• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年10月18日 イイね!

NGKプレミアムRXといっしょに、話題のハイスパークイグニッションコイルを装着!!

NGKプレミアムRXといっしょに、話題のハイスパークイグニッションコイルを装着!!“ハイスパ”が
先日、とあるイベントでも
大人気だったのにビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エスティマの
点火系チューンと
リフレッシュを兼ねた作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

ハイスパークイグニッションコイル、
コクピットでも
装着する方が増えてますね。

スパークプラグも消耗パーツゆえ
定期的な交換うぇおおすすめします。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「HIGH SPARK IGNITION COIL(ハイスパ)
 & NGK プレミアムRX プラグ交換」

今日のお仕事は、
今話題のHIGH SPARK IGNITION COIL(ハイスパ)と、
NGK プレミアムRX スパークプラグの交換取付です。

alt

メンテナンスでご入庫されたトヨタ エスティマの作業です。
せっかくなので純正ではなく、
ハイスパとNGK RXで快適仕様にメンテナンス。
パワーも出ます!

alt

私、ハヤサカも愛用中の
HIGH SPARK IGNITION COIL ですが、

『欧州車各メーカーの純正コイルにも
 採用されているドイツ製 マグネットワイヤー、
 更にその中でも純正にはコストの都合上採用されていない、
 よりグレードの高いワイヤーを使用した上、
 コイルの心臓部を保護する樹脂類は
 京セラ製イグニッションコイル専用の樹脂類を使用し、
 通電性、耐久性も抜群です』

発進時やアクセル操作時のギクシャク感が改善され、
アイドリング時も加速時も安定した性能を発揮しますよ!
コストパフォーマンスも良く、
今おススメのメンテナンス&チューニングパーツです。
適合確認は、お気軽にお店までお問い合わせください。

alt

スパークプラグもだいぶ傷んでますので、
NGK RXプラグへグレードアップ。

HIGH SPARK IGNITION COILとの組み合わせにより、
最もパワーが出るように設計されてますので、
相性は素晴らしいと言えるでしょう。
設定がない場合は、純正スパークプラグがおススメですよ。

alt

取り外したノーマルプラグはだいぶ傷んでまして、
ひどい有様。
よく点火してたなぁといった感じですね!

alt

今回のエスティマは 
2.4Lエンジンなので交換もあっという間に完了です。
これで燃費も加速も純正以上に改善されるはずです!!

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/10/18 21:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年10月18日 イイね!

rotiform & ASSO & MANSORY & BC FORGED、そしてBBS展示中!!

rotiform & ASSO & MANSORY & BC FORGED、そしてBBS展示中!!マンソリーの存在感に
圧倒されてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
店頭に展示中のホイールを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ほかではなかなか
お目にかかれない
レアでステキなホイールを
ご自分の目で確かめてみませんか。

お近くのみなさん、
ぜひ足をお運びくださいね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「コクピットフィール
 秋~冬ホイールコレクション !?
 rotiform & ASSO & MANSORY & BC FORGED」

フィール チャンネルをご覧のみなさま、
こんばんは。

すっかり寒くなってきて
当店 コクピットフィールでも
毎日 スタッドレスタイヤの装着作業をしています。

 ※ブリヂストン ブリザック VRX2
  絶賛キャンペーン中ですので
  是非 当店にご相談ください ♪

『そろそろスタッドレス履かなきゃ・・・(泣 』
なんてスッカリ テンションの下がっている諸兄 !!
春の来ない冬なんて無い !!
テンション上げてイキましょう ❤

って事で
コクピットフィール presents ❤
秋 ~ 冬 ホイールコレクション を開催中。

いつもながらに
素敵なホイールをご用意させて頂きました。


まずは
rotiform(ロティフォーム)
MONOBLOCK(モノブロック)シリーズ

新作を含めた 6モデルを展示しています。
北海道で ロティフォーム モノブロックを
6モデルも展示しているのは
当店 コクピットフィールのみだと思います。

alt


続いては
アルファロメオ、フィアット、アバルト オーナーから
絶大な信頼と人気を誇るブランド
ASSO INTERNATIONAL(アッソ インターナショナル)

中でも特に人気のモデル
Partire CLASSICA(パルティーレ クラシカ)
ネイキッド シルバー & ネイキッド ブラック の2カラーと
鷲の爪のような鋭さをコンセプトに開発された
Partire AQUILA(パルティーレ アクイラ)からは
ライトメタリック & マットブラック が登場。

フィアット&アバルト オーナー様
是非 実物をご覧になってください。
素敵すぎて惚れます ❤

alt


そして
LEXUS LS500 & LS500h オーナー様へは
MANSORY LEXUS から
MANSORY(マンソリー)V6/1 22インチが登場

こちらも 北海道で実物を見る事が出来るのは
当店 コクピットフィール のみだと思います。

alt


最後に
当店 コクピットフィールが
北海道での販売実績 No.1 を誇る
鍛造ホイールブランド
BC FORGED(ビーシーフォージド)

車種に応じた
コンケーブレベルを設定出来るのも魅力ですが
精度の高さや 仕上げの美しさも
是非 実物でご覧頂きたい鍛造ホイールです。

alt


・・・
・・・・・
あれっ !?
と思われたお客様。
ですよね~
コクピットフィールと言えば
絶対に外せないホイールメーカー
BBS(ビービーエス)ですよね。

alt

1年中 “推し”てて 常時 絶賛展示中です ♪

冬が近づいてきて
テンションが下がり気味だった諸兄 !!
どうですか??
テンション上がりましたでしょうか ??

来春への妄想をしに
是非 コクピットフィールへ ご来店くださいネ ♪

あっ!!
スタッドレスタイヤが欲しいお客様も
是非 お待ちしています。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/10/18 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年10月18日 イイね!

快適性を求めて車高調取り付けしました。

快適性を求めて車高調取り付けしました。最近、純正ダンパーが
ザックス製のクルマをよく見かける、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAクラスの高性能版、
A45AMGの足回り作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

引き締めるのではなくて、
もう少し乗り心地を
マイルドにするために
ザックスの車高調をチョイス。

もちろんアライメント調整で
仕上げです。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「メルセデス・ベンツ A45AMG
 足回り交換」

メルセデス・ベンツ A45AMGのオーナーさん。
どうにも乗心地が悪くて
腰痛がキツイと泣いておられます。

まあ、確かにタイヤは19インチで35扁平。
フツーのグレードじゃないので
サスペンションも引き締められています。
しかもシートもセミバケタイプです。

画像のザックスのパフォーマンスコイルオーバーに
決定するまで色々お話しさせていただきまして、
最終的にコチラに決定となりました。

alt

フロントは日本車に良く似たストラット形状ですね。
作業はアッパーマウントも新品で組んであるので、
特に苦労する部分もありませんでした。

alt

リヤです。
減衰力調整可能なのですが、
前後ともダンパー下の赤いダイヤルで調整します。
リヤは内装がジャマで調整できないってことがないので、
ありがたいですね~

alt

車高を大体決めてから、
後日4輪アライメント調整しました。
その際に減衰力を再調整して終了です。

alt

オーナーさんは、乗心地は角が取れた感じで
少しマイルドになりましたと。
ただ、もう少しユルイ方が理想だそうですが...

後は少し距離を走っていただいて、
ダンパーの馴染みが終わった辺りで
どういう感じになるかですね。

お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/10/18 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年10月18日 イイね!

高級感いっぱい、RECARO NEW Sportster取り付けました。

高級感いっぱい、RECARO NEW Sportster取り付けました。アルカンターラの表皮が
上質感たっぷりで
これはおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグのシート交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

RECAROの装着ですが
チョイスしたのは
新しいスポーツスター。

レヴォーグには
とってもお似合いだと思います。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「レヴォーグVMGに
 NEW スポーツスターCL210Hを装着」

今年のオートサロンで発表になった
RECARO NEW Sportster CL210Hを
レヴォーグVMGに装着しました。

まず純正シートはこんな感じ。

alt

そして装着。
生地はレザー×アルカンターラで、
パワーリクライナー、シートヒーターも標準装備。
高級感いっぱいです!

alt

7月にご注文頂き、約3ケ月大変おまたせ致しました。
電動調整機構、シートヒーター採用のため、
取付はバッ直で行いましたのでご安心ください。

ポジション等ご不満があれば、ご相談くださいね。
本日はご購入ありがとうございます!!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/10/18 15:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2019年10月18日 イイね!

レヴォーグに、買い直しのない厳選パーツをチョイスしてみました!

レヴォーグに、買い直しのない厳選パーツをチョイスしてみました!ちょっとフトコロが寒い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグのカスタマイズを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

マフラー交換と
HKSのフラッシュエディターを
インストールしましたが、
なるほど、
今後のカスタムアップにも
対応できるフトコロの広さも
フラッシュエディターの魅力ですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「初来店のレヴォーグに、
 買い直しの無い厳選パーツを
 チョイスしてみました!」

本日ご紹介するのは、

ブログを見て、今回初めてご来店いただいた
レヴォーグ(VMG)のお客様。

いつもそうなんですが、
「アサブロ毎日見てますよ!」と言われると、
なぜか前から知ってる人のような
気持ちになるんですよね~(^-^)

本当に有難うございます!

そんな今回のオーナーなんですが、
いろいろとお話を聞いてみると、
「STIパフォーマンスパッケージ車なので
 見た目は気にいってるけど、
 少し走りが物足りない!」とのこと。

alt

ちなみに今回のオーナー、
まだかなりお若いので、
「あれも付けたいけど、
 これも欲しいし、それも気になる!」
という感じで、私の若かった時と同じく、
いろんなパーツに興味津々だったんですが、
私みたいに
「パーツは買ったけど、
 ガソリン代が無いから通勤は自転車(T_T)」
にならないためにも(+_+)、
まずは今後装着予定のパーツをしっかりお聞きし、
限られた予算で買い直しの無いような、
こんな2つのパーツをご購入いただきました!

まずひとつ目は、
以前からオーナーがカーボンの出口に惚れこんでいた、
「HKS Hi-Power SPEC-Lマフラー」。

alt

もちろん、こんなヴェールをまとった、
カーボンの出口も魅力的なんですが、

alt

13.1kg(純正比62%)という圧倒的な軽さも、
(重量データはHKSのHP参照)
クルマ好きには、かなり魅力的ですよね♡

でもオーナーを横目で見ていると、
「そんなウンチクはいいから、
 早く付けて!(--〆)」
という感じだったので(汗)、
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

まずはこんな左右出しの純正マフラーを、

alt

alt

alt

何度も作業したレヴォーグなので
サクサクっと取り外し、

alt

こんなプロペラシャフトを、

alt

タイコの形状で逃がすことで、
地上からの高さを確保する
スバルの技術に驚きながらも(・o・)

alt

最後に当店のこだわりでもある、
出口のクリアランスを左右で細かく調整すると、
とってもスポーティな感じのレヴォーグになって、
作業は終了!

alt

alt

alt

ちなみに今回取り付けたマフラーは、
車検対応の証である
“JQRプレート” も付いてるので、も
ちろん車検もOKなんですが、

alt

こんな行き止まりのサブタイコを付けたりして、

alt

HKSも音質には、
かなりこだわって製作していますので、
いざアクセルを踏み込むと、
純正マフラーとは別物の
心地よいサウンドを奏でてくれますよ!

alt

そして、そんなこだわりマフラーの性能を
100%引き出すべく、
2つ目に取り付けしたのは、
同じくHKSのパワーアップツール
「HKS フラッシュエディター」。

alt

ちなみに、こんな手のひらサイズで、
フルコンに比べて、
かなりリーズナブルなお値段なんですが、

alt

クルマの故障診断カプラーから
純正のデータを読み込み、

alt

パソコンで初期化して、
カスタムデータを作成し、

alt

そのデータを、
再度クルマ側に読みこませると、

alt

作業はあっという間にコンプリート!

alt

仕上げに今回入力したデータを再度確認すると、
作業は全て終了です!

alt

そして誰もが気になる走行後の感想を、
後日オーナーに聞いてみると、

「トルクが太くなったから、
 街乗りでもかなり乗りやすくなった!」とか、

「前の感覚でアクセルを踏むと、
 あっという間にスピードが上がってるからヤバイ!」

などなど、
その効果にはかなり満足されてるみたいです!(^-^)

ちなみに今回取り付けたフラッシュエディターですが、
HKSのデータを見てみると、
上がった馬力は「わずか8馬力(・o・)」

でもね、今回のオーナーが体感したように、
クルマの速さって馬力の数字だけじゃなく、
本当に大切なのは、全体のバランスとパワーの出し方!

でっかいタービンを取り付けると、
誰もが体感的には速く感じるんですが、
サーキットやゼロヨンで、ブーストアップの方が
速かったりするのが良い例ですよね。

「エンジンを壊さず、速く、リーズナブルで!」

そんな昔では夢のような事が、
最近のお車では可能になりつつありますので、
しっかりとしたパーツ選びと、
要点を押さえたカスタマイズをほどこすことで、
買い直しの無いワクワクするようなカーライフが、
あなたのお車でも可能になりますよ!

今回はいろいろとお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。

先日ご説明した通り、
今後キャタライザーを追加しても
データの書き換えだけで対応できますので
パワーに物足りなくなった時は、
気軽に相談してくださいね(^-^)

今後もアサブロ共々、
末長く宜しくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/10/18 12:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation