• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

2カメラで360°録画を行うドライブレコーダー、カーメイト“dAction 360s”

2カメラで360°録画を行うドライブレコーダー、カーメイト“dAction 360s”360度撮影の
ドライブレコーダーにも
いろいろなシステムが
あるんだと、
いまさら感心した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

チョイスしたのは
カーメイト dAction 360s。
駐車監視システムにも
対応していますよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「こちらも人気の2カメラで
 360°録画のドライブレコーダー
 カーメイト“dAction 360s”」

まだまだタイヤ交換で
一日中バタバタしています。

さて、入荷が遅れてなかなか取付けられない
メーカーのドライブレコーダーもありますが、
こちらはそれより多少納期が見えている
機種になります。

カーメイト製 360°録画のドライブレコーダー、
「dAction 360s」です。

alt

カメラが本体の前側と後側に
それぞれ搭載されていて、
180°ずつの録画を合成して
360°の映像をつくります。

特にフロント側のカメラは
より高解像度で記録できるので、
ひとつのカメラで
360°撮影するドライブレコーダーよりも
よりクリアに記録することができます。

パソコンで見る
オリジナルの2カメラの画像はこちらです。

alt

左側がフロントカメラ、右側がリア・室内側です。

次はアングルカットのフロント側の画像です。

alt

本体にモニターがついていないので、
このようにパソコンか
Wi-Fi接続でスマートフォンで確認します。

オプションの配線を接続して、
駐車中の〈 監視モード録画 〉ができます。

本体の 取付けはこんな感じです。

alt

本体がコンパクトなので、
視界の邪魔にもなりにくいですね。

ドライブレコーダー本体は
ルームミラーの右側か左側に
取付けすることができます。
(車種・ルームミラーの位置・
 フロントガラスの角度等で
 取付け位置を決めています。 )

こちらのドライブレコーダーは
フロントはもちろんですが、
左右・後方でのトラブルも録画できますので
万が一の時にも安心ですね。

ご要望に合わせていろんな機種を提案しています。
ご相談くださいね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/23 20:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2019年11月23日 イイね!

とってもリーズナブルなのに、このLEDバルブ、BELLOFなんです!!「ベロフ プレシャス・レイZ」登場。

とってもリーズナブルなのに、このLEDバルブ、BELLOFなんです!!「ベロフ プレシャス・レイZ」登場。ワタシも本気で
交換を考えようと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヘッドランプ、フォグランプ、
どちらにも使える
LEDバルブについて
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

ずいぶん身近になりましたね。
フォグもヘッドランプも
そろそろLEDに換えちゃいませんか。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「新製品リーズナブルなLEDバルブ
 BELLOF プレシャス・レイZ」

全国70人ぐらいのコクピットエイジファンの
皆様お待たせいたしました!!

タイヤ交換ラッシュが落ち着いてきまして...
ブログもきちんと
更新していけるようになりました!

さて今回は早く紹介したかったシリーズ、
リーズナブルなLEDランプのご紹介です。

alt

その名も「BELLOF プレシャス・レイZ」
ヘッドランプ&フォグランプ兼用です!

12V 24V対応で
見易さ重視の4500Kと
純白さと明るさを重視の6000Kの2色。 

対応するバルブ形状は
H4.HB3/HB4.H8/H9/H11/H16.H7

気になる明るさは、ロービーム3200ルーメン
ハイビーム3600ルーメンとハロゲンバルブ比
約2倍相当を発揮しています。

と、言うことで、まずは試してみましたぁ...

alt
  こちらがハロゲン↑              ↑こちらがLED

運転席側はリフレクターの形状が判かりますが
助手席側は形状が判らないほど光量が出ています♡

さらに

alt

  こちらが6500K↑            ↑こちらが4500K

気になる価格は(税別表示ですが)
なんと1台分1万円を切りました!!

alt

爆光の商品ではございませんが
補修用でハロゲンバルブを
2回入れるのと同等のお値段で
ハロゲンの明るさ2倍、
2年間保証付きのLEDバルブは
いかがでしょうか?

おかげさまで6500Kは
次回令和2年1月末入荷予定ですが
4500Kは在庫がございますので
宜しくお願い致します。

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/23 18:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年11月23日 イイね!

残溝だけじゃなくて、ひび割れにも気をつけて!! POTENZA S007Aに交換。

残溝だけじゃなくて、ひび割れにも気をつけて!!  POTENZA S007Aに交換。新品POTENZAについている
赤いラベルも
かっこいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディTT Sの作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

今回はタイヤ交換。
スポーティな輸入車には
POTENZA S007Aが
よく似合いますね。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「アウディTT S
 ポテンザS007A タイヤ交換作業 」

こんにちは!石井です!
22日は午後からこのエリアは雨が降ってきました。

気温が一気に下がったように感じます。
いきなりのこんな気温差は体調を崩すことが多いので、
しっかり手洗い・うがいをしてくださいね!

今年も残すところあと少し、、、。
年越しの準備は始められましたか??

当店ではただいま【タイヤウィンターセール】を
開催しておりますので、
お車の冬支度【スタッドレスタイヤ】の販売はモチロン、
夏タイヤの在庫一掃も同時開催しておりますので、
この機会に是非ご来店ください!!

それでは本日の作業はこちらをご紹介。

クルマはアウディ TT Sです。
本日はこちらのめちゃカッコいいお車の
タイヤを交換します!

alt

実はタイヤの残溝だけ見てみると、
まだ使えそうじゃない??ってぐらいの
溝が残っているのですが、
意外と見落としがちなこちらの理由で、
今回は交換いたします。

alt

そうです!
コチラの【ひび割れ】でございます。

残溝は大体の方が気にして下さるのですが、
意外と溝の中のひび割れや 
タイヤ側面に発生している亀裂などは
気づかないことがあるのです。

そのまま走行してしまうと、
最悪の場合はバースト事故などに
つながる危険がありますので、
3年以上経過しているタイヤは
一度点検をおススメいたしますよ。

タイヤはもちろん、
こちらをチョイスさせていただきました!

alt

ブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤ
ポテンザS007Aです。

タイヤに要求される性能の
トータルバランスに優れたタイヤを装着します。

alt

やっぱりカッコいいですね!!
オシャレは足元からといいますが、
何もホイールを交換するだけがカッコいいのではなく、
純正ホイールでもポテンザがついていたら
思わず【カッコいい!!】って思っちゃいますね♪♪

alt

しっかり組み込み、
バランス調整をし、取り付けました。

alt

慣らし運転後の100km点検で作業完了です。
長距離運転もこのタイヤなら
またひと味違ったドライビングが楽しめますね。

alt

本日の当店のご利用ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております!!


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/23 16:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2019年11月23日 イイね!

ローダウン後のショートバンプラバー取り付け。

ローダウン後のショートバンプラバー取り付け。今月のお小遣いが
すでに底をついている
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バンプラバーについて
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

車高調でローダウンした際の
“底付き”を抑えるため
ショートバンプラバーに
交換しました。
足回りのカスタマイズは
トータルに手を入れていくのが
大事ですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ローダウン後の
 ショートバンプラバー取り付け」

こちらの写真は、
車高調整式サスペンションを取り付け、
車高を一番下げ、タイヤを取り付け、
接地させた状態のものです。

alt

写真中央にある黒く、先端が丸いゴムの部品が
バンプラバーです。

バンプラバーは、
ショックアブソーバーがストローク(伸び縮み)する際に、
ストロークしすぎて底づきするのを防ぐ役割を持っています。

ショックが底づきを起こすと異音や、振動が発生するため、
本来の性能を発揮できなくなります。

車高を下げると、ストローク量も短くなります。
純正のバンプラバーは
純正の車高に合わせて設計されているため、
上の写真のようにロアアームとの隙間が少なく、
大きな段差等を乗り越えた際などに
バンプラバーとロアアームが当たってしまい、
突き上げによる振動、異音が発生してしまいます。

そんな問題を解決するのがショートバンプラバーです。
純正バンプラバーをカットする等の方法もありますが、
カット量を誤ると、ストロークのしすぎで
底づきを起こしてしまうことがあります。

また、先端のやわらかい部分をカットしてしまうので、
もしラバーとアームが当たってしまった時により
大きな突き上げによる振動、異音が発生してしまいます。

こちらの写真はショートバンプラバーを取り付け、
接地させたものになります。
純正バンプラバーに比べ、ロアアームとの隙間が
大きくなっているのがわかります。

ショックの底づきを防ぐ役割を果たすのはもちろん、
この広がった隙間の分、突き上げを防ぐ事もできます。

alt

車高調整サスペンションキットに
ショートバンプラバーが付属している場合もありますが、
純正のバンプラバーのまま、車高を大きく下げる場合は、
突き上げによる振動、異音が伴ってきます。

ローダウン後の突き上げによる振動、異音が気になる方は、
ショートバンプラバーの取り付けにより
解決する場合もありますので、
ダウンサス、車高調の取り付けと共に是非いかがでしょうか。

いつもコクピット前橋を
ご利用いただき誠にありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/23 14:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年11月23日 イイね!

なかなかの破壊っぷりなので(汗 エアロバンパー投入!!

なかなかの破壊っぷりなので(汗 エアロバンパー投入!!東京は雨模様ですが、
ココロは晴れ晴れでいきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
残念なことになってしまった
RX-8の修理を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

けれど転んでも
ただでは起きないのが
クルマ好き。

これをカスタマイズの
好機ととらえて!?
ステキなフロントバンパーを
取り付けました。

GTウイングとの
相性も良さそうですね。

あわせて
最新の前後カメラドラレコ、
コムテックZDR026もセット。
それでは〜


「コクピット107」より、
「RX-8(SE3P)
 フロントスポイラー交換」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
先日、CUSCO STREET ZERO、
WedsSport SA-10Rの装着など
カスタマイズのお手伝いさせていただいた
若きオーナーのRX-8がご来店。
(その内容はコチラ

今回のご相談は・・・・・

alt

「バンパーやっちゃった・・・(涙)」
ということでチェックしてみると・・・

alt

ありゃりゃ

純正フロントバンパーが
ナカナカの破壊っぷり(汗)

alt


修理は不可能ですので新品に交換します。
せっかくなので?
エアロバンパーにチェンジ!

alt

PAN SPEEDさんの
フロントスポイラーをセレクトしました。
塗装は提携の職人さんに依頼。

alt

いきなり
装着完了!

alt

派手さを抑えながら存在感のある
フロントビューに変身~!!
ダウンフォースを重視した設計です。

alt

そしてお次は
車内をゴソゴソ。

alt

バンパー交換のついでに?
ドラレコも装着させていただきました。
コムテックZDR026をセレクト。

alt

前後2カメラ安心の日本製。
人気商品のため欠品することが多い
ドラレコですが、当店では今のところ(汗)
切らさず在庫しております!

リアカメラも取り付け完了。

alt

お待たせいたしました。
完成です♪

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/11/23 10:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation