• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

ノーマルから仕上げました、いい感じ!S15シルビア

ノーマルから仕上げました、いい感じ!S15シルビアこんなふうに
きれいでノーマルな
ちょっと旧いスポーツカーを
手にい入れて、
コツコツ自分好みに
仕上げてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
以前のみんカラブログからの
ピックアップですが、
車高調装着と
ホイール交換で
ビシッとキメる作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

で、クルマはS15シルビア!
スペックSみたいですね。
とってもきれいな状態で
ホイールもオリジナルですが、
あら不思議、
足回りのカスタマイズで
さらにステキな
S15になりましたよ。
それでは〜



「コクピット107」より、
「S15シルビアに
 クスコ ストリート ゼロA 車高調、
 ウェッズスポーツSA55M装着!」

こんにちはコクピット107です。
S15シルビアにCUSCOの車高調
「STREET ZERO A」を装着いたしました。



なんとオーナーは免許とりたての
バリバリの若葉マーク!!

購入したばかりのS15は
サビもなく極上車です!
まずは完全ノーマル状態をカシャリ!



そしてだいぶオツカレの(7万キロ走行)
ノーマルサスペンションを取り外し~~



クスコ ストリート ゼロ Aにチェ~ンジ!!



ホイールは
「ウェッズスポーツ SA55M」の18インチに
インチアッ~プ♪



そしてラストはアライメント調整で
しっかり曲がる足にセッティング!!





おまたせいたしました完成デス☆





ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/01 20:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月01日 イイね!

これはターボエンジンには効きますね〜

これはターボエンジンには効きますね〜もっと効率よく
仕事ができたらと
いつも思っているけれど
そうは問屋が卸さない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
以前のみんカラブログからの
ピックアップでお送りする
アーカイブ編!

先日 アルトワークスの
カスタマイズを
コクピット55のレポートで
お届けします。

今回は排気系の作業ですが
ターボモデルですから
このあたりの作業は効きそうですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「新車のアルトワークス(HA36S)が、
 あっという間に変貌!その2」

新車のアルトワークス編ですが、
今回はマフラーの取り付けから。



チョイスしたのは、
さびにくいステンレス素材で、
色鮮やかな出口の
「柿本 GT box 06&S」です。





早速取り付け開始!

ご存知の方も多いと思いますが、
アルトワークスとアルトターボRSは
まず長~~~い
1本物の純正マフラーを取り外し、





純正触媒後で大胆にカット!



切断面のバリもキレイに削ります。



そして純正触媒と柿本マフラーを
付属のジョイントで接合し、
出口の角度を調整すると作業は完了。



作業前は、ほぼ存在感のなかった
純正マフラーですが、



完成後は、わたくし「朝子なみ」の
堂々たる存在感!



サウンドも、車検対応ながら
「その気にさせる」本格派で、
もちろんオーナーも大満足でしたよ!(^.^)

そしてお次は、最近ターボ車の減少により、
かなり少なくなったブローオフバルブの取り付け。

チョイスした商品は、
従来のブローオフとは違う、
新構造のフローティングバルブを採用した
「トラスト Greddy BLOW OFF VALVE FV」です。







簡単にポン付けと思っていましたが、
まずはこの作業から開始でした・・・(泣



そんなバンパーが外れたら、
純正のブローオフバルブを取り外します。





そしてソレノイドバルブなどを移設しながら、



周囲とのクリアランスを考えて
本体を取り付けると、作業は終了です。



取り付け後に少し空吹かしをしてみましたが、
アイドリング中は従来のブローオフみたいに
バルブが開かないし、
ブーストがかかった後のバルブの閉まりも早いので、
アイドリングも安定。

エアフロ方式のLジェトロには、
かなり良さそうですね!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/01 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月01日 イイね!

う〜ん、このホイール、いいでしょ!! トヨタ86編

う〜ん、このホイール、いいでしょ!! トヨタ86編お正月は、
やっぱり二度寝でスタートした
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
以前のみんカラブログからの
ピックアップですが、
カッコイイ アルミホイール
装着事例をご紹介。

今回は86でまとめていますが、
そろそろユーズドカー市場も
狙い目の様子。

こんなふうに楽しむ素材としても
注目ですよ〜

選んでみると……
みなさんイロイロですね〜
オーナーさん、
それぞれ楽しんでいるようで
みているこちらも
ニヤリとなっちゃいます。

個人的にはマイスターSP1……
ハマりましたね〜
あ〜タマリマセン。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「TOYOTA 86 ✖ RAYS VOLK RACING ZE40」



BLITZ ZZ-Rダンパー、
フジツボ オーソライズRマフラー、
ディクセル SDローター、
クスコ LSD RS & オイルクーラー、
Dazz fellows LEDヘッドランプなどなど
トータルにカスタマイズいたしました。



ホイールは18インチ ボルクレーシングZE40で、
カラーはマットブルーガンメタをチョイス!!



この記事紹介は
コクピット西部のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。


「コクピットさくら」より、
「TOYOTA 86 ✖ RAYS gram LIGHTS 57GAINER」



イングス & バリスのエアロをまとい
派手なようですが、
ボディ同色で大人の86に仕上がりました。

車高調は、HKS ハイパーマックス
マフラーはチタンのブリッツ ニュルスペック。



そしてホイールは
18インチ レイズ グラムライツ57ゲイナーを
POTENZA RE-11にセット!!



この記事紹介は
コクピットさくらのホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットさくらにお願いします。


「コクピット21世田谷」より、
「TOYOTA 86 ✖ prodrive GC-05K」



タイヤ/ホイール、サスペンションを交換し
ノーマルの素性の良さを崩さずに
スポーツ性能をアップ、
かつスタイリッシュに仕上がりました。

プラス、エンドレスM4&S2
システムインチアップキットにて
ブレーキシステムも高性能に。



ホイールはブ18インチ
ブリティッシュシルバーの
プロドライブ GC-05Kを選び
POTENZA S001に組み合わせています。



この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷にお願いします。


「コクピット白樺」より、
「TOYOTA 86 ✖ SSR GTV03」



納期がちょっとかかってしまいましたが
18インチのSSR GTV03を装着。



カラーは
ブラックのボディに合わせて
フラットブラックをチョイス!!



この記事紹介は
コクピット白樺のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット白樺にお願いします。


「コクピット旭川」より、
「トヨタ86 ✖ RAYS gram LIGHTS 57Xtreme」



当店イチ押しの86です!
足回り、排気系、CPUなど
いろいろと手が入っています。



ホイールは18インチ グラムライツ57エクストリーム
カラーはマットグラファイト。
タイヤはPOTENZA RE-11Aをチョイス!



この記事紹介は
コクピット旭川のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット旭川にお願いします。


「コクピット白樺」より、
「TOYOTA 86 ✖ RAYS VOLK RACING TE37SL」



サーキットも楽しみたいということで
車高調は硬めな
クスコ スポーツZERO-3Sをチョイス。



ホイールは
18インチ ボルクレーシング TE37SLです。



この記事紹介は
コクピット白樺のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット白樺にお願いします。


「コクピット藤枝」より、
「TOYOTA 86 ✖ SSR Professor SP1」



バッチリ決まった86です。
車高調は車高と減衰力の調整幅の広さを重視して、
ブリッツのZZ-Rダンパーをチョイス。



ホイールはスーパーローディスクの
SSR プロフェッサーSP1です!

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページからの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット藤枝にお願いします。

いかがでしたか〜
いや〜、いつもより多めにお届けしちゃいましたよ。

ホイールネタはまだまだ尽きませんので、
これからもお楽しみに。

お〜っと、忘れてました。
コクピットのHP、「コクピットプレス」の
「カスタマズカーセレクション」にも
86が3台掲載されています。
ぜひぜひ、ご覧になってくださいね!!

これは、こちらから〜



そしてこれは、こちらから〜



さらにコチラも見てくださいね〜



そして〜〜
ホイールのことならぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/01 14:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月01日 イイね!

本気仕様のZ30 フェアレディZ、オーラ出まくりです

本気仕様のZ30 フェアレディZ、オーラ出まくりです美味しいおそばを
食べたところまでは
予定通りだったのですが、
しっかり年越ししようと
思っていたのに、
12時前にうたた寝してしまい、
そのまま朝を迎えてしまった、
あけましておめでとうございます、
ブログ担当のピッ太です。

本年もよろしくお願いいたします。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
以前のみんカラブログからの
ピックアップでお送りする
アーカイブ編!

30フェアレディZの足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ボディには大きな
モディファイは見られませんが
中身がすごそうな
初代フェアレディZ。

RSワタナベの8スポークが
よくお似合いです。

サーキットでは
速いんでしょうね〜
こういうクルマで
クルマ趣味を楽しむのって
とっても憧れちゃいます。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「S30Zタワーバー取付けなど」

チーフの宮本です。
走行会シーズンですね。

今シーズンは岡山国際サーキットの
路面改修目前という事もあり、
皆様気合が入っている模様です。

自分自身が走らなくなってから
かなりの年数がたってしまいましたが、
楽しそうだなぁと眺めつつの
メンテナンスは全力で協力しますので
よろしくお願いいたします。

そしてこの車両の入庫は、
走りのシーズンを感じるなぁという
毎年の恒例ですよ!

そんなわけで本日の作業紹介は、
S30Zにもろもろ作業です。



まずはタワーバーの取付け。

元々タワーバーは装着していましたが、
ちょっとしたことで故障(?)

壊れたものは仕方がないという事で、
クスコ製スチールタワーバーの装着です。

車種設定の豊富なクスコさんの
補強パーツには本当に助けられます。
ターンバックル調整式の屈強なタワーバーは、
サクサク取り付け完了です。



続いては、しびれる精度が求められる
本気仕様アライメント調整です。

昨年にもご紹介しましたが、
この車両はエンジン組み付けなどを
ご自宅でこなされる
生粋のプライベーターの愛車です。

当店はアライメント等の、
部分的に協力をさせて頂いているわけですが、
その他凄腕ショップ様も一部ワンオフパーツなどで
協力されている模様です。

様々なスペシャリストによる
完成品の仕上げ作業ですから
気合も入るってものです。

いつもの事で詳細仕様については公開しませんが、
今回の目玉は偏心ピロを使ってのキャスター変更。

キャスター値を約3度付近に調整したという事で、
『おお!』と思われた方はもはやマニアですね。

調整前の測定値を確認すると、
スペシャルパーツの精度の高さを感じます。

一見すると同じように見えるピロボールも
精度や耐久性の差は、はっきり出ますので
パーツチョイスも重要ですね。

常に走り続けているこの車両ですが、
きちんとしたメンテナンスにより
新車並(新車以上?)のコンディションを
維持し続けているのはさすがと感心します。

そんなわけで、この車両専用の
スペシャルデータにて調整を完了しました。



続いては、今シーズンのタイムアタック用に
新品のタイヤ&ホイールを投入です。



新品のワタナベのホイールに
いきなりウェイトを表張りしました。

この辺りはシンプルな考え
『速く走る為に』に基づいての
最適な方法のチョイスです。



一般的なお客様には目立たないように
裏側に貼り付けますのでご安心ください。

作業完了後のZは、
今どきの軽自動車とさほど変わらないサイズながら
走る車独特のオーラがなんとも言えない迫力ですね。

毎年恒例の走り系メンテナンスが
順調に進むと同時に
スタッドレスタイヤ履き替えシーズンの到来を感じます。

スタッドレスタイヤのご相談も
是非ZOOMまでお願いいたします。
今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。



この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/01 10:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48556008/
何シテル?   07/21 19:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation