は“日本企業編”をお届け。長くて大きなL型は
とっても憧れだった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
連載として
ご覧いただいている!?
SEMA SHOW 2024のレポートを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

とっても懐かしいクルマも登場して
目の保養になります。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“日本企業編”」

皆様こんにちは
SEMAの画像を
どんどんアップしたいけど
モザイク入れに
メッチャ時間がかかっている
コクピット55の朝子です(T_T)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は会場で見つけた
「日本企業編」

まずは
日本のガソリンスタンドでおなじみの
「ENEOS」さんからスタートしますが、
中に入るまでは
エネルギーメーカーということもあり
「ガソリンの精製工程を展示してるのかな?」
と思っていたら、
かなりイカツイ車が
あるじゃないですか!?(・_・;)

alt

そうなんです!
湾岸ミッドナイトに登場する
“悪魔のZ”をモチーフにカスタムされたという
「DATSUN 240Z」

alt

ちなみに
細部を観察すると
フェンダーミラーまで
カーボンになってるし(・_・;)

alt

3Lターボの
超キレイなエンジンを、
皆さんに見てもらうために
気合を入れて撮影しましたが、
こんな時に限って
これですわ・・・(T_T)

alt

さらに
そんなZの横には
こちらもピッカピカの
ダルマセリカが!(・_・;)

alt

「井桁」ホイールにソックリの
3ピースホイールを装着し、
ブレーキキャリパーは前後とも
アメリカのウイルウッド4POT。

alt

そして心臓部は
往年の名機「18R-G」を
2.2Lにボアアップしているみたいだし(・_・;)
他にも
ダイレクトイグニッションになってたりと
現代のパーツを
さりげない雰囲気で
融合させてましたよ!(^-^)

alt

そして次に向かったのは
日本を代表するホイールメーカー
「RAYS」

alt

「やっぱりアメリカで見ても
 TE37って良いよね~」
と思いながら撮影すると
やっぱり
こんな感じの画像に・・・(T_T)

alt

ブース内には
東京オートサロンのように
数多くのレイズホイールが
展示されてましたし、

alt

alt

展示車両を見てると
アメリカって感じですよね!(^-^)

alt

alt

alt

alt

alt

その他にも
日本で人気の
「ADVANホイール」や

alt

alt

alt

ホイールナット&ボルトで有名な
「KYO-EI」

alt

日本を代表するチューニングメーカー
「HKS」

alt

純正パーツのサプライヤーブースには
「AISIN」「NGK」などなど
多くの日本企業が出展してましたよ!(^-^)

alt

そんな感じで
本日は日本企業のブースを紹介しましたが、
次回は
会場で見つけた
“ドギツイ日本車”を紹介しますので
楽しみにしといて下さいね!(^-^)
高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/29 14:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
2024年11月27日 イイね!

このカラーリングで大きなリアウイングとランプポッドつけてると、往年のラリーマシンの姿に生き写し。パワートレーンまで移植して、本気の!?遊び心にあふれたコンセプトマシンに興味津々です!!

このカラーリングで大きなリアウイングとランプポッドつけてると、往年のラリーマシンの姿に生き写し。パワートレーンまで移植して、本気の!?遊び心にあふれたコンセプトマシンに興味津々です!!GR86 HAKONE EDITION”と
“GR86 Rally Legacy Concept”の
2台のGR86は、
かなり興味深いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
連載!?でお届けしている
“SEMA SHOW 2024”の
レポートを、
コクピット55の
ブログからご紹介します。

今回はトヨタのブースに潜入。
コンセプトカーから
スペシャルエディション、
そしてTRDのカスタムパーツなど、
日本では見かけないクルマやパーツに
ワクワクですね。

なかでも
“GR86 Rally Legacy Concept”は
たまらないコンセプトモデル。
スピードラインの
ホワイトホイールも泣かせます。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“TOYOTA編”」

皆様こんにちは
SEMAの会場で
小さいピザとジュースを買った時に
「20ドルです」と言われて
返品しようかと思った
コクピット55の朝子です(>_<)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は
日本を代表する自動車メーカー
「TOYOTA」。

alt

ちなみに
今回のトヨタブースは
他の企業より
かなり広かったので
「さすが世界のトヨタ!」って感じでしたが、
そんなブース内で
来場者から注目を集めていたのが
「GR86 ラリー レガシー コンセプト」。

alt

alt

僕らの年代は
このカラーリングを見ると
セリカ GT-FOURを
思い出しますよね!(^-^)

alt

ちなみに
このクルマのスゴイところは、
外観はGR86なのに
中身は水平対向エンジンじゃなく
GRカローラの直列3気筒ターボと
4WDシステムを移植した
スペシャルマシン!(・_・;)
こんな車が
自動車メーカーのブースにあるのが
アメリカらしいですよね!(^-^)

alt

そんなGR86以外にも、
空力に優れたエアロキットを装着して
ブルーのカラーリングが施された
「スープラバード トリビュート」や、

alt

alt

RAV4のコンセプトカー
「RAV-X」

alt

市販車部門では
日本のハイラックスサーフにあたる
「4RUNNER」

alt

alt

日本のハイラックスにあたる
「TACOMA(タコマ)」

alt

日本では販売していない
タコマよりひとまわり大きい
ピックアップトラック
「TUNDRA(タンドラ)」

alt

alt

ちなみに
展示していたタコマとタンドラには
日本のオーナーにも人気が高いという
TRDのサスペンションパーツが
装着されてましたよ!
(日本のTRDでは販売されてないんですよね~(T_T))

alt

alt

alt

そのほかにも、
深いグリーン色が特徴の
GR86の2025モデルで
アメリカ市場だけの限定車
「GR86 HAKONE EDITION」。

alt

alt

こちらのGR86は、
ブレンボキャリパーと
ホイールのクリアランスが
ビックリするぐらい
ギリッギリでしたが・・・(・_・;)

alt

そしてとっても懐かしい
1988年モデルのランドクルーザーなどなど、

alt

見ているだけで
ワクワクするカスタムカーが
数多くありましたよ!(●^o^●)

alt

そんな感じで
今日はTOYOTAブースをご紹介しましたが、
その他にも
多くの日本企業が出展してました!
少し長くなったので
続きは
後日お伝えしますね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/11/27 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「CUSCOストリートゼロAでローダウンしたら、次の一手はやっぱりコレ!“BBS RF & ポテンザ S007A”を装着し、レカロ スポーツスター、モンスタースポーツ パフォーマンスダンパーも装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48626584/
何シテル?   08/30 09:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation