• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

SSR GT V03、いい感じです!

SSR GT V03、いい感じです!久しぶりにREGNO GR-XIを
装着したクルマに乗ったら
ロードノイズが
びっくりするほど静かで
改めてその性能に感心した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ車2台のカスタマイズを
コクピット亀岡のレポートで
ご紹介します。

CR-Zってマフラーを交換する
オーナーの方が多いように思いますが
気のせいでしょうか。

SSRのホイールは
プロフェッサーだけでなく、
GTシリーズもステキですね〜
それでは〜



「コクピット亀岡」より、
「ホンダ CR-Z & アコード
 マフラー、タイヤ、ホイール交換♫」

何時もお世話になっております。
先日作業させていただきました
マフラー交換のほか、
タイヤ、ホイール交換でございます♫



まずはホンダ CR-Zヘ
HKS製サイレントハイパワーマフラーを
装着しました。



カスタムの第一歩は
オーナーさまによって
まちまちでございますが
こちらのオーナー様は、
迷うことなくマフラーからの
スタートでございました^^





その後
帰り際に、足回りの追加と
後日にタイヤ、ホイール、エアロと
ご相談いただき、
着々とオンリーワンカスタムは
進行するのでございました^^

続いてホンダ アコードへ
ブリヂストン レグノGR-XIと
SSR GT V03を組み合わせて装着。



ブリヂストンのラインナップで
一番の静粛性と乗り心地をもつ
レグノ ジーアール・クロスアイ。

そして鍛造並みに軽く仕上がっている
SSRのGTシリーズホイール。
カラーも渋めが、もの凄くお似合いです。



☆これからも、末永いお付き合いを
どうぞよろしくお願いいたします☆


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/05/20 19:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年05月20日 イイね!

えっ・・・ドアハンドル取れた!

えっ・・・ドアハンドル取れた!この作業紹介に
目を通したら、
ドアノブがどこにあるのか
わからなくて
乗り込むまでに
四苦八苦した
TVRサーブラウを思い出した
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
あんまり見かけない
トラブルではありますが、
こうなるとホント困るなあ
という修理を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ワタシもビックリしましたぁ
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「えっ・・・ドアハンドル取れた!」

気温が
一気に上がってきましたね。
皆様体調は大丈夫ですか?

私は少しバテ気味です。
昨日も展示タイヤの
並び替えをしていると
フラフラしてしまいました。

これからの季節
しっかり水分を取らなきゃですね。

さて、本日の作業紹介ですが、
ナント!
ドアの取っ手が取れてます。



状況を聞くと、
お客様が車に乗ろうとすると、
ハンドルがスカッと
取れてしまったとの事。

見るとプラスチックの
根元が完全に折れてます。

突然こんなことになると
ビックリですよね。

まずは純正ドアノブを用意しました。



そして取り付けです。





まあでも部品を交換すれば
元通りに復活!
今日はいい勉強になりました。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/05/20 14:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年05月20日 イイね!

RCオデッセイ、ベタベタです

RCオデッセイ、ベタベタですもう少し集中力がほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

みんカラブログ、
さて今回は、
エアサス装着のRCオデッセイを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

先日、山梨の
美味しいほうとう屋さんで
ベタベタのRBオデッセイに
遭遇しました。

それを見た別のお客さんが
「あのクルマ、壊れてるよ」
って言ってましたが、
ときどき駐車場で
車高を下げている
エアサス装着車には
びっくりすることが
ありますよね〜

注目度満点です。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「RCオデッセイにACCエアサス取付け」

スタイルコクピットズーム、
店長の杉本です。

暑かったり寒かったりの
日々が続いています。

老体には堪える気候ですし、
クルマのオイルやバッテリーにも
厳しい環境ですので
メンテナンスもお忘れなく。

もちろんクルマのメンテナンスは
ZOOMにお任せ下さいね。

本日の作業紹介は、
RCオデッセイにACCエアサスの装着です。

もともと車高調を装着していましたが、
更なるローダウンと利便性の
両立を狙いました。





エアサスについても
様々なメーカーから商品化されていますが、
今回チョイスしたACCは
当店の人気メーカーで信頼性も抜群ですよ。



エアサスと言えば車高の上げ下げが
あっという間にできるのが
一番のメリットです。

早速MAXローダウンに設定すると
着地寸前のスーパーロースタイルに!







ボタン一つで車高アップすると
元々の車高調時よりも高い車高に!







まさにスタイルと利便性の両立化ですね。





しばし慣らし運転をしていただいてからの
アライメント調整で仕上げとなりますが、
走行車高の決定も大切です。

走行性・快適性・利便性等を
考慮しながら、普段走行時の
エア圧を決定して下さいね。

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

足まわりの作業に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
いろいろ交換&取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/05/20 10:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation