• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

後付けフォグランプ、2色切替タイプでいい感じ!!

後付けフォグランプ、2色切替タイプでいい感じ!!そろそろLEDヘッドランプを
導入しようかと思案中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートe-POWERニスモの作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

フォグランプを
加工取り付けしましたが、
なかなか精悍な顔立ちに。

このところ
ホワイトとイエローの
2色切り替えタイプの
LEDバルブが大人気ですね。

ちょっと前には
考えられなかった便利さ。

ふつ〜の交換でもおすすめの
切り替えバルブですので
ぜひご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「NISSAN ノートe-POWERニスモ
 フォグランプ後付け」

足回り作業などで
お世話になっているオーナー様。

お車を買われた当初よりのご不満点が
「フォグランプが無い」こと。

ディーラーオプションも設定が無いため、
適当なスペースに社外品を付けるしかない!
という結論に至りました。

alt

じゃあ、どこに付けます?
オーナー様のイメージは
すでに出来上がっていたようで、
「フロントグリルの下の端っこ」
というご指定を頂きました。

縦のフィンは残して、
横方向のバーの端をカットする!
という方向で決まりました!

alt

そこでご用意しましたのがコチラ!
IPF LEDデュアルカラーフォグランプバルブ 
H8/11/16 2色切替タイプ。

6500K白色と2800K黄色の切り替えが
点灯中に可能な、画期的なLEDバルブです!

さらに、IPF リレーハーネス WR1

ポジションから電源を分岐して
フォグにつなぎます。

IPF 汎用ライト 977 MR75 クリア

フォグランプの灯体ですね。
これをボディに留めるステーは
自作しました。

alt

さぁ、覚悟を決めてバンパー切断です。
養生しましたが、エアソーで一気に切るため、
それは恐ろしかったです(汗)

alt

左右共になんとか切断完了しました!

alt

そしてバンパー上面にドリルで穴開けし、
L字型のステーをボルト・ナットで固定しました。

alt

続けて灯体の取り付けです。
ステーの穴とボルト・ナットで固定します。

alt

無事に左右の取り付けが完了しました!
違和感なく、精悍な感じになりましたね。

ただ上部1ヵ所だけの固定なので、
振動に対しての強度がやや不安・・・
今後、補強の必要があるかもしれませんね。

alt

そして、点灯!まずはイエローから。

alt

いい感じです♪
夜間や雨天時も視認性バッチリですね。

alt

続いてホワイトに切り替え。
これはまたオシャレな感じですね。

alt

いやぁ、同じバルブで
二色使い分けできるなんて
なかなかないですよね!

alt

これでフォグを付けるという作業は
完了しました!

が、実は車内でフォグの点灯に
連動した目印がないと
厳密には車検に通りません。

ということで、
フォグのON/OFFに連動させた
インジケーターを増設します!

おあつらえ向きに、
使ってないスイッチパネルがあるでは
あーりませんか♪

alt

この十字部分を削って落としてしまいます。
そして、真ん中にドリルで穴開け。

alt

台座とLEDのインジケーター(共にエーモン製)を
その穴にはめ込みます。
なかなか違和感無い仕上がりです♪

alt

ノートのエンジンルームには
配線がギッシリと詰まっていたため、
フロントフェンダーに通し、
ドアヒンジ付近のホールから室内に入れました。

その際ゴムの蛇腹に穴あけをして通したため、
車内に水が入らないよう、コレで穴を塞ぎます!
ワコーズ 液状シリコンガスケットを使用。

alt

車内に水が入ってはいけないので
景気よくたっぷり塗り付けます!

alt

インジケーターの電源は
IPF リレーハーネスの
フォグライトへ向かう
プラス線から拝借しました♪

alt

そしてフォグのスイッチONで見事点灯~
晴れて車検対応仕様になりました。

alt

e-POWERニスモで
フォグ付きの車両は少ないですから、
かーなーり目立っちゃいますよ~♪♪♪
オーナー様にもご満足頂けたようで何よりです。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/13 20:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年08月13日 イイね!

ノートNISMO S、L880K コペン、マフラー交換です。

ノートNISMO S、L880K コペン、マフラー交換です。出口だけじゃない、
フロントから交換の
エキゾーストシステムに
本気度を感じる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートNISMO Sと
L880K コペンのマフラー交換を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

こだわりのパーツチョイスで
さらにパフォーマンスアップ。
もちろん音も見た目も大切です。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「ノートNISMO S、マフラー交換~♪」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです。

本日のご紹介は、コチラのクルマ♪
当店でも最近増えつつある人気車!
日産 ノート♪ 
グレードは走りにふったNISMO Sで、
純正からE12改というスペシャル型式♪

alt

今回はマフラーの交換ご依頼で、
現在もHKSの
サイレントハイパワーマフラーを
装着していますが、

alt

alt

純正のセンターマフラーまで取り外し、

alt

交換のコチラの商品 ↓

alt

GPスポーツの、
EXASエキゾーストシステム
EVO Tuneに交換♪

alt

alt

さらに~♪
軽量なホイールに交換したいな~♪
って事で・・・
写真の撮り方へたでスミマセン…^_^;
WedsSport SA-72Rにチェンジ~♪

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます♪

そしてマフラー交換といえば、
同じ時期に入荷のコチラの商品 ↓

alt

J Works N1Streetマフラー♪ 
for L880K コペン~♪

alt

フロントから全交換のスペシャルタイプ~♪
コペンは、補強バービッシリなんで、
そちらの取り外しから始まり

テールエンドの微調整に、
各部を締めたり緩めたりと格闘し、
バッチリ完成♪

alt

マフラー交換の醍醐味は、
交換後のキーオン!ですよね♪

しっかり各部の排気漏れをチェックし完了♪
さらにタイヤのご注文まで頂き、
ありがとうございました♪

マフラー交換のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/13 18:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年08月13日 イイね!

2ドア GC8、足回り徹底リフレッシュ!!

2ドア GC8、足回り徹底リフレッシュ!!2ドア、カッコいいなぁと
見とれてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサWRX GC8の
足回り作業を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

2ドアなので
インプレッサWRX タイプR
STiバージョンでしょうか。

きれいに乗られていらっしゃいますが
足回りはお疲れ気味。

TEIN FLEX Zと
各種純正パーツで
リフレッシュしました。

まだまだ楽しく乗れますね。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「インプレッサGC8 足廻り交換」

インプレッサGC8に
テイン製車高調とEDFC(車内減衰力調整)、
それから腐食している純正カムボルト、
スタビリンク等の交換をさせて頂きましたので、
ご紹介したいと思います。

今回お取り付けするのは、
テイン フレックスZにEDFCアクティブです。

alt

alt

アッパーマウントはピロボール調整式で、
キャンバー調整が可能になります。

alt

フロント、リア共にクタクタになっており、
年数の経過が感じられます。

【フロント】
  
alt

【リア】

alt

車高調はもちろんのこと、
ボルト関係も新品にしてリフレッシュします。

【フロント】
  
alt

【リア】

alt

こちらはスタビライザーリンクです。
ブッシュが切れかかっていたので
新品に交換しました。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

alt

こちらはリアの偏心カムボルトです。
調整式のボルトナットは
交換した方がアライメント調整時に
差が出ますので、
当店では劣化=交換をお勧めしてます。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

こちらはフロントアッパーマウント部。
追加で鉄板を取付し、
モーターユニットを固定しました。
作業途中の写真ですが、
このあとはスポンジテープで目隠しして
作業完了です。

alt

今回一連の作業をさせていただき、
誠にありがとうございました!!

alt

またのご来店を心よりお待ちいたしております。

alt

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/13 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年08月13日 イイね!

VIPカーにもクスコのスタビライザー♡

VIPカーにもクスコのスタビライザー♡クラウンアスリートに
BBS LMはステキだなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
210クラウンアスリートの
足回り作業を
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

スタビライザーを
前後ともCUSCO製の
強化タイプに交換。

リアには整式ピロスタビリンクを
組み合わせました。
乗り心地を確保しつつ
よりしっかりした乗り味に。
強化スタビ、おすすめです。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「セダンにも
 クスコのスタビライザー♡」

いつもコクピットエイジのブログをご覧頂き
ありがとうございます♡

本日ご紹介いたしますのは、
VIPカーにも最近流行つつあるアレを
当店でエアサスに構造変更させて頂いた
210クラウン アスリートに装着。

alt

CUSCOスタビライザーを
前後ともセットします。

alt

セダンにスタビってと思ってた貴方っ、
コレ凄く良いんです♡

フロント装着OK!

alt

ノーマルΦ27からΦ30へ

【純正】

alt

【CUSCO】

alt

ノーマル比111%アップ!

リヤはΦ16からΦ19へ

【純正】

alt

【CUSCO】

alt

ノーマル比173%アップ!

alt

リヤにはトヨタ/レクサス/車には
おススメアイテムのCUSCO製
〔コクピットフィール館さん監修〕
「調整式ピロスタビリンク」もセット。

alt

ロアアームとの連結部をピロ化することで
スムーズに稼働しますので、
ツッパリ感が減り
俗に言うリニアな動きになるんですよ〜

alt

オーナー様、
いつもご利用ありがとうございます。
これからもコクピットエイジを
宜しくお願い致します♪

alt

VIPセダンに次に来るのは間違いなく
LSDデフ(通称ノンスリ)だと思います〔笑〕


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/13 14:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年08月13日 イイね!

ENKEI Racing GTC02、新作ホイール、かなり気になります!!

ENKEI Racing GTC02、新作ホイール、かなり気になります!!油断していたら
いきなりの雨にやられた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ENKEIのニューモデル、
ENKEI Racing GTC02について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

少し前にも
情報をお届けしましたが
やっぱりこのホイール、
カッコいいですね。

もちろん高剛性、高機能で、
しかもコスパもいい感じ。
大注目ですよ〜
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「新作ホイール
 ENKEI Racing GTC02」

本日は新作ホイールのご案内です。
当店推しホイールメーカーのひとつ、
エンケイの最新作、Racing GTC02、
スパルタンなモデルをご紹介(^ ^)

雑誌では私もチェックしてましたが、
現物を見て触るのはこれが初、
という事で各部のチェックを兼ねて
写真撮影させて頂きました。

alt

限りなくレーシングホイールに近い 
その高性能はスポーティかつ
洗練されたハンドリングを実現。

グラム単位で軽量化し、
ホイールの表面積を拡大し
高いブレーキ放熱性を発揮します。

その他、輸入車専用ハブ設計や、
3タイプディスクデザインと
作りこまれたデザインになってます。

リム形状も接触によるホイールや
タイヤのダメージを抑える
特殊形状になってます。

鍛造品にも負けない高性能と、
驚くべきコストパフォーマンスが
実現されています!!

alt

サーキットユーザーも納得の
ローレット加工もしっかりしてあります!!

またMAT DURAⅡで
リム剛性も最強の仕上がりとなってます。

alt

サイズは18インチから19インチで、
欧州車サイズも充実していますので 
気になる方はぜひ全国のコクピット店まで。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/13 12:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation