• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

FORD EXPLORER ちょいアゲ⤴

FORD EXPLORER ちょいアゲ⤴今年の冬、SUVは
BLIZZAK DM-V3でキマリだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォード・エクスプローラーの
リフトアップを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

SUV系は、
リフトアップが旬ですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「FORD EXPLORER ちょいアゲ⤴」

いつもご利用ありがとうございます。

今日はカメラの機嫌が良かった
Iくんのエクスプローラーです(笑

alt

いい感じの車高になってますが
before がこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

なんとなく前下がりで
フォルムのバランスがイマイチ。

うしろを下げる選択肢もありますが
せっかくのSUVなので

TRAXDA Lift Kitを用意。

alt

コレを挟んで。。。

after

alt

ちょい上げ⤴デス。
うん、バランス良くなった❣

Iくん、新製品SUVブリザックの最高峰
DM-V3のご購入もありがとうございました。

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

そしてコクピット福島では
『 “ありがとう” 冬の感謝セール』開催中☆彡
『BLIZZAK』早期ご予約承り中☆彡
アライメントキャンペーンも実施中☆彡

alt

また、コクピット福島では
キャッシュレス決済消費者様還元2%です。

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/02 20:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年11月02日 イイね!

センターフィットとアライメント調整でREGNO GR-XⅡの性能をめいっぱい引き出します。

センターフィットとアライメント調整でREGNO GR-XⅡの性能をめいっぱい引き出します。タイヤ交換は、
アライメント調整の
いいタイミングだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツCクラスの
タイヤ交換を、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

プレミアムなタイヤ交換なら
コクピットにお任せください。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「Mercedes-Benz W205 Cクラス
 タイヤ交換、アライメント調整」

本日は、タイヤ交換作業の紹介です。
Cクラスのオーナー様から
タイヤ交換とアライメント調整を承りました。

ブリヂストンのレグノを装着されていて
今回もレグノGR-XⅡを選んで頂きました。

快適な乗り心地を追い求めると、
皆さまレグノにたどり着きますね。

alt

タイヤスペックは、
REGNO GR-XⅡ
フロント 225/45R18 95W
リヤ 245/40R18 93W
前後サイズ違いになります。
※ローテーション不可となります。

alt

取り付けは、
当店自慢のセンター出しマシン!
『センターフィット』を使用しました。

タイヤ&ホイール装着時に
ブルブルと振動を与えてくれる機械です。

こちらでタイヤを挟み込んで振動させ
ボルトを均等に締め付けます。
この作業を行う事により
締め付けるボルト・ナットが
均一にホイールの当たり面に密着し、
より正確にタイヤの中心を車軸に装着できます。
結果、ハンドルブレの軽減などに貢献します。

alt

仕上げのアライメントは
W205の場合、前後のトゥー調整になります。
これまで履いていた
タイヤの摩耗具合から推測すると
大きなズレは無そうですね。

alt

特殊工具?とまでは言いませんが
リヤの調整には【トリプルスクエア】
という工具が必要になります。
当店は輸入車のお客様が多い為
工具は充実させておりますので
安心してお任せください。

この度は、コクピット21世田谷を
ご利用くださいまして
誠にありがとうございます。

次回、慣らし運転走行後の
無料点検にてお待ちしております。

当店は、お客様の作業待ち時間を軽減する為に
完全予約制を導入しております。
空き状況は変化致します。
店舗に電話にて問い合わせをお願い致します。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/02 18:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2019年11月02日 イイね!

こだわりの特別なCUSCO車高調装着&セッティング。レクサスIS-F。

こだわりの特別なCUSCO車高調装着&セッティング。レクサスIS-F。高性能なセダンは大好物の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスIS-Fの
車高調取り付け&セッティングを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

こだわりの詰まった仕様の
スペシャル車高調を
こだわりの作業でセット。

見ためも、乗り味も妥協なしです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「LEXUS IS-F USE20 マイナー後
 CUSCO SPORT TN_S 特注品
 TN_F“舘スペシャル”取付&
 アライメント調整作業」

フィール チャンネル をご覧のみなさま、
こんばんは。

先に スロコンPPT3を
取付させて頂いたオーナー。

今回は、
サスペンションのリニューアルを
相談頂きました。

すでに
某社の車高調が取付されて
お使い頂いていたのですが
乗り味(のりみ)が気に入らない・・・
との事・・・

ワタクシ“舘”も以前
LEXUS IS-F USE20 に乗っていた時、
CUSCO(クスコ)STREET ZERO Aをベースに
色々と仕様変更しながら
サスペンションを煮詰めていた為
『店長に任せます♪』と
“舘にオマカセコース”でのオーダーを頂きました♪

alt


『車高は基本 今と同じ位で・・・』
とのオーダーでしたので
まずは現状の車高を
チェックしてから作業を開始します。

alt

オマカセ頂いたからには
最高のサスペンションをご用意したい・・・

そんな思いで
自分の使ってた
IS-F用 STREET ZERO A 改の仕様を伝えるとともに
“クスコの狂犬”こと
ラリードライバー柳澤さんに意見を頂きながら
何度も何度も打ち合わせをして
数か月後に完成したのが・・・

只今ワタクシ“舘”もRC-Fで絶賛愛用中 ❤

CUSCO(クスコ)
SPORT TN_S の特注品で
日本初 !!
っていうより
今 現在 “日本に1台” しか存在していない
IS-F用 SPORT TN_F “舘スペシャル”
シリアル 001号が誕生しました ❤

alt

ショックアブソーバー本体は別タンクなしで
伸び&圧(縮み)減衰力を
別々に 24段階の独立調整が出来る優れもので
走るシチュエーションに応じた
セッティング幅も大きく広がります。

単筒式のショックアブソーバーでありながら
複筒式の様な“初期タッチ”と“しなやかなストローク”
高い速度域での”カッチリとした安定感”を実現しており
ワタクシ“舘” ホントお気に入りで
オススメのショックアブソーバー。

alt

組み合わせのスプリングは
新開発の CUSCO SPORT Blue spring
(クスコ スポーツ ブルー スプリング)

安定したレート特性を持たせたスプリングなので
急激なストロークでも安定して跳ねにくく
凹凸の多い 一般道でも不快な突き上げが少なくて
非常に乗りやすく使いやすい
スプリングが組み合わせてあります。

『そんなヤヤコしい事 書かれても分かんないっしょ』
なんてお客様。

自分の使った製品では
他社品ではありますが
“ハイパコ”製スプリングの
フィーリングの様な感じです。
 ※舘の個人的な感想です。

alt

そして 車高を下げる場合
一緒に交換して頂きたい商品で
コチラもワタクシ“舘”が IS-Fに乗っている時
CUSCOさんにオーダーして製品化してもらった・・・
リアスタビライザー用の
CUSCO調整式ピロスタビリンク。

alt

IS-Fを始めとして
IS、GS、クラウン、マークXなどは
リアスタビライザー エンド部の形状のせいで
車高を下げると 走行中リアが跳ねる様になります。

スタビリンクを短くする事で
リアの跳ねが出ない様にするのと
スタビリンクの強度が上がったうえで
ピロで遊びが減る為
スタビライザーの効きもリニアになります。

CUSCO(クスコ)
IS-F用 SPORT TN_F “舘スペシャル”
の取付が完成したら

alt

ネジ部の防錆とカジリ防止で
ワコーズのスレッドコンパウンド・・・
フィールでの呼称 “ティーエッチシー”を
たっぷりとスプレーしてから着地。

alt

下の画像は
着地直後の画像。

alt

前後の車高がアンバランスですよね。

完全な特注品の為 説明書も無く
車高の参考データも無い状態で取付するので
まずはこういう状態になっています。

そこから再び採寸して
レバー比やA寸法を考え
まるでガリ〇オに登場する湯〇教授の様に計算し
ネジ部を調整していったら

alt

じゃん ♪
車高の設定が完成して 再び着地。
どうですか ??
車高の前後バランスが整いましたよネ ??

alt

ここでオーナーにも
車高のバランスをチェックして頂いた後、
画像はありませんが(汗
テスター TPM-Rを使い
ヘッドライトの光軸設定と
Gセンサーのリセットを行っています。

クルマを動かし
軽くサスペンションを馴染ませたら
4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

この後は実走にて
サスペンションを馴染ませて頂いてから
後日に 車高の計測&リセッティングと
再び アライメント調整を作業します。

CUSCO(クスコ)
IS-F用 SPORT TN_F “舘スペシャル”
その乗り味(のりみ)に
オーナーからは 絶賛を頂きました。

そして
この CUSCO IS-F用 SPORT TN_F “舘スペシャル”
当店 スタイルコクピットフィール を始め
全国にあるコクピットグループの一部店舗にて
お取付から車高セッティング、
アライメント作業とセットであれば
ご注文頂く事が出来ますので
気になったお客様は お問い合わせください。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/02 16:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年11月02日 イイね!

マツダRX-8、カーボンラッピング!!

マツダRX-8、カーボンラッピング!!三連休は、
おいしいものを
いっぱい食べたい、
まだ食欲の秋の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダRX-8の作業を
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

ルーフとトランクリッドを
カーボンラッピング。

ラッピングは
イメチェンにいいなぁと
思っていましたが、
ちょっとおつかれ気味の
ボディペイント対策にも
アリですね。
それでは〜



コクピット亀岡」より、
「マツダ RX-8
 カーボンラッピング」

お世話になっております♫
いよいよ
2019(令和元年)も残すところあと二ヶ月。

スタッドレスタイヤの交換が
日に日に増していく私たちの地方では
駆け抜けるように過ぎてしまいそうです(汗

そんな本日登場のオーナーさまは…
マツダ RX-8 SE3P ミッション車に
お乗りのNさまでございます^^

絶版車の中でも
なかなかのマニアックなお車にお乗りのNさま。
エンジンも好調なので
まだまだカスタムが止まる事はなさそうですね〜^^

本日のご用命は…

alt

ルーフとトランクの
カーボンシートラッピングでございます♫

alt

alt

エンブレムは一旦外して
テープを貼り直して
取り付けさせていただきました^^

alt

どうしても
日焼けし易い赤色ですが
このような方法で
雰囲気を変えてみるのも良い作戦ですね〜

これからも何なりと
オンリーワンカスタムのご相談を
おまちいたしております^^


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/02 14:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年11月02日 イイね!

スタッドレスタイヤとスノーワイパーはセットで準備しましょうね。

スタッドレスタイヤとスノーワイパーはセットで準備しましょうね。急に雪が強く降る中、
ワイパーについた雪が
凍って固まり
怖い思いをしたことがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

あれ以来、
冬はスノーワイパーに
必ず換えてます。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
スノーワイパーについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

降雪地のみなさんだけでなく、
ウィンタースポーツを
楽しまれる方はぜひ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「スタッドレスタイヤの交換と一緒に
 スノーワイパーも!」

スタッドレスタイヤの交換が
本格的に始まりそうです。

みなさま足元の備えには敏感ですが、
目の前の備えはいかがですか?

タイヤ交換と一緒に「スノーワイパー」の
交換もおススメしています。

当店でイチ押しの
『BELLOF アイ・ビューティースノーワイパー 』が
今年も入荷しました。

alt

国産車だけでなく、
多くの輸入車にも対応しているアタッチメントが
付属になっていて、
左ハンドルのおクルマにも対応できます。
別売りのオプションパーツで
最新のトヨタ車などにも
対応できるようにもなっています。

アダプターの組み立てが苦手な方は、
取付けまでしっかりいたしますので
安心してくださいね。

また輸入車用のスノーワイパーの中には、
車種専用のタイプもあります。

alt

ただし、適合表に載っていても
その通りにいかない輸入車などもありますので、
現車でお越し頂くのが間違いありません。

雪が降ってくると、ノーマルのワイパーでは
途端に視界が悪くなることがありますね。

スノーワイパーは寒さで凍ってしまう関節を
ゴムでカバーして、寒い中でもワイパーが柔軟に
フロントガラスに密着するようにできています。

さらに、『BELLOF アイ・ビューティースノーワイパー』は
水ハジキのいい撥水素材配合のゴムを使用しているので、
雪が水滴に変化しても視界をスッキリ確保できます。

100%の車種対応とはいきませんが、
高価な純正しか設定が無くて夏用ワイパーのまま
悩んでいらっしゃる方もぜひご相談ください。

ハイシーズンには欠品になることも予想されますので、
お早目のご準備をオススメいたします!

雪道の安全運転のために、
スタッドレスタイヤとスノーワイパーは
セットで準備しましょうね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/02 11:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation