• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

チタン製ホイールナットでワーク・ジスタンスW10Mを装着!

チタン製ホイールナットでワーク・ジスタンスW10Mを装着!明日も暑いみたいなので
体調に気をつけようと
早寝をするつもりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プリウスαのタイヤ交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ホイールはすでに
ワーク・ジスタンスW10Mを
装着していたのですが、
タイヤ交換にあわせて
今回はホイールナットをチェンジ。

ステキなナットです。
かなり高価なはず……です。
それでは〜



「コクピット107」より、
「プリウスαのタイヤ交換。そして・・・」

こんにちは、コクピット107です。
カスタマイズカー紹介にも
掲載させていただいている
お客様のプリウスα ZVW41Wの
タイヤ交換をさせていただきました。

alt

タイヤはインチアップには
つよーい味方のWIDE OVAL

alt

前後同サイズで装着!

alt

そして今回はタイヤを新調しただけでなく
サンダーボルトジャパンの
ホイールナットを投入!

alt

こちらのホイールナット













チ・タ・ン製ホイールナットなんです!!

alt

チタン製ホイールナットなんです!!
(大事なところなので2回書きました!)

もちろんメチャ軽っ!!
そしてこの美しいモノホンの
チタンカラー、たまりません!!

alt

オーナー拘りの一品です!
ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/04/20 22:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年04月20日 イイね!

デリカD:5、こだわりのパーツチョイス。

デリカD:5、こだわりのパーツチョイス。とある体験走行で
オフロードを走ったとき
横転しそうになって
かなり焦った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
デリカ D:5のカスタマイズ例を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

車高を2インチアップし
タイヤとホイールも交換して
クロスカントリーテイストを
前面に押し出しています。

ボディ補強やRECARO投入など
こだわりアイテムもたっぷり。
ガンガン走りたくなる仕様ですね。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「CV5W デリカD:5
 リフトアップ &
 DUELER A/T 00×TEAM DAYTONA FDX-D」

桐生市よりお越しのお客様のCV5W デリカD:5。
コクピット前橋の前身
タイヤショップアラキの時代から
お世話になっている最古参のお客様です。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

お車を乗り換えられて、
今回もいろいろなカスタマイズを
お手伝いさせていただきました。

今まで乗り継がれてきたお車にも
ずっとカスタマイズされてきた、
カスタマイズのエキスパートなオーナー様です。

alt

【DUELER A/T001&TEAM DAYTONA FDX-D】
ブロックの大きなタイヤなので、
乗り心地や音が気になりますが、
A/T001は、思いのほか乗り心地、静粛性に優れています。
ブリヂストンのテクノロジー満載の優れたタイヤです。

alt

【RECARO ORTHOPAD DL220HV】
これまで乗り継がれてきたお車にも
ずっとレカロシートを選んでいただいてきましたが、
デリカD:5には、レカロ エルゴノミクスシートの最高峰「
オルソペド DL220HV」を装着しています。
もう、このシートに代わるシートはないと思います。

alt

【KAWAI WORKS フロントモノコックバー】
ボディ下部を補強する事で走行安定性を向上させてくれます。
リフトアップしたこちらのデリカD:5には、
こうした補強パーツが効果あります。

alt

【IPF S-9681 ドライビングゴールドレンズセット】
ドライビングランプとスポットランプの照射部を
同時照射できるハイブリッドリフレクターを採用しています。

alt

【KAWAI WORKS リアピラーバー タイプスクエア】
車内のリアラゲッジスペースを犠牲にすることなく
ボディ補強できる優れモノです。
バーのところに保護パッドを巻いています。

alt

【アルパイン X-170S &SWE-1500】
アルパインの高音質セパレート2WAYスピーカー
「X-170S」をフロントドアに取り付け、
パワードサブウーファー「SWE-1500」を運転席下側へ設置。
写真は運転席下側のSWE-1500です。

alt

【ハートランドインターナショナル
2インチボディリフトアップ】
ボディリフトアップキットを使用して
2インチ車高アップしています。
サスペンションでの車高アップはしていません。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2018年04月20日 イイね!

バッテリーの搭載位置、クルマによってさまざまですね!

バッテリーの搭載位置、クルマによってさまざまですね!ブースターケーブルと
充電器をいつも
トランクに入れている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換の様子を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

いろいろなクルマの
バッテリー搭載位置を
ご覧いただきますが、
ミドシップはフロント
ラゲッジスペース付近が
多いものの、
458イタリアはこんなところに
レイアウトされているんですね。
重量バランスとかが
理由なのかなぁ。


みなさんも
愛車のバッテリー搭載位置は
ご存じですか。
2個積んでいるクルマがあったり、
HVやアイドリングストップ車は
いろいろ注意が
必要だったりしますので
なにか疑問や不安があれば
ぜひご相談くださいね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「バッテリーの搭載位置、クルマによって様々ですね!」

まだまだ毎日タイヤ交換が続いておりますが、
ここのところ、バッテリー交換のおクルマが
続々とご入庫いただきました。

まずは、タントカスタムのお客様。
お取り寄せさせていただいた、
「パナソニック カオス バッテリー」に交換です!

alt

続いて、欧州車用
「ボッシュ シルバーX バッテリー」は、

alt

アルファロメオ156 V6へ装着です!

同時に、エンジンオイルもいつもご愛用の
「NUTEC」に交換です☆

alt

2台ともにバッテリー搭載位置はエンジンルーム内。
搭載位置としては一般的で、
BMW系などトランクルーム内に
置されているお車も珍しくないですが、
さて、次にご紹介の2台は?

こちらの欧州車専用
VARTAシルバーダイナミック「AGM」バッテリーを装着!

alt

まずは、
冬眠明けのスーパースポーツ!
フェラーリ 458 イタリアへ!

alt

バッテリーは助手席足元奥に搭載されています。
ちなみに、私が経験した
フェラーリV8モデルのバッテリー位置ですが、
「360・F430」は458同様、助手席足元奥。
「308GTB」はフロントフード内。
以前の日記でもご紹介させていただいた
「F355」はフロントバンパー内右側、
そして「348GTS」はフロントバンパー左側でした。
(最新488は、まだ見たことがないのでわかりません…)

alt

そして、こちらも冬眠明け!
ランボルギーニ アヴェンタドール!

アヴェンタドールのバッテリーは
フロントフード奥にあり、
フロントトランクを慎重に取り外すと、

alt

このようにバッテリーが見えてきます。

alt

ちなみに、
こちらの純正バッテリーも「VARTA AGM」でした。

alt

バッテリーの上には、横方向ににマウントされる
プッシュロッドサスペンションのダンパー!

ゴールド部分はフェラーリでもお馴染み、
「オーリンズ製 純正リフティングシステム」!

ダンパー手前のバーが、スタビライザーですね。
思わず見入ってしまいます♪♪

alt

ちなみに、以前拝見させていただいたディアブロSV、
ムルシエラゴLP640の搭載位置は特殊?で、
左リヤタイヤの前方にありました。

続いてはミッドシップ&リヤエンジンのおクルマ。
車両前方へ搭載されている場合が多いようで、
こちらのHONDA S660や、

alt

ポルシェ 997 GT3もフロントフード内に。

alt

ところで2台とも、
何故バッテリーのケーブルを外しているのか?
後日ご紹介しますね♪

クルマによって、搭載位置もそれぞれ。
搭載位置によって、点検・交換等お時間を
頂戴いたしますので、宜しくお願いいたします。

いつも当店のご利用ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/04/20 14:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年04月20日 イイね!

WRブルーのWRX S4 VAGにダイヤモンドブラックのBBS RI-Aを装着!

WRブルーのWRX S4 VAGにダイヤモンドブラックのBBS RI-Aを装着!今日は暖かくなるみたいなので
ひとまず軽装で出勤したら
朝イチは寒くて
ちょっと後悔した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4 VAGのホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

チョイスしたのはBBS RI-A。
BBS鍛造ホイールならではの
高品質&高剛性はもちろんのこと、
シャープかつ繊細な造形にも
魅了されます。

WRX S4にRI-A、ステキです。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「スバル WRX S4 VAGに
 BBS RI-Aを装着」

当店で 絶賛展示中❤の
BBS(ビービーエス)鍛造ホイールを
見る為に 初めてご来店頂いたオーナー。
新車 WRX S4 に装着する
BBS RI-A をオーダー頂きました。

alt

WRブルー・パールのボディーへ
ダイヤモンドブラック(DB)を合わせ
足元を引き締めたカラーバランスになっています。

SUPER GT に投入されるホイールと
まったく同じ思想でつくられたレース仕様。

ホイールとタイヤの空転を抑制する
アンチスリップペイントや
ナット穴を傷めないよう
ブッシュをスチール製にするなど
機能性・信頼性が高められた鍛造アルミホイール
それが BBS RI-A です。

alt

盗難を防ぐため
BBS ホイールセキュリティーシステムを
一緒に取付けさせて頂きました。

alt

オーナー。
お買い上げ、ありがとうございました。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/04/20 10:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最新モデルに時代を超越した鍛造2ピースホイール“BBS LM”が素敵にマッチ!! 21インチをチョイスして、ダイヤモンドブラック & BKBDリムの美しい輝きをホワイトボディに合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48576724/
何シテル?   08/02 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation