• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

プレミアムセダンの格調高さと快適さはそのままに、よりスタイリッシュにカッコよく仕上がりました!!

プレミアムセダンの格調高さと快適さはそのままに、よりスタイリッシュにカッコよく仕上がりました!!ホワイトとブラック、
どちらもステキな
クラウンアスリートだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
210系クラウンアスリートの
足まわり作業を
コクピット旭川と
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

1台目はWORK VSに
REGNO GR-XⅡを組み合わせて
オトナスタイルに。

2台目は純正AVSが
そのまま使用できる
TEIN AVS車高調をセット。
こちらもジェントルな
フォルムに収まりました。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「210クラウンアスリート
 タイヤ&ホイール交換」

みなさまこんにちは!
私は黄砂と花粉でズルズルですが
みなさまいかがおすごしでしょうか??

今年はマスク着用していますので
多少、例年より楽ですが、
クシャミが止まらなくなる事も(汗
みなさまもお気を付けください。

そんな今日は、先日完成した常連様の
クラウンアスリートをご紹介。

alt

悩みに悩みぬいた末、
選んだ大口径ホイールは
ワークVSの19インチです。

それに組み合わせるのは
ブリヂストン REGNO GR-XⅡ 
225/40R19をセット!

上質な乗り心地と静粛性で
クラウンの魅力をさらに引き出してくれます。
赤いキャリパーが
ゴールドディスクを引き立たせていますね。

alt

足回りは当店イチオシの
TEIN製 FLEX Zをチョイス。
程良く落とし、大人なスタイル。

そしてサイドやリアに
純正クロームパーツも装着し
さらに高級感が増しています。

alt

各部LED化もしているので、
夜間の運転も楽しいのでないでしょうか。

alt

いつもご利用、誠にありがとうございます。
またよろしくお願い致します!


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。



続いては
「コクピット荒井」より、
「クラウンアスリートハイブリッドAWS210
 TEIN FLEX AVS取り付け。
 純正AVSを残したまま、
 車高を自由自在に調整可能です!!」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )
森浦です!

本日はクラウンアスリートハイブリッド
AWS210 にTEIN(テイン)の
車高調取付けのレポートです!

テインだと
いつものFLEX『Z』か、FLEX『A』
でしょ!?( ̄ー ̄)

な〜んて思った
そこの『コクピット荒井スタッフ日記』ファンのあなた!!

ふふふ( ̄∇ ̄)
今日は『FLEX AVS』なんです♡

alt

『AVS』ってなんぞや?!

トヨタ&レクサスがプレミアムセダンに採用する
純正の電子制御減衰力可変システム
アダプティブ・バリアブル・サスペンションシステムの事。
走りやシチュエーションに合わせて
ショックの硬さを適正化してくれる素晴らしいシステムです。

このシステムを生かしたまま車高調にできるのが
『TEIN FLEX AVS』なんです♡

しかもTEINのハイドロバンプストッパー(H・B・S)採用で
段差での突き上げ感を抑えてグッドな乗り心地!

スタッフ森浦は絶対にTEIN車高調の時は
コレが採用されているモデルをおすすめします♡

さっそく作業スタートなのですが、
作業中の画像が無くなってしまったので
ダイジェストで!!(汗)

このところにAVSの純正モーターが設置されます。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

《フロント》

alt

《リヤ》

alt

装着後にはECU診断機で初期化を行い、

alt

ヘッドライトテスターでの光軸調整も。

alt

alt

車高を下げ過ぎず、大人のローダウン。
前後で約25〜30㎜ダウンでバランスを見て調整!
大人の紳士的なローダウンになりました♡

alt

alt

本日もご利用頂き、誠にありがとうございます!
次回最終アライメント調整にて
お待ちしております(・ω<)

【コクピット荒井 TEIN足廻り交換 作業実績は
 コチラをご覧下さい】

そしてコクピット荒井ではイベントを開催予定ですよ。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

タイヤはもちろん、
ホイールや車高調など足回りのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/25 17:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年05月25日 イイね!

ド〜ンと1本出しのテールエンドがオトコマエ。S660にスプーンのN1マフラーキットを取り付け。

ド〜ンと1本出しのテールエンドがオトコマエ。S660にスプーンのN1マフラーキットを取り付け。ブルーメタリックの
ボディカラーが
とってもオシャレだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダS660のマフラー交換を
写真中心で
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

チョイスしたのは
スプーンのN1マフラーキット。

ド〜ンと65Φの1本出しが
とっても潔し。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「S660 スプーン製スポーツマフラー
 “N1マフラー”装着」

ホンダ S660(JW5)の
作業をご紹介します。

alt

スプーン製のスポーツマフラー
「N1マフラー(保安基準適合)」を
装着致しました。

alt

alt

それでは作業スタート。

alt

純正マフラーはこんな感じ。

alt

alt

リヤバンパーを外して
マフラーを外していきます。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

そしてN1マフラーを取り付け。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

alt

alt

完成です。

alt

alt

ご利用・ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/25 14:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年05月25日 イイね!

あえてTE37の14インチにREGNO GRレジェーラ。イロイロこだわりのパーツチョイスでまとめました〜

あえてTE37の14インチにREGNO GRレジェーラ。イロイロこだわりのパーツチョイスでまとめました〜エンジンルームにも
見入ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
カスタマイズを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

サーキット走行を前提に
仕立てられているのですが、
ボルクレーシングTE37に
組み合わせたタイヤは
REGNO GR-Leggera。

ナゼ、REGNOって
思われるかもしれませんが、
でもGR-Leggeraって、
N-ONEのワンメイクで
使われたりしていたんですよね。
快適性は折り紙付きですが、
実はしっかり走れるタイヤです。

さらにドライバーズシートは
RECARO PRO RACER RMS 2700Gに
チェ〜ンジ!!
とっても興味深いワークスです。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトワークス HA36S」

SUGO走行会を走るために、
足回りをセットしましたが、
街乗りも大丈夫です!

【VOLK RACING TE37
 & REGNO GRレジェーラ】
あえて14インチのREGNO GRレジェーラで
SUGOを攻めます。

alt

【CUSCO street ZERO A】
車高調はフロントキャンバー調整仕様の
CUSCO street ZERO Aを装着しました。

alt

【モンスタースポーツ
 TYPE Sp-XX マフラー】
ダブルテールで見た目もステキな
ステンレス製高品質マフラーです。

alt

【エンジンルーム】
ZERO-1000 パワーチャンバーのほか、
モンスタースポーツの
ハイフローインタークーラーキット タイプBを
取り付けました。
チタンボンネットバーも存在感ありますね。

alt

【RECARO PRO RACER RMS 2700G】
人気のフルバケを装着。
サーキット走行でも
しっかりサポートしてくれます。

alt

【コクピット】
8型アルパインナビゲーションを
インストールしたほか、
デフィ ブースト計と
リンクディスプレイを取り付け。
ステアリングは
パーソナルBLITZを装着。

alt

【サイドカメラ用モニター】
リアカメラのほかに、
サイドカメラも装着。

alt

【TRUST GReddy オイルクーラー】
ライセンスプレートの下に
GReddyオイルクーラーが覗きます。
フロントリップはガレージベリー製。

alt

【SPEC】
<タイヤ>
REGNO GRレジェーラ 155/65R14

<ホイール>
RAYS VOLK RACING TE37 14×6.0

<サスペンション関連>
CUSCO street ZERO A(フロントキャンバー調整仕様)
J-LINE アクスルキット

<オイル・バッテリー>
WAKO'S 4CR 5W-40
オメガ 690 75W90 FFSP
エンドレス S FOUR(ブレーキ)

<A&V・カーナビ>
ALPINE 
ナビ:X8Z
スピーカー:X170S
バックカメラ・サイドカメラ

<吸・排気系>
モンスタースポーツ TYPE Sp-XX マフラー
アールズ フロントパイプ
ZERO-1000 パワーチャンバー

<電装系>
カーメイト HIDバルブ クリスタルスカイ 6400k
セルスター レーダー探知機
バレンティ LEDフォグ
HKS ターボタイマー
エアコンパネル LED打ち替え
スフィアライト サンバックLED(バックランプ)
ドライ LED(ブレーキランプ)

<インテリア・エクステリア>
レカロ PRO RACER RMS 2700G
ガレージベリー フロントリップ
LCK619 リアルーフスポイラー
オートクラフト カーボンフードトップモール
レイル フロアーパフォーマンスバー
ナルディ BLITZレザー330φ
G-BASE フロアマット

<その他>
モンスタースポーツ ハイフローインタークーラーキット タイプB
トラスト GReddyオイルクーラー
デフィ ブースト計・リンクディスプレイ(油温・油圧)
プロジェクトミュー TYPE HC+ブレーキパッド
ビートラッシュ オイルキャッチタンク
アールズ RRPエンジントルクダンパー
チタンボンネットバー
キャリパー塗装


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内の、
「カスタマイズカー紹介」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2020年05月25日 イイね!

夏対策のメンテナンス!あなたはもうお済みですか?梅雨が来る前にやっておくべき3点セット!!

夏対策のメンテナンス!あなたはもうお済みですか?梅雨が来る前にやっておくべき3点セット!!うちのクルマも
少し臭いが気になってきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“夏メンテ”について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

だんだん
気温が上がってきましたが
もうすぐ梅雨がやってきて、
そのあとにはあつ〜い真夏。

その前にやっておきたいのが
エアコン関連の
メンテナンスです。

ムシムシでアツアツな
季節を快適に過ごすために
ぜひ対策してくださいね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「夏対策のメンテナンス!
 あなたはもうお済みですか?」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 メンテナンス作業も多い店」
コクピット55の朝子です(^-^)

まず最初に、
最近の店内について少しご紹介しますが、
当店でも、3月より新型コロナウイルスの
感染予防対策として、
店内のテーブルや手すり、ドアノブなど、
多くの人が触れる箇所に関しては
定期的にアルコールタオルでの除菌をしており、
店内入口には
アルコール消毒液も設置しております。

alt

あと、3月の掃除中に
たまたま外へ出してた黒いイスなんですが、

alt

作業中、ここに座って
待つ方が多かった事もあり、
それからは毎日この場所に置いています。
(作業中は店内、店外
 どちらでもお待ちいただけます)

ちなみに今日も常連さんが、
いつもの手抜き作業?を
しっかり身張ってましたよ!
(最近こんな作業監督が多いので、
 いつも以上にしっかりやってます!? (T_T))

alt

そんな感じで、当面お客様には
ご不便をおかけしますが
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、
皆様のご健康をお守りするために
ご理解ご協力を賜りますよう、
お願い申し上げます。


さて本日ご紹介するのは、
毎年この時期に夏メンテをご依頼いただく
ワゴンR(MH22S)の常連さん。

alt

ちなみに先日「いつもの3点セットで!」と、
お電話をいただきましたので、
今年もしっかり施工させて頂きますよ!(^-^)

まずは、助手席の前にある
グローブボックスを取り外し、
車内とエアコンシステム内に
消臭・抗菌・防カビの効果がある、
「抗菌クリーン」から作業開始!

alt

ちなみに作業手順は、
最初にエアコンフィルターを取り外し、
先ほどのボトルから出た二又のホースのうち、
片側をエアコンシステム内にセットし、

alt

もう片側は、車内全体に向けて
液材が噴射できるようにしっかりセットします。
そして最後に、
ノズルを押してドアを閉めるだけで、
微香性の液材が、
車内を快適空間にしてくれるんですよ!(^-^)

alt

そんな抗菌クリーンが終わったら、
専用機材をすべて取り外し
新品のエアコンフィルター
「ボッシュ アエリスト プレミアム」を
取り付けます。

alt

alt

alt

ちなみに、今回のオーナーは
毎年交換しているので、
交換前もあまり汚れていませんでしたが

alt

重要なのは「汚れる前に交換する事!」

というのも、
あまりに汚れてニオイがきつくなると、
その後対処しても、
なかなか改善しないケースもありますので、
今回のオーナーのような定期交換をする事が、
かなり重要なんですよ!(・o・)

そんな2つの作業が終わったら、
最後のシメは当店の人気商品

「WAKO'S PAC PLUS
 ワコーズ パワーエアコン プラス」の
施工です!

alt

ちなみにPAC PLUSの効果は、この3点!

alt

ここでアサブロファンだけには
教えちゃいますが、
実は当店NO.1のリピート率を誇る
人気商品なんですよ!(^-^)

そんなPACの施工が終わったら、
今回の夏メンテはすべて終了です!

高知では先日も昼間に30℃を記録し、
最近エアコンを使うことが
多くなってきましたので、
早めの夏メンテがオススメですよ!(^-^)

オーナー、今回も遠方からご来店いただき、
本当にありがとうございました。

絶好調のワゴンRで、
暑そうな今年の夏も
快適に乗り切りましょうね(●^o^●)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「メンテナンス関連の作業事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/05/25 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「走行距離も使用年数もかなり積み重ねてきたので、ヘタった足回りを純正パーツ+社外ショックアブソーバーでリフレッシュ。爽やかブルーでお馴染みの“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583701/
何シテル?   08/05 19:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation