• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

点火系チューンで“乗っていて気持ちいい”をゲット!!

点火系チューンで“乗っていて気持ちいい”をゲット!!最近はツインプラグとか
ないのかなぁと、ふと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェルファイアの点火系チューンを
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

プラズマダイレクトの装着ですが、
特注みたいですね。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「またまた特注プラズマダイレクト」

いつも
コクピットエイジのブログをご覧頂き
ありがとうございます♡

本日の作業は30 ヴェルファイアHV。

alt

取り付けるだけで、“燃費” もさることながら
俗に言う“リニア”なスムーズさがえられますので、
乗っていて気持ちがイイ!!!が得られる
オカダプロジェクツの「プラズマダイレクト」
イグニッションコイルをお取付いたしました♪

alt

しかも、またまた特注品になります!

alt

なぜハイブリッド車にも効果があるのかというと・・・

前回も書かせて頂いたので詳細は
割愛させていただきますが

“プラズマダイレクト”は
“点火エネルギーを約2倍に増加”したり
“マルチスパーク(複数回点火)”により、
適正なタイミングで点火することにより
ガソリンの燃焼効率UP →
“ノッキングの減少”=“電費”の向上 =
“燃費の向上”につながる訳です!!

今回は通常ラインナップ外の特注商品のため、
岡田さんに無理を言い作っていただき
早速、作業開始です!

alt

エアクリBOXを外すだけでアクセス可能ですので
4本とも交換完了!
取り付けはおよそ10分で完了です。

alt

何度も同じことを言いますが
何がオススメかと申しますと、“燃費” もさること
ながら俗に言う“リニア”なスムーズさがえられますの
で、乗っていて気持ちがイイ!!!

alt

特注や仕様変更も可能であれば承ります。
“プラズマダイレクト”のご用命は
コクピットエイジまで!!

また、最近、
「中古品でプラズマダイレクトを購入したのですが、
 いまいち効果がない?」
等のお問合せが多いのですが、
残念ながらイグニッションコイルも機械ですので
寿命がございます。

因みに純正は約8万キロを目安に火花は飛ばしますが、
緩やかに出力が弱っていき約11万キロぐらいで
新品時の70%ぐらいまで劣化が進みます。

この件を岡田さんに聞いた所、
プラズマダイレクトは通常走行ですと約10万キロあたり、
サーキットを走るお車ですと6~7万キロぐらいから
出力が弱って行くとの事〔熱で弱っていくそうです〕。
 
岡田さんでは有料とはなりますが
愛用のプラズマダイレクトの単体での点検も
受けてくれます。
新品もしくは点検表がついた物以外は
購入されませんように気をつけてくださいね♡


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/19 20:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年08月19日 イイね!

タイヤ&ホイール、マフラー。まずはこんなところから。アルファロメオ・ジュリアをカスタマイズ。

タイヤ&ホイール、マフラー。まずはこんなところから。アルファロメオ・ジュリアをカスタマイズ。ルノーやアルピーヌじゃなくても
青いクルマはいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファロメオ・ジュリアの
タイヤ、ホイール、マフラーの
交換作業を
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

Prodrive GC-05R、
似合いますね。
そしてS007Aの組み合わせも
間違いナシですね。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「本日のタイヤ・ホイール・
 レーダー取付け」

お盆休み明け、みなさん、
おはこんばんちわ!
スタイルコクピット桑名の
イサムです!

お盆休みは、
自転車で琵琶湖を
一周してきました\(^_^)/

さて、本日はアルファロメオ
ジュリア・ヴェローチェに、

Prodrive『GC-05R』に
ポテンザS007Aをセットして
取り付けました!

alt

GC-05Rは
カラーがブラッシュドフィニッシュです。

タイヤ&ホイールサイズは
フロント:225/40R19 + 19×8.5+37
リア:255/35R19 + 19×10.0+49。

かっこいいですネ!

そして、マフラーは、
REMUSのスポーツマフラーに
タイコはカーボンをチョイス。

alt

alt

取り付け完了。
ちなみにバンパーに
写っているのは私(勇)です!

alt

室内には、ユピテルの指定店モデル、
プレミアムレーダー『Z291Csd』を
取付けました。

alt

とってもイイ感じですね('ω')ノ

alt

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

それとスタイルコクピット桑名のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/19 17:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年08月19日 イイね!

C-HRのホイール交換。この立体感がいい感じ。

C-HRのホイール交換。この立体感がいい感じ。水分補給は麦茶がメインの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C-HRのホイール交換と
スイフトスポーツの
車高調取り付けを
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

先日も書きましたが、
白×黒ルーフの2トーンカラー、
人気みたいですね。
レイナー25Wsがお似合いです。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「C-HR ホイール交換 &
 スイフトスポーツ車高調取り付け」

暑さがしっかり?戻ってきた新潟市内、
皆さん水分補給と
適宜に休憩を取りましょうね。

でも天気がイイのは決して嫌いではない、
むしろ大好きな私でした(^^)vハイ

今日のPIT作業の紹介です。
トヨタ C-HRは、
ホイール交換&キャンセラーの取付です。

alt

ホイールはREIGNER(レイナー)BW25s。
この立体感がいい感じです。

alt

お待たせいたしました。
お買上ありがとうございました。

他のPITでは
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に、
HKSさんの車高調
ハイパーマックスIV GTの取付です。

alt

サクッと終了しました^^;

alt


エンジンオイル交換、
タイヤ点検などで入庫が多数ありました。
また色々な相談事も頂きました。

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
皆様ご来店、
お買上ありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「ひが日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/19 14:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年08月19日 イイね!

シビックタイプRユーロ FN2を美しくローダウン!!

シビックタイプRユーロ FN2を美しくローダウン!!休み明け、
カラ元気のわりには眠い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプRユーロ FN2の
車高調装着を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

続くときは続くもので
このレアなモデルを
別のお店のブログで紹介しましたが、
今回はKW Version-2を装着。
やっぱり欧州車・・・
ってことでしょうか。

ステキなローダウンフォルムですが
乗っても痛快なはず。

この個性的なプロポーション、
個人的にはとても好みです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「シビックタイプRユーロ FN2
 KW(カーヴェー)Version-2 取付」

フィールチャンネルをご覧のみなさま、
こんにちは。

当店のホームページをご覧頂き
初めてご来店頂いたオーナー。

シビック FN2 TYPE R EURO の
サスペンション交換をオーダー頂きました。

alt

素敵なレッドが映える
コンパクトなボディーの
シビック TYPE R EURO FN2

EURO(ユーロ)の名が示す様に
海外・・・
イギリスで生産されて
国内でホンダから
正規に販売されたモデルです。

下の写真は・・・

alt

ノーマルサスペンションの車高
もう少し・・・
もう少しだけ『ワクワク』したいですよね~

そして、
車高を下げるだけではなく
キチンと走れるサスペンションとして
オーナーがチョイスしたのは・・・

alt

輸入車用のサスペンションメーカーとして
知らない人はいない !?
レベルの知名度を誇る・・・

alt

KW(カーヴェー)の Version-2
減衰力16段階調整(伸び側)で
耐久性と強度に優れた
ステンレスケース“inox-line”が採用されており
降雪地区で 冬に撒かれる
“塩カル”にも強く錆びにくい
北海道には 特にオススメの車高調です。

なぁ~んて
文を書いているうちに
取付け作業は・・・

alt

完成 ♪

alt

クルマを動かし
サスペンションを軽く馴染ませてから
車高をチェックして
4輪アライメントの測定&調整を開始。

alt

この後は実走にて
サスペンションを慣らして頂いてから
後日、車高のリセッティングと
4輪アライメント調整を作業します。

作業はバッチリ完成 ♪
どうですか ??
少し車高が下がると 良い感じですよね ❤

alt

オーナー。
お買い上げありがとうございました。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/19 10:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年08月19日 イイね!

新型ジムニー(JB64W)にナビとバックカメラの取り付け!そして軽やかな走りを楽しめるあれも!!

新型ジムニー(JB64W)にナビとバックカメラの取り付け!そして軽やかな走りを楽しめるあれも!!最近、先代ジムニーも
いいなぁなんて思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
新型ジムニーの作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

万能感いっぱいのジムニーですから
できるだけ快適に過ごせるよう
装備にはこだわりたいですね。

バックカメラの取り付けも
気になりますが、
New PPTの相性にも興味津々。
それでは〜



「コクピット55」より、
「新型ジムニー(JB64W)に
 ナビとバックカメラの取り付け!
 そしてもちろん人気のあれも・・・」

待ちに待った4日間の夏休みでしたが、
今年は台風で予定が全滅!(T_T)(T_T)(T_T)

ちなみに15日の朝起きると、
家の前の大木が風で折れて道路をふさいでいたらしく、
高知市の職員の方がチェーンソーで
切っているのには驚きましたが、(・o・)

alt

県内では、特に大きな被害も無かったみたいで、
本当に良かったです(^-^)

でも・・・
そんな天候だった事もあり、
朝からビールの消費量が劇的に増えたのは
言うまでもありません・・・(>_<)

さて本日ご紹介するのは、
当店のWebを見て、
遠方の愛媛県から初めてご来店いただいた
納車直後の新型ジムニーにお乗りのオーナー。

alt

alt

当初は、以前から当店で大人気のスロコン
「New PPT」だけを購入予定だったみたいですが、
(人気のスロコン“PPT”の
 取り付け記事はこちらをクリック!)

Webで新型ジムニーへの
ナビやバックカメラの取り付け記事を見て、
(その記事はこちら!)

「この取り付け方なら、
 いっしょにお願いしたい!」ということで、
今回、全て同時に取り付ける事となりました(^-^)

ちなみに今回チョイスした商品は、
カロッツェリアの8インチ楽ナビ「AVIC-RL710」と

alt

同じくカロッツェリアの
バックカメラ「ND-BC8Ⅱ」という、
ある意味、当店では定番の組み合わせ!

alt

さらに今回は、
ナビ連動型の小型ドライブレコーダー
「VREC-DS600」も同時に取り付けしますよ!

alt

それでは、こんな無音のオーディオレスパネルで、
オーナーも寂しい思いをしていたので、
早速作業開始!

alt

まずはナビを取り付けるために、
いつも通りバラバラに分解して、

alt

alt

GPSアンテナの方も、
目立たないダッシュボード内の
“いつものあの場所”にセット!

連動させるドライブレコーダーの
カメラを張り付けると、
あっという間にナビは完了です!

alt

ちなみに現行の楽ナビは、
誰もがビックリするぐらい
本当に画質がキレイなんです!(・o・)

alt

alt

さらに今回取り付けた
連動型のドライブレコーダーなら、
操作もナビ画面で行えますよ!


そしてお次は、新型ジムニーでは難関となる
そのままでは取り付けができないと評判の、
バックカメラ取り付け。

でもご安心ください!
当店なら、いつも通りリアバンパーを外し、

alt

alt

新型ジムニー専用の
朝子ブラケット(通称アサブラ)に
カメラを取り付けるだけで、
あら不思議!?(・_・;)

alt

今回も、まるで純正オプションのように
仕上がりましたよ!(^-^)

alt

ちなみに、
ちゃんと実測でガイド線を調整すると、

alt

こんな感じの仕上がりになりますよ!

alt

そして、今回追加でご購入いただいた、
いま当店で爆発的な人気の
レーザー&レーダー探知機とOBDアダプター
「ユピテル Z100L」と「OBD12-MⅢ」を
取り付けると、ナビ関連はすべて終了!

alt

alt

今回のようにOBDアダプターを追加すると、
ほとんどの国産車では、ブーストや水温、
バッテリー電圧なども表示できますので、
とっても便利ですよ!(^-^)
(適合等はお気軽にご相談ください)

alt

そして最後の仕上げは、
今回の大本命となる「New PPT」の取り付け!

alt

ちなみに作業の方は、
いつも通り“サクッと”終了しましたが、

alt

新型ジムニーで不満の声が多い、
60km/hまでのもっさりとした加速感が劇的に解消し、
いつも通りの軽~いジムニーに変化しましたよ!(^-^)

こんな感じで作業はすべて終了しましたが、
これから始まるジムニーライフも、
いろんなパーツの恩恵で楽しくなること間違いなし!

操作等でご不明な点がありましたら、
お気軽に連絡してくださいね。

今回は遠方からのご来店、
本当にありがとうございました。

alt

今度時間ができたら、
“あの店”のウナギを食べに来てくださいね(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/19 08:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation