• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

ザ・ビートル R LINEをもっとスポーティに!!

ザ・ビートル R LINEをもっとスポーティに!!このフェンダーのデザインが
タマラナイ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VW ザ・ビートルの
足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

存在感たっぷりの
ザ・ビートルですが、
なんとなくチョップトップ風の
プロポーションを
持っているので、
ローダウンすると
さらにスタイリッシュに
まとまリますね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「フォルクスワーゲン ザ・ビートル
 KW Ver.1 取り付け作業」

こんにちは!石井です!
最近とうとうお買い物時などで
貯めることができるポイントなどを
貯めていこうかなぁ~、
って思い始めた32歳です。笑

よくよく考えてみると
ポイントでどれだけ損しているんだろうと
考え出したのがキッカケなのですが、
是非おススメのポイントの貯め方や
使い方などありましたら
是非ワタクシに教えてくださいね。

では、しっかりポイント貯めながら
本日の作業を紹介していきましょう。

クルマはフォルクスワーゲン ザ・ビートル R LINE。

R LINEなのでノーマルフォルムもカッコイイですね。
ザ・ビートルは生産終了が決まってしまいましたが、
まだまだ前線を突っ走っているワーゲンの人気車種です。

そんなビートルにはやっぱり
当店人気のこちらの車高調を取り付けしていきます!
KW Ver.1です。

alt

バージョンも多数ありシーンや使用方法、
ご予算に合わせてオーナー様に
ピッタリの商品をおススメいたします。
それでは早速中身開封です♪♪

alt

何度も言ってますが
イエローとパープルカラーはカッコいいですね~!

alt

それではいつも通りバラしていきましょう。

【フロント】

alt

【リア】

alt

フロント・リア共に
純正のアッパーマウントを移して取り付けです。

alt

そして装着完了。

【フロント】

alt

【リア】

alt

1G締め付け、増し締めをして作業完了です。

それでは車高を比べてみましょう。

【ノーマル】

alt

【KW Ver.1装着後】

alt

純正とは見違えるぐらいのダウン量です。

alt

純正のホイールのままですが、
もこちらの2.0Lのグレードしか装着されていない
ホイールですのでこのままでも十分にカッコいいですね!

alt

慣らし運転後のアライメント作業ですべて完了です。
KW車高調は定価が値下げされましたので
大変お求めやすくなっております。

KW車高調を購入するなら今がチャンスですよ!!
是非当店にご来店くださいね。

本日の当店のご利用ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/15 21:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年11月15日 イイね!

ハリアーに付けましたよ。SUV専用ブリザックの最高峰『DM-V3』!!

ハリアーに付けましたよ。SUV専用ブリザックの最高峰『DM-V3』!!TPMSを付けようかどうしようか
考え中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハリアーの冬支度を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

BLIZZAK×ECO FORMEは
おすすめの冬タイヤセットですが
ECO FORME CRS18は
3×5スポークが
とってもエレガントで
デザイン性も大きな魅力。

それでいてサビにくいのが
この季節、いいですね〜
それでは〜


「コクピット福島」より、
「BRIDGESTONE ECO FORME CRS18と
 BLIZZAK DM-V3を組み合わせて
 ハリアーに装着」

トヨタ・ハリアーに、
シーンを選ばず実用的な『ECO FORME CRS18』を
BLIZZAK DM-V3と組み合わせて装着しました。

「ECO FORME」の従来品同様に、
シリーズで培ってきた環境対応コンセプトを
しっかりと継承。

デザイン性と省資源・軽量化との両立、
付属部品削減による省資源等を追求すると共に、
公的基準より高いレベルの
衝撃強度・疲労耐久強度を確保し安全性をも追求。
その他、塗装における六価クロム不使用塗装や、
梱包における石化素材の削減を実施し、
環境負荷軽減に努めている『ECO FORME CRS18』を
冬道に力強さと安心感を
SUV専用ブリザックの最高峰『DM-V3』とセット装着!

alt

ECO FORME CRS18
ストロボシルバー塗装後表面切削(SS/N)

alt

ブリヂストン基準比3倍の塗装品質試験クリアしています。
(実証試験:塩水噴霧試験1440時間をクリア)

alt

本日もコクピット福島をご利用頂きありがとうございます。

alt

さてコクピット福島では
『“ありがとう” 冬の感謝セール』開催中☆彡

alt

そして、『BLIZZAK』絶賛販売中☆彡
アライメントキャンペーンも実施中☆彡

alt

キャッシュレス決済消費者様還元2%です。(

alt

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ ❣❣

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/15 19:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2019年11月15日 イイね!

POTENZA RE070からRE070へ。きれいに使い切りました。

POTENZA RE070からRE070へ。きれいに使い切りました。ゴールドフレークレッドパールの
ボディカラーだと思いますが、
こういう色だと
精悍さの中にも
ゴージャスな感じが漂って、
新たな魅力を感じた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R35 GT-Rのタイヤ交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

これまで装着されていた
POTENZA RE070Rは
とってキレイに摩耗しいるようで
使い切っていただきました。

そして今回もRE070Rへ!!
それでは〜


「コクピット21大阪」より、
「GT-Rタイヤ交換」

いつも当店ホームページをご覧いただきまして
誠にありがとうございます(^^)/

さて、以前のご紹介に続きましてー、
NISSAN GT-Rのタイヤ交換です(^_-)-☆

alt

タイヤサイズは
フロント:255/40ZRF20 
リア:285/35ZRF20 
です♪♪

こちらのお客さまも、
きれいにタイヤをご使用いただきました!!

alt

そして、今回交換させていただくタイヤも
『POTENZA RE070R』です(^^)/

alt

ハイパフォーマンスマシンのために
開発されたタイヤは
パタンもカッコイイですよねー!!

alt

キレイに仕上がりました(*´▽`*)
ならし走行後の点検もお待ちしております(^^)/

alt

より安全、より安心なカーライフを♪♪
ありがとうございました(*^_^*)
ランフラットタイヤも、
コクピット21大阪でおまかせください♪♪

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/15 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2019年11月15日 イイね!

ターボ車にはブースト計!やっぱりカッコいいですね。

ターボ車にはブースト計!やっぱりカッコいいですね。うちのクルマの場合は
油圧が気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツの
追加メーターと取り付けを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

最新のクルマは
こんなふうに
大型ディスプレイが
ど〜んと鎮座してるので
メーターの取り付け場所は
限られそうですが、
いい感じに収まりました。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ターボ車にはブースト計!
 やっぱりカッコいいですね」

先日スロットルコントローラーや
レーダー探知機を取り付けした
カローラスポーツですが
本日はブースト計の取り付けです。

ターボ車には
タービンがどれだけ仕事をしてくれているのかを
表示してくれるブーストメーター取り付けが、
カスタマイズの定番メニューですよね。

しかもこちらのカローラスポーツ、
ノーマルでも130〜140kPaの圧が
掛かるそうなんです。

チョイスしたのは
ブリッツのレーシングメーターSD。
レッドLED照明に
ホワイトのポインター(針)がステキです。

ホワイトLEDにレッドポインターも選択出来るので、
あなたならどちらにしますか?

alt

エンジンルームの写真を撮り忘れましたが、
ブースト圧の取り出し箇所は少々難儀で
ポン付けという訳にはいきませんでしたが、
別途パーツをご用意する事で
良い感じに取り付け出来ました。

alt

因みに取り付けたのは
こちらのカローラスポーツです。

alt

ついでに室内を明るくしたいとのご要望で、
当店人気の汎用面発光LEDをお取り付け。
スフィアライトのレオニードLEDです。

明るさについては、沢山お取り付けさせて頂いた
お客様からのお墨付きです。

alt

荷室は今回は要らないという事で
フロントとセンターを
サクサクっと交換させて頂きました。

alt

在庫もしていますので、
気になる方はお気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/15 15:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年11月15日 イイね!

カプラー溶けてハーネス端子が焼け焦げてました〜補修ハーネスに交換し、さらにヘッドライトLED化!!

カプラー溶けてハーネス端子が焼け焦げてました〜補修ハーネスに交換し、さらにヘッドライトLED化!!BREXの明るいLEDバルブが
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヘッドライト不点灯の
原因究明を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

電装系の接触不良は
けっこうトラブルの
原因になりますよね。

しっかり修理してからの〜
とっても明るい
LEDバルブへの交換も
行いましたよ。

暗くなるのが早くなるこの季節、
LEDバルブ、いかがですか。
それでは〜



「コクピット55」より、
「暗~いハロゲンから明る~いLEDにチェンジ!」

先日もお伝えした通り、
ただいま店内改装工事中のコクピット55ですが、
やっとこんな感じで南側が完成し、

alt

現在は北側の工事が急ピッチで進んでおります。

alt

ちなみに、今回の工事で
天井の照明がLEDに変わったこともあり、
夜でも昼間なみの明るさになっちゃいましたよ!(・_・;)

alt

たぶん来週末ぐらいには全て完成すると思いますので、
ぜひお気軽に遊びに来てくださいね(^-^)

alt

さて本日ご紹介するのは、
そんなライトでお困りだった、
ロードスター(NB8C)にお乗りの常連さん。

先日お電話があったので詳しく聞いてみると、
「片側のライトが点灯しなくなったので、
 バルブを交換して欲しい!」とのこと。

すぐにご来店いただき現車を確認してみると、
こんな感じで左側が点灯していませんでした。

alt

そこからバルブを交換してみたものの、
やっぱり左側が点灯しない(T_T)

そこで、今までのバルブをテスターで点検してみると、
バルブはまったく問題なく、いたって正常な状態。

alt

「それでは何が問題なのか?」
まるで推理小説のごとく、
そこから各部を細かく点検してみると
「ん?カプラーが溶けてますやん!(・_・;)」

alt

そうなんです!
なんと今回の原因は、
端子の接触不良だったんです!
ちなみに溶けたカプラーを
少しドライバーで押してみると、
ぽろっと崩れ落ち、
こんな感じで端子も焦げた状態・・・(;一_一)

alt

これはあくまでも私の個人的な想像ですが、
たぶん今までに何度かバルブを交換することで、
少しずつ端子が広がって接触不良になったり、
端子の劣化や腐食によって接触不良になった結果、
端子部の導通が悪くなって熱を持ち、
端子を焦がしてカプラーも溶かしたんだと思われます。

ちなみに今回のケースは、
年数の経過したお車だと
それなりに多い故障なんですよ!

と、評論家のように解説してても
まったく治りませんで・・・(汗

今回は、こんなマツダの補修ハーネスに
交換させていただきます。

alt

カプラーと短いハーネスが
セットになっていますので、
安価なうえに、確実な修理が可能なんですよ!
(メーカーや車種によっては、
 ハーネス全体の交換になる場合があります)

alt

ちなみに交換は、元々のハーネスを切断して、
スプライスでつなぐだけの簡単作業!
「え?ハンダ付けしないの?」
と思った方も多いと思いますが、
純正ハーネスの分岐部分って、
ハンダをまったく使っていないのをご存じですか?
その理由を聞きたい方は、
お気軽にご来店くださいませ。

alt

そんな感じで修理も無事終わったので、
とりあえず正常点灯するようになったんですが

alt

完成後にオーナーが言ってたのが、
「両方点灯しても、
 この車メチャメチャ暗いんですよ~」という一言。

「じゃあちょっと明るくしてみます?!」
と私がオススメしたのは、

以前フォグランプへの取り付けでご紹介した、
「ヤバイぐらいの明るさ!」と人気が高い、
BREXの新型LEDバルブ
「BREX METAL LED BULB 66」

alt

alt

この商品は、フォグランプだけじゃなく、
もちろんヘッドランプにも使えますので、
その明るさをオーナーにも気にいっていただき、
後日取り付けさせていただきました。

ちなみに交換の方は、
LEDなのであっという間に完了したんですが
こんな暗~い感じのハロゲンバルブが、

alt

今回も劇的な明るさにチェンジ!(・_・;)

alt

alt

ちなみにシャッターを照らしても、
両方とも左上がりのカットラインは正確に出てるし
(これは車検時にかなり重要なんです!)

alt

もちろんライトテスターで計測してみても、
ほぼ完ぺきな配光と明るさでしたよ!(^-^)

alt

以前に比べ、ハロゲンランプのお車は
かなり少なくなりましたが、
「夜はヤバイぐらい暗くて見えない(T_T)」
なんてお悩みの方には、
かなりオススメのLEDバルブですよ!

そんなBREX商品を高知でお探しの方は、
高知県で唯一直接取引しているコクピット55まで、
気軽にお問い合わせくださいね。

alt

今回もお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/15 13:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation