• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

新車のハイエースにエアロ装着!

新車のハイエースにエアロ装着!食べ過ぎてもう眠たい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

エアロを装着して
よりスポーティに変身。
リアの塗り分けた
パンバースポイラーが迫力ですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「新車のハイエースにエアロ!」

今日は新車のハイエースに
エアロ装着で〜す!

alt

どんどん取付けていきましょう~(^^)/

alt

リアバンパーを取り外して

alt

ゲートのカバーを取り外したいが、
めっちゃ固い!

いつもめっちゃ固い!
ホンマに固すぎる!
絶対、オーバートルクやっ!
って言いながら取り外してます(笑)

alt

そしてこの塗り分けも完璧な
かっちょいいリアバンパーを装着するために

alt

ビス止めの穴も加工し

alt

さらに専用のマフラーカッターを取り付け

alt

組み上がれば

alt

ええやんっ!

alt

一気にカスタム感がでましたね!

そしてフロントバンパーにも

alt

リップを装着。

alt

取り付け完了。

alt

最後にサイドステップを付ければ

alt

出来上がり~(^^)/
カッコいいですよね~♪

alt

あとは足回りとホイールを付けて
出来上がりです(^^)
また追ってご紹介いたします!

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/22 20:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクステリア | 日記
2019年08月22日 イイね!

納車前のCR-VにRAYS HOMURA 2×9 JET BLACK EDITIONⅡを付けました!!

納車前のCR-VにRAYS HOMURA 2×9 JET BLACK EDITIONⅡを付けました!!TE37 SONIC×RE-71Rも
すご〜くステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-Vの作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

とっても美しい色味の
RAYS HOMURA 2×9を
取り付けて、
さらにBREXのドラレコも装着。

上質感たっぷりで
より安心なCR-Vになりました。
それでは〜



「コクピット55」より、
「新車のCR-Vを納車前にホイール交換して、
 カッコ良く納車できました!」

本日ご紹介するのは、
いつもお世話になっている
ホンダディーラーから入庫した、
まだオーナーに納車されていない、
新車のCR-V(RW1)(・o・)

alt

今回は、オーナーから
お車の契約時にご注文いただいていた、
ホイール交換での入庫です。

でもその前に・・・

同時にご注文頂いていた、
ドライブレコーダーから先に取り付けしますよ!

ちなみに今回チョイスしたのは、
オーナーが
「朝子さん、一番人気のあれでお願いします!!!」
と言っていた(^-^)
「BREX(ブレックス) スマートレコ BCC510」。

alt

見た目にもこだわった、
こんなカーボン柄の本体も
大人気の理由みたいですよ!

alt

さて取り付けのほうは、
いろいろ分解して安定した電源を確保しつつ、
GPSアンテナも見えない位置にセットし、
カッコ良く仕上げます!

alt

こんな感じでワイパーの可動範囲も
ちゃんと考えて取り付けしないと、
雨の日は鮮明な画像が撮影できなくなるので、
取り付け時は注意が必要なんですよ~(・o・)

alt

そんな感じで、
何度も取り付けたスマートレコBCC510なので、
サクサクっと取り付けを終えると、
あっという間に完成!

alt

alt

ちなみに、スマートレコの大きな特徴である、
イタズラや当て逃げなどに抑止効果の高い
青色LEDの点滅は、

alt

この部分にあるボタンを約5秒間押すだけで、
駐車監視機能のON-OFFが可能ですので

alt

alt

自宅のガレージではOFF、
お出かけ時はONという感じで、
バッテリーを保護しながら、
用途に合わせた設定が
“簡単に”出来るんですよ!(^-^)

さて、そんなドライブレコーダーの
取り付けが終わると、
今回のメイン作業となる、
純正タイヤを入れ替えしてのホイール交換!

ちなみにオーナーがチョイスした商品は、
ブラッククロームコーティングが独特の輝きを放つ、
「RAYS HOMURA 2×9 JET BLACK EDITIONⅡ(YAK)」

alt

さらにホイールナットも、
細身でブラックのマックガードスプラインドライブを
取り付けすることで、

alt

alt

こんなノーマルの状態から、

alt

お車のイメージが、
ガラッと変わりましたよ!(・o・)

alt

北米の雰囲気が漂う、
少しワイルドな感じのCR-V!

これから大切に大切に
乗ってあげてくださいね~(^-^)

今回もお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。

今後とも末長く、宜しくお願い致します。

alt


それでは恒例の不定期企画(>_<)
今日のタイヤ交換

alt

トヨタ アクア(NHP10)

交換前のタイヤ POTENZA RE-71R

交換後のタイヤ POTENZA RE-71R

タイヤサイズ  195/50R16

alt

『店長アサコのちょっと一言』

以前VOLK RACING TE37 SONICと
RE-71Rをセットでご購入頂いた
アクアの常連さんですが、
楽しいハンドリングを求めて、
今回も「POTENZA RE-71R」をおかわり!(^-^)

「ハイブリッドカーに71R?」
そう思われる方も多いと思いますが、
当店ではリピーターの方も、
かなり多いんですよ!(・o・)
「エコカーだからエコタイヤ!」
そんな固定観念は、すでに昔話かも?・・・

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/22 17:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年08月22日 イイね!

S2000 AP2、車高調交換。

S2000 AP2、車高調交換。きつ〜い日差しにも参りますが、
いきなりの雷雨も勘弁な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000の車高調装着を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

車高調から車高調への
交換ですが、
今回はHKS ハイパーマックス
マックスIV SPをチョイス。

S2000の気持ちいい走りを
存分に楽しんでくださいね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「S2000 HKS製車高調
 ハイパーマックス装着」

新規で御来店して頂きました
ホンダ S000(AP2)の作業です。

装着されておりますレーシングギアの
車高調が劣化してしまったため交換。

今回チョイスしたのは、
HKSハイパーマックス MAX Ⅳ SPです。

alt

alt

alt

alt

alt

それでは交換。

alt

まずはフロントから。

alt

alt

alt

alt

alt

続いてリア。

alt

alt

alt

alt

alt

車検が近いため
アライメント測定&調整作業は後日行います。

alt

ご利用・ご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/22 14:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年08月22日 イイね!

カッコよくて快適。しかも走れるミニバンへ!!

カッコよくて快適。しかも走れるミニバンへ!!ウチのクルマも
そろそろ防錆コーティングの
時期だなぁと気づいた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

足回り作業のついでに、
なんていうのもいいですよ〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オデッセイの
タイヤ&ホイール交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

ブルーアルマイトのナットが
ステキなアクセントに
なっていますね。

ドレスアップだけでなく
走りにもこだわった
オデッセイに仕上がりました。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「オデッセイ ハイブリッド
 アルミホイールセット取り付け
 &アライメント調整」

先日、TEIN FLEX Aを
お取り付けしたオデッセイ ハイブリッドです。

既に車高はいい感じに落ちていますよね♪
実は足周りとほぼ同時期にアルミホイールも
お求め頂いていました。

ただ、納期が延びてしまい、
先行して足周りの作業を実施した
次第です。

alt

純正タイヤは
215/55R17が装着されています。

alt

車高を下げているので
このままでもカッコいいですね♪

alt

最近は純正アルミホイールも
おしゃれなデザインが増えてます。

alt

とは言え!!!
お気に入りのホイールに交換したほうが
断然カッコイイっすよね~

チョイスしたのは、

RAYS ベルサス ストラテジーア ヴォウジェ

サイズ:18×70 5/114.3 +55 
    フローズンメタルコーティング

そして組み合わせるタイヤは、

ブリヂストン ポテンザ S007A 

サイズ:225/45R18

alt

それでは作業スタート。
純正を外します。

alt

すると、ハブ周りが錆ついてしまってます。
せっかく新品セットを
つけるんですから・・・

alt

錆落とし&防錆コーティングを
施工しま~す!

alt

ナットにもこだわります!
RAYS ジュラルミンロックナットセット
ブルーアルマイトをチョイス。

軽量かつドレスアップ効果大ですね!

alt

タイヤ&ホイールのサイズが変わりますので、
装着後はキッチリとアライメント調整。
せっかくポテンザをお求めなので、
オーナー様も走りの部分に一切妥協ナシです!!!

alt

そして、無事試乗も終了!
オシャレなだけでなく、
低重心ミニバンをポテンザで武装!

極めつけはTEIN EDFCアクティブPROで
自在に調整できる減衰力!
見てヨシ!乗ってヨシ!の
お車に仕上がりましたね。

alt

ホイールカラーが主張しながらも派手過ぎず、
オデッセイによく似合ってますよね♪

また、ナットのブルメタが
さり気なく存在感を出してます!

alt

いやぁ、やっぱ純正より断然こっちですね☆

alt

リヤビューもだいぶ引き締まって見えます。
オーナー様の理想に
かなり近づいたのではないでしょうか?

alt

ここまでかなりハイペースで
お車が仕上がって参りましたが
今後はせっかくポテンザをお求めいただいたので、
さらなる走行性能の向上も
ご一緒に目指していきたいですねぇ♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/22 11:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年08月22日 イイね!

青いレヴォーグに青い車高調装着。

青いレヴォーグに青い車高調装着。週末は往復2時間くらいの
プチドライブで
リフレッシュしようと計画中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの車高調取り付けを
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

車高を決めるのって
ホント悩みますが
まずはメーカー推奨値の
このくらいから。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「レヴォーグに車高調取り付け」

レヴォーグに車高調の取り付けです。

クスコのストリートZERO Aです。
前後40段の減衰力調整ができ、
非常に守備範囲の広いところが、
オススメなのです。

alt

CUSCO車高調取り付け前は
STIのダウンサスが付いてましたが、
ちょっと高いかなぁ。

alt

取り付け完了。
メーカー推奨値で合わせて
ならしをしてもらいます。
下がり過ぎず綺麗に収まりました。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/08/22 08:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation