• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

New Gクラス メルセデスAMG G63、オーラでまくりです。

New Gクラス メルセデスAMG G63、オーラでまくりです。これをSUVと
呼んでいいのかどうか・・・
それほど孤高の存在だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
新型Gクラスのホイール交換を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

すごく進化したGクラスですが
その圧倒的な存在感は
相変わらずですね。

納車されたばかりで
まずはホイールを
ブラバス モノブロックRにチェンジ。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「New Gクラス メルセデスAMG G63 」

最近、食べすぎなのかややリバウンド気味です・・・
冬場は仕方がないと自分に言い聞かせてきましたが
お正月から3キロ増が落ちません(T_T)
またランニング始めよかな(笑)

さて今日は・・・

alt

このヘッドライトで
ピンときた方はかなりの好き者!(笑)

alt

新型Gクラスです!!
やばい奴が入庫しちゃいました(^^ゞ

alt

かっちょいい~

alt

しかもAMG G63です!

alt

この辺のマンション買えそうですね(^-^;
実は去年の12月よりご商談をさせて頂いており、
ようやく納車されました。

去年の7月から注文し、お待ちされていたようです!
待った分だけ楽しみが多いですよね!
今回のご依頼はこの純正でも
かっこいいホイールを交換しちゃいます。

alt

新型より空気圧センサーが
装着されているという情報の通りでしたので
純正を移植しなければいけません!

alt

純正を恐る恐る取り外して・・・

alt

これもいくらするんやろか?
と考え出すとビビってしまうので作業に集中です(笑)
今回のホイールは
王道のブラバスです~(^^)v
これもまたイカツイやつですね!

alt

センサー移植もバッチリ!

alt

あとはタイヤをセットしてからの
取付完了!

alt

いいですね~!
なかなか近寄りがたいオーラが漂っています(^^;
お客様は紳士でダンディな方ですので
ご安心くださいね(笑)
何回もご商談させて頂きありがとうございました。

お次はコイツですね!

alt

今でも可変バルブで悪そうなサウンドが響いていますが、
見た目が寂しいですもんね(^^;
またのご依頼をお待ちしております。

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/10 20:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年03月10日 イイね!

さっそく入庫!!新型BMW3シリーズG20は、プレミアム感たっぷり。

さっそく入庫!!新型BMW3シリーズG20は、プレミアム感たっぷり。いちばん心に残る3シリーズは
E30 M3 スポーツエボリューションの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
話題の新型3シリーズの作業を
スタイルコクピットテクニカの
レポートでご紹介します。

レーダー&ドライブレコーダーの
取り付けを行いましたが
より存在感を増した
キドニーグリルをはじめ
クッキリはっきりな顔立ちが
とっても魅力的。

先進装備満載なのも興味津々です。
それでは〜



「スタイルコクピットテクニカ」より、
「BMW 新型3シリーズ G20
 レーダー&ドライブレコーダー取付」

新型3シリーズ G20が初入庫しました!!

alt

プレミアム感たっぷりです。

alt

今回は、レーダーとドライブレコーダーが
セットになった、ユピテルZ820DRの取付けです。

alt

初のG20なので、電源位置を確認しながら
取付けさせて頂きました。

レーダー部。

alt

ドライブレコーダー。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内のブログ、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。

それとスタイルコクピットテクニカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットテクニカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/10 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2019年03月10日 イイね!

とても大事な大きなモーターの交換です!!

とても大事な大きなモーターの交換です!!セルモーターが回らず、
押しがけをしたことが
何度もある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
セルモーターの交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

文中にあるように
エンジンを動かすきっかけを作る
モーターでなので、
これが壊れてしまうと
キーを捻っても
スターターボタンを押しても
エンジンが始動しません。

クルマって、
消耗パーツのかたまりゆえ
修理やメンテナンスが
とっても大事ですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「大きなモーター交換です」

本日の交換はこちらの大きなモーターです。
名称はセルモーターやスターターなどと言い、
車のとても重要な部品なんです。

電気自動車のモーターではなく、
普通のお車に付いてます。

では何をしているかと言いますと、
エンジンを動かすきっかけを作るモーターです。

キーを回す(最近ではボタンを押す)と
キュルキュルと鳴ってから
エンジンがかかりますよね。

その音の正体がこのモーターです。
クラッシックカーの映像等で、
エンジンに長い棒を差し込んで、
その棒を一生懸命回して始動する姿を
見たことがありませんか?

昔のバイクも、エンジンを掛ける時に
キックレバーを思いっきり足で踏んで
スタートしていました。

エンジンを始動させるには、
まず何かしらの方法でエンジンを
回転させる必要があるのですが、
その大事な仕事をこちらの
セルモーターが担っているんです。

alt

交換する車はこちらのヴィッツ。
このアングルからは
セルモータの存在は分かりません。

alt

少し寄ってみると一部が見えますが、
全体像はつかめませんね。

alt

車を持ち上げて下から覗くと
ようやく全体が見えました。

alt

サクサクっとリビルト品(中古再生品)に
交換して無事終了です。

alt

バッテリーを替えてもエンジンの掛かりが重たい。
たまにキーを回してもモーターが回らない
などの症状があれば、
こちらのモーターの寿命かもしれません。

完全に駄目になるとエンジンが掛からず
車を動かせなくなるので、
心当たりの症状がある方は
ゼヒ点検をオススメします。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/10 14:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2019年03月10日 イイね!

こんなカッコイイノーマルシートですが、RECARO SR-6に交換です。

こんなカッコイイノーマルシートですが、RECARO SR-6に交換です。カーボンシェルが
ちょっと名残惜しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト595のカスタマイズを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

まずは操作性向上を目的に
RECAROを取り付け。

そして!
アバルト500/595専用に設計された
鍛造1ピースホイールを装着。

より楽しい595の完成です。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「『ABARTH 595』
 こんなカッコイイノーマルシートなのに……」

アバルト595のカスタマイズを
ご紹介します。
シートとホイール交換します。

純正のシートがこちら!
《 ABARTH 》のロゴが目立っています。
(奥に交換した運転席が見えちゃってますね)

alt

純正シートの後ろ姿は
皆さんが萌えるカーボン柄!

運転席にも付いていた(当たり前!)
こちらの豪華なノーマルシートを潔く外して……

試座できるRECAROシートの中から選んでいただいた
RECARO 《 SR-6 》に交換しました。

alt


シート自体のホールド感もよく、
スポーツフィーリングが高めの
RECARO 《 SR-6 》で、おクルマの雰囲気にも
違和感なく装着できました。

M/Tなのでノーマルシートでは
クラッチ操作がしにくかったとの事。

ご希望どおり、クラッチ操作での
足の違和感は少なくなって、
身体のホールドもしっかりして
ドライビングポジションの改善は上手くいきました。

alt

今回はシート交換と同時に、
アルミホイールも交換しました。

純正の大きなブレーキに対応している鍛造ホイール!
『ruote marchesini F037』

ホイールには、anyany ホイールガラスコーティングも
施工してあります。

alt

タイヤサイズはそのままなので、
軽くなった足元をより感じる事ができますね。

さらにスポーツテイストが増した『 ABARTH 595 』
春のドライブが楽しくなりそうです。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/10 10:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年03月10日 イイね!

もっとワクワクな走りを求めて、コトスポーツTCブローオフバルブとウルトラ・シフトインジケーターを装着。

もっとワクワクな走りを求めて、コトスポーツTCブローオフバルブとウルトラ・シフトインジケーターを装着。中身で勝負なアイテムは
なんだか潔い感じがする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VAB WRX STIのカスタマイズを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

VOLK RACING TE37 SLの装着で
よりシャープな印象を与えるVAB。

コトスポーツTCブローオフバルブと
ウルトラ・シフトインジケーターを
取り付けました。

TCブローオフバルブは
こんなところが違うんですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「GVB SUBARU WRX STI、
 コトスポーツTCブローオフバルブ、
 ウルトラ・シフトインジケーター取り付け」

とっても綺麗に乗られているWRX STIです。

alt

ボクの記憶が正しければ
(間違ってたらゴメンなさい)
カタログから「インプレッサ」表記が
無くなったアプライドモデルですね。
たぶん・・・(詳しい方、教えてください)

こんなパーツをご用命頂きました。

alt

まずはスバル車に人気のある
コト・スポーツさんの
『純正加工ブローオフバルブ』です。

純正(右)と並べてみても
違いがよくわかりません。

alt

alt

でも中を覗くと・・・

alt

右の純正品に開いている穴が無くなっていたり、
中のスプリングを強化しているので
飛躍的にブーストの立ち上がりが早くなります。

alt

もちろんエアフロ車に大気開放タイプなんて、
使いませんヨ!?

そしてもうひとつ。
独自の演算方式により
ギアポジションをリアルタイムに
大型赤色LEDインジケーターに表示する
永井電子の『シフトインジケーターNO.4500』。

ブースト計の隣、見やすいところに鎮座しました。

alt

走りを楽しむパーツが追加され、
ますます『ワクワク』な
TE37 SLブレスドグラファイトが
とってもお似合いのWRX STI。

alt

Oさま、本日はコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。
今後とも末永くよろしくお願い致しますm(_ _)m

さてコクピット福島では
春に間に合え❗鍛造まつり❗
『BBS』フェア開催中☆彡

alt

また『アライメントキャンペーン』も実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/10 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation