• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

きっちり整備&パーツ交換で気持ちよく乗りましょ

きっちり整備&パーツ交換で気持ちよく乗りましょこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メンテナンスから
足回りのカスタマイズまで
3つの作業を
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

どれも長く気持ちよく
乗り続けるためのもの。
大切に乗っていらっしゃって
羨ましい限りです。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「ここ最近のコクピット藤枝」

今回は、ここ最近の作業を
3つご紹介します。

まずはS様。
激レアなVitz GRMN(200台限定車)の
プラグ交換をさせて頂きました。

ターボ付きのモデルなので、
プラグ交換にはインタークーラー&インテークの
取外しが必要になります。



でも、さすがはトヨタ。
比較的整備性がよく、
ポンポンと取外しできます。



純正でイリヂウムプラグが付いているお車は
比較的交換サイクルが長めなのですが、
こうやって見比べてみるとやっぱり電極は
短く・丸く消耗してきてますね(右が新品)。

プラグギャップが広くなってくると
火花自体が弱くなるのはもちろんですが、
高負荷時の失火の原因にもなったりするので、
定期的な点検&交換がベストです。


続いてS様。
GT-Rのシフト&サイドブレーキブーツの交換です。
年数が経つとどうしても破れたりほつれたりしますし、
毎日目に入る場所ですので気になるところです。



今回は"スーペリア カーボンルック ブーツ"を
お取付けしました♪
ラインナップも豊富ですし、コスパも良好。
純正が痛んできたな~っと言う方にはオススメです。


最後はT様、スイフトスポーツは車高調のお取付け、
というか入替えでした。

今回はお車を購入していた時から装着されていた
スズキスポーツの車高調から、
テイン フレックスZにお取替え。



経年劣化が感じられる
マウント・ブッシュ・ベアリング類も
一緒にリフレッシュです♪



リアのスプリングシートやフロントのマウント・ベアリングは、
異音などの症状が出ていなくても、
使った年数距離に応じて硬化したり摩耗したりしているので、
せっかく足回りを交換するなら一緒に交換するのがベストですね♪

今回は一通りのパーツもリフレッシュしたので、
乗り心地も復活したと思います♪


さて、コクピット藤枝では
アライメント測定 ☆ウェブ割引☆ 実施中!!

“ウェブ見たよっ!!”と言って頂いた方は、
測定料金を割引き致しますっ!!
※タイヤ交換と同時にアライメント測定ご予約の場合も、
測定料金割引させていただきます♪♪

・ハンドルのセンターがずれている、左右に流れる…
・足回り交換、車高を調整したけど
 アライメントを測定・調整していない…
・とにかくタイヤの減りが早い…
・スポーツ走行でのフィーリングを良くしたい、
 タイムアップしたい!!
・高速道路を走る時の直進安定性を良くしたい!!
などなど、気になる方はぜひっ!!

症状のご相談だけでも
お気軽にお問い合わせください(^^)

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/02/16 20:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年02月16日 イイね!

軽カーもオシャレは足元からでしょ!

軽カーもオシャレは足元からでしょ!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換を機に
ホイールも換えて
見た目もリフレッシュ!!
という作業を、
コクピット城南のレポートで
ご紹介します。

クルマは専用エアロバンパーや
ブラック塗装の
ヘッドライトハウジングを採用した
N-BOXモデューロX。

そしてチョイスしたホイールは
クレンツェ・ヴェラーエ。
ゴージャスにキマってます。
軽カーも、やっぱりオシャレは
足もとからですね。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「N–BOXモデューロXに
 クレンツェ・ヴェラーエの16インチ」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様
こんにちは、スタッフの田平です。

さて本日は、
お久しぶりにご来店頂きましたお客様の
N−BOXモデューロXに
クレンツェ・ヴェラーエの
16インチをご装着頂きました!



お車をご購入されて4年ほど経過し、
そろそろタイヤ交換のタイミングなので、
それならついでにインチアップして、
ホイールも一緒に交換してしまおう!
という事で、本日のタイヤ&ホイールの
お取り付けとなりました。



乗り心地も確保しつつ、
インチアップをされたい!とのご要望で、
16インチをオススメさせて頂きました。
ホイールは、大きくなればなる程
カッコいいんですが、
どうしても突き上げなどの乗り心地を
犠牲にしなければなりません。
女性オーナー様でもありましたので、
今回は16インチで!



今回、クレンツェ ヴェラーエを
お選び頂いたのですが、
2ピースのホイールで、
もちろんお値引きさせて頂きますが、
16インチで、1枚定価が69,500円(税別)と、
かなり高価なホイールです。
SBC/ポリッシュで、かなり光沢があり、
足元が目立つこと間違いなし!
って感じですね。



もともと、N–BOXのモデューロXという、
足回りなどがモデューロ仕様で、
普通のN–BOXよりも1.5センチほど
車高が低いのですが、
ローダウンのおかわりをお求めでしたら、
オーナー様いつでもお待ち致しておりますよ(^_^)☆
ダウンサスでも、車高調キットでも大歓迎ですよ!



この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/02/16 17:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年02月16日 イイね!

プレミアムSUV向け高性能タイヤ「ALENZA00」登場!

プレミアムSUV向け高性能タイヤ「ALENZA00」登場!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いまかなり話題の
ブリヂストンの新製品情報を
コクピット西部のレポートで
ご紹介します。

プレミアムSUV向けの
ニューブランド、ALENZA初のモデル、
ALENZA 001がそれ。

DUELER H/P SPORTの
後継モデルに位置付けられるので
ハイパフォーマンスSUVに
ぴったりですよ。

「ALENZA 001」の
彫り文字もイケてます。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「ブリヂストン
 SUV用スポーツタイヤ 新発売!」

プレミアムSUV用タイヤ
ALENZA 001が新登場です。



SUV用タイヤとして、
耐久性を重要視し形状・構造を設計。
ドライでもウェットでも
ハイレベルな運動性能を発揮する、
低燃費性能、ライフ性能をも兼ね備えた、
プレミアムSUVのための
ハイパフォーマンスタイヤです。



サイズバリエーションは、
16インチ~20インチまで40サイズ。
従来品と比べ、ウェット・低燃費性能を向上。
高い運動性能はそのまま、ライフも変わらず。
プレミアムSUVにお乗りの方、是非お勧めします。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

なお、ALENZA S001については
コクピットプレスでも紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラですよ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/02/16 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年02月16日 イイね!

15万km走行のS15 シルビア、こだわりの車検整備

15万km走行のS15 シルビア、こだわりの車検整備昨日は寒さが少しゆるんで
日中は過ごしやすかったので
お昼休みに少し散歩してみた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そろそろ、
ドライブ、したくなりますね〜
愛車の点検もしておこうかな。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
コクピット麻生のレポートで
お届けします。

いろいろメンテナンスを
させていただいた
車検整備のお話。
油脂交換など
こだわりのアイテムで
きっちり行いましたよ。

クルマは
とても可愛がられているらしい
S15シルビアです。
こういう相棒がいるのって
シアワセな感じ。いいなぁ〜

車検のついでに
プラスアルファ手をかけてやるのも
大切ですね。

そういえば、
日産ではヘリテージコレクションといって
歴代モデルを座間のストックヤードに
集めているんですが、
S15シルビアと180SXは
まだ手に入ってなくて
探しているみたいです。
オリジナルでコンディションのいいクルマは
少なくなっているんでしょうね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「今月は車検整備よりスタート♪」

長きにわたって
当店をご利用頂いている
オーナー様の車両。

カスタマイズカーにも
掲載させて頂いている
S15シルビアです。

そのS15が、
車検にて入庫しました!!

オーナー様に溺愛されている
こちらの車両☆

走行距離は愛され続けて
150000キロ突破!



まだまだ降りる気は
サラサラない1台です♪

普段の足はレクサスIS!!!
そして遊び用のシルビア!!!
(羨ましい限りです)
既に10年近く見させて頂いています♪

正直なところ…車はいいお年頃。
メンテナンスの重要性は
どんどん高まっていきます

よって、今回の車検も
「鬼メンテ」です!笑


①点火系メンテナンス

インテーク→燃焼室までの洗浄で
WAKO'S RECSを施工。







これが効くんです!!!
そして点火そのものを司る
プラグ交換!





CPUも変更しているので、
番手は7番。
純正比で1番手UPしてます。
そしてプラグは
NGK IRIWAYを使用中。

最後に燃料タンク→燃焼室までの洗浄で
WAKO'S フューエル1を投入。



ただ…ひたすらにお掃除です!笑






②油脂類メンテナンス

E/Gオイル→ASH FS 5w-40を使用。

当店はエンジン洗浄剤
つまりフラッシングの推奨店ですので、
WAKO’Sフラッシングで洗浄。



入っていた廃油を抜いた後に投入し
15~20分アイドリングします。



再度抜くと、
あんなに綺麗だったオイルが・・・
抜くだけじゃ、綺麗になりませんよ!



そしてエンジンオイル交換です。



つぎは、
DEFオイル→ASH FSE 75w-140
LSD装着車両なので、対応オイルを!!!
ドレンに鉄粉がついてますね。





GEARオイル→ASH PSE 75w-90
S15の6速MTは「ガラスのMT」で有名♪





オイルメンテも超重要ですよ!!

さらに&クラッチフルードも。
ブレーキ/クラッチフルード→ASH TYPE S





フルードも自然劣化をします!
駄目になったフルードは
エアーが噛みやすく
いざ踏み込んだ時に、
油圧が掛からなくなり危険です。

特にブレーキは制動の要!
手抜きはゆるされませんぞ!

クーラント→一般的ロングライフを使用。

インタークーラーは純正のままなので
ごく普通のLLCを使用してます。
前置きに変更したりタービンを変えない限り、
普通のクーラントでOK!!



そんなこんなを作業していると
ひとつ気になる事が・・・

それは・・・ヘッドライト。
樹脂製レンズのため
さすに黄ばんできています。





これじゃ折角のハンサム顔が台無し!!
って事で、伝家の宝刀♪
「ブライトフォーム」の登場です♪

施工時間片側5分でこの仕上がり☆
明らかに綺麗になったでしょ!?
ハンサム顔に戻りました!



そして最終仕上げに
4輪アライメント調整を行います。

ローダウン・トレッド幅変更を
行っている車両は車検に出すと
かなりの確率でズレて帰ってきます。

それは車検時に検査される
「サイドスリップテスト」と
「4輪アライメント」の違いによるものです!

サイドスリップテストは
単純に1輪の単発方向を測定しているだけ。
キャンバー・キャスターとの関係性は
考慮されていません。。



4輪アライメントは
4輪のそれぞれの方向を測定。
前後左右を関連づけて、
4輪のバランスを取るのが
アライメントの作業内容なのです。

ハンドルが真っ直ぐだからって、
接地角度は正常とは言い切れません!

当店では、車検帰りには
極力4輪調整をかける事を
おススメしています。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ハイ、きっちり調整しました。

とまぁ・・・・
多々作業がありましたが、すべて完了!
これからの2年間も元気で走って頂戴☆



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

そうそう、
アライメント調整については
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

そして、アライメントってナニ???
という方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
ベーシックなアライメントのお話はコチラ
そして、スペシャルなスーパーアライメントはコチラ!!
よろしくお願いいたします!!!

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/02/16 10:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation