• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

ワクワク春の準備!!ノートNISMOにWORK Seeker CX × POTENZA S007。

ワクワク春の準備!!ノートNISMOにWORK Seeker CX × POTENZA S007。ゴールドというと
ビリケンさんを思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

御利益ありそうですよね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
春の履き替えのために用意した
ステキなタイヤ&ホイールを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

インペリアルゴールドのディスクの
WORK Seeker CX、
存在感バツグンです。

タイヤをよく見ると・・・
POTENZA S007ですね。
S007Aじゃありませんよ。
ノートNISMO Sに標準装備で
フェラーリなんかにも採用されている
ハイパフォーマンスタイヤです。

トレッドパタン、
かっこいいんですよね〜
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「WORK Seeker CX」

皆様ご機嫌いかがでしょうか?
こないだ買ったギターと
毎日戯れてる高橋です(≧∇≦) 

本日は、去年からお話を頂いていた
お客様のホイールが入荷し
組み終わったのでご紹介しますね。

【WORK Seeker CX】

サイズは17×7.5J
前後オフセット違いで
フロント+47 、リア+35 
カラーはIMPERLAL GOLD 

装着車両はノートニスモ、
ボディカラーは黒です。

ちとピンボケしてますがご勘弁を( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 
 
alt

黒い車体にゴールドのホイール。
私、大好物です(๑>◡<๑) 
ほかにもご注文頂いているホイールが
多数ありますので、入荷し次第
随時日記にUPしていきたいと思いま~す。

alt

れではまた、
第二弾でお会いしましょう~(´ゝ∀・`)ノシ 

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/12 20:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年03月12日 イイね!

ミニはアライメントをばっちりキメるとすごく楽しくなりますよ。

ミニはアライメントをばっちりキメるとすごく楽しくなりますよ。F56ミニも楽しいですが、
先代R56もキビキビ走って
とってもいいクルマだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R56 ミニ・クーパーSの
タイヤ交換とアライメント調整を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤ交換は
アライメント測定&調整の
ちょうどいいタイミング。
一度、チェックしてみませんか?
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ミニのタイヤ交換、
 アライメント調整、得意です」

さて本日のご紹介は
こちらのR56ミニのクーパーSです。
この角度から見えるポテンザのタイヤパタンは
よだれが出るカッコ良さですね。

スポーティなクーパーSには
やっぱりポテンザが似合います。

alt

ポテンザ3兄弟の末っ子
ポテンザ アドレナリン RE003
街乗りからワインディング等でのスポーツ走行まで、
車を操る事が楽しくなる中澤オススメのタイヤです。

alt

タイヤ交換に合わせて接地角度も
得意のアライメント調整でバッチリ合わせます。
ふらつきを抑えたいとのご要望を頂きましたので、
改善すべく気合を入れて調整しましょう。

alt

こちらのお車はアライメント調整に少々コツが必要です。
フロントのトー角度はこちらのタイロッドで調整。

alt

リヤのキャンバーはこちらの偏芯カムでサクサクっと。

alt

さてリヤのトー角は・・・
このアームをヨイショーっと動かします。

alt

これらの角度がバッチリ決まると、
運転フィールが見違える様に良くなりますので、
ミニにお乗りのお客様は是非ご相談ください。

スポーティなクーパーSの
ポテンシャルを発揮させるタイヤと、
その性能をしっかり活かすためのアライメント調整で、
またハンドルを握るのが楽しくなりますよ。

alt

とてもきれいに乗られているこちらのミニですが、
車高ダウンにマフラー・アルミホイール等
とてもスポーティにカッコよく仕上げれられていますね。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/12 17:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2019年03月12日 イイね!

レアモデル!? ディーラーから直行、ノートe-POWER AUTECHのマフラー交換。

レアモデル!? ディーラーから直行、ノートe-POWER AUTECHのマフラー交換。オーテックバージョンと言えば
2.6リッターNA RB26DEを
搭載した32スカイラインを
思い出してしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートe-POWERの作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

マフラー交換を行いましたが
クルマがAUTECHバージョンだったので
バンパースポイラーが専用品。

適合はとれていませんでしたが、
バッチリ装着できました。

e-POWERだってリアビューを
カッコよくキメたいですよね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「日産 NOTE e-POWER」

日産 ノートe-POWERの作業です。
パッと見でお気付きでしょうか?
ボンネットには、
何やら白いボディ保護フィルム。
牽引フックが装着状態。

はいっ!!
そうです! 
正解は、新車陸送から降ろしたまま! 
そのまま入庫! 笑

alt

こちらは出たばかりのレアグレード
NOTE e-POWER AUTECH(オーテック)
でございます!!!
噂では、初期生産モデルだそう。

alt

各所にシルバーの加飾が
配されているのですが
リアバンパー下部に見慣れない
スポイラーが追加されています。

alt

下から覗くとこんな感じ。
こんな写真を撮っているという事は、、、、
はいっ!!!
マフラー交換にて入庫です!

当然、名だたるメーカーをチェックしましたが
どこもマッチングを取っておらず
ディーラー営業マンも
「カタログでしか見た事無いからなぁ~…」
との事。
下記画像を見る限りでも、
マフラー合わせのカットライン部が
難有りそうな作りです! 汗

alt

でもでも、オーナー様は
「付けたいのさ!!! マフラーを!!!」
しかも
「格好良いのがいい♪」
とのこと。

そして悩みに悩んでチョイスしたマフラーが・・・
柿本 Class KR (カキモト クラス ケーアール)
でございます♪

alt

何よりも車検対応品!
そしてブルーチタンテール加工。
いかにも社外品っぽくて良いですよね!?

alt

ご説明したとおり…
オーテックVerの適合可否はどこもとれておらず
限りある情報源の中での、最終的には
「いけるべっ!!!」
にてチョイスした次第です 笑
品番である N713133 は柿本様的には
メダリストでの適合品。
ディーラーにてメーカーに確認してもらうと…
「メダリストとオーテックは違うエアロです」
との見解。
当然NISMOとも全然違います。

いやぁ~・・・・・・
勇気を持って、いっちゃいました。

alt

リアピースのみの部品なので、
作業自体は訳なく完了。
取り回しには不安要素は有りませんでしたので!

alt

気になっていたのは・・・
エアロとマフラーのクリアランス。

alt


どうでしょうか。
ギリ指1本分位のクリアランスは
確保出来ていました。
エアロのカット部分との整合性もバッチリでした。

alt

けれど、走行中の振動で振れたマフラーが
エアロに当たらないか???
納車前の車両ではありましたが、
許可を頂きあえて試乗させて頂きました。
悪路を選んで走り、速度上げめで通過する……

alt

OKです!!!!!!!
どこにも干渉無く走行できました。
最終試験は、オーナー様の手で
首都高速テストですかね 笑

純正のゴムブッシュにて吊っている状態ですので
強化品に変えてしまう策も残しつつ納車です。

手で無理やりマフラーを揺さぶれば、
当たってしまいますが
走行上の振動では大丈夫そうです。
車両もe-Powerですから、
発熱の心配も大丈夫でしょう!

alt

納車後、、、
オーナー様よりインプレッションを頂戴しました!
「凄く気に入ってます! 格好良いし!!
 排気音も程よく大きくなっていて
 純正とは違うので嬉しい♪」

「干渉?? 今のところ感じた事は無いですよ!
 問題無しです。ありがとうね」

とのこと。
こちらこそありがとうございますです♪
当店においては確実にブレイクしている
日産 NOTE e-POWER。
カスタムも随時受け付けております!!!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/12 14:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年03月12日 イイね!

GT-R専用ホイール、BBS_RI-A Engineered-by-NISMO装着!!

GT-R専用ホイール、BBS_RI-A Engineered-by-NISMO装着!!オーダーメイドとか
専用という言葉に弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GT-R NISMOのカスタマイズを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

以前のブログでもご紹介しましたが
NISMOホイールもいいけれど
こちらもカッコイイですね〜
それでは〜


「コクピット西部」より、
「遂に装着しました!! GT-R NISMOに
BBS RI-A Engineered by NISMO」

alt

メーカー:日産 車種:GT-R 型式:R35

何度かご紹介させて頂いたGT-R NISMOのお客様の
BBS RI-A Engineered by NISMOが入荷し、
遂に装着完了しました!

正しくNISMOとBBSがタッグを組み開発しただけに
全てがベストマッチな仕上がりとなりました。

alt

こちらが100台限定
BBS RI-A Engineered by NISMO です!
2018年10月1日発売で夕方には完売した
プレミアムなホイールなのです。
価格は何と! 772,000円(税別)也

フロント 20×10.0 インセット+41

alt

リア 20×10.5 インセット+25

alt

【スペック

ホイール
BBS RI-A Engineered by NISMO
F 20×10.0 +41
R 20×10.5 +25

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2019年03月12日 イイね!

“POTENZA”のロゴに大きな“B”マーク、マイスターS1に組んで惚れ惚れ!!

“POTENZA”のロゴに大きな“B”マーク、マイスターS1に組んで惚れ惚れ!!こんなタイヤで
サーキットを全開で走りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZA RE-71Rの装着準備を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

ワーク・マイスターS1に
セットしましたが、その前に……
ホワイトレターがタマリマセン。

大胆に宣伝いただき、
ありがとうございます。

深リムなマイスターS1も
とってもステキですが
こういうRE-71Rもカッコよすぎ。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「ステンシル」

10日の大阪は久々に終日の雨した(^^;
気分も優れませんが如何お過ごしでしょうか?
我が家では、もうすぐ春休みなので
息子君達がソワソワしてきています!
どこに連れて行くにも混雑なので気が進みませんが、
遊んでくれるうちは
全開でいいパパを頑張りたいと思います(笑)

さて今日はまたまたこれです!

alt

ポテンザのステンシルです(^^ゞ
カッコいいですよね~♪
こいつに今回は……

じゃ~ん(^^)v

alt

マイスターです(^^)/
かなりのリム深でしょ(笑)

alt

タイヤはもちろんみんなが欲しがる
RE-71Rです。

alt

それをセットすると、

alt

完璧じゃないですか!(^_^)
さてこれをどうやって取付けしましょか~?(笑)
詳細は近日にまたご紹介いたしますね!

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/03/12 08:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation