• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

世界にひとつだけのオーダーメイド車高調で、探しに探したレアモデルを自分好みの乗り味に!! 理想の具現化はタイヘンです。

世界にひとつだけのオーダーメイド車高調で、探しに探したレアモデルを自分好みの乗り味に!! 理想の具現化はタイヘンです。似合う似合わないはともかく、
オーダーメイドでビシッとした
スーツとかつくってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっと懐かしくてレアな
日産レパードのカスタムを、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

車高調の取り付けですが、
いろいろ検討した結果、
オーダーメイドとなりました。

もともと乗り心地改善などを
目指したリフレッシュを
ご要望なさっていたのですが
さて、ナゼ、世界にひとつの
車高調を製作することになったのか?

じっくりご覧いただければと思います。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「オーダーメイド 車高調」

日産 レパード Y33。

なかなかにして
レアな車両の登場です!!!
「おぉ~っ!!! 懐かしいねぇ~」
と言ってしまうと、歳がばれますゾ

alt

実はこちらの画像は既に完成形!!!!
表題通りに車高調を
オーダーメイドにて製作+取付しました。

車検対応の程よいローダウン量。
クルージングセダンとしては、
バランス良い感じに
仕上がっているのではないでしょうか。

alt

ちなみにこちらの車両、
グレードがこれまたレアなんです。
直6のRB25エンジン搭載の4WD車でございます。

最初オーナー様から伺った時は・・・
!!?? そんな仕様あるんですか??
と聞き直してしまいました。

どう考えてもV6載ってそうですよねぇ~
さらに4WD・・・
セドグロにも同じグレードがあったそうですよぉ~

alt

そんな希少な1台にカスタムオーダーメイドにて
車高調を組み込みました!!!
Aragosta アラゴスタ製です!

仕様としては
通常ラインナップのTYPE-Eに準じたもの。 
コンフォート仕様ですね!
フロントアッパーマウントは、
純正仕様にて製作をお願いしました。

alt

TYPE-Eはコンフォート仕様ながらも
前後共に全長式+減衰調整機構付き。
リアに関しては、
シェルケースにアルミ材を使用した
軽量設計を採用しています。

alt

フロントに関しては、
特殊構造ゆえスチールケースです。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
このY33、フロント足回りは
マッドストラットと呼ばれる仕様!!!

通常のストラット仕様とは違い、
ナックルアッセンブリのストラットなのです!!!
普通はナックルとは別体なのですが、
この時代の日産車だけ???のような・・・
セドグロ/シーマ/レパード
といった当時の日産セダンには
多く採用されています。

この仕様で車高を下げたいということになると
当時は超高額でした!!!
それゆえ大半のオーナー様は
ダウンサスで我慢していたと思います。
そのダウンサスでさえ、
工賃は通常車両の倍額掛かりましたからね!!

alt

下の画像においても
フロントストラット下部に取付ボルトが
存在していないのが分かるかと思います。
しつこいようですが一体式なのです。

今回は、純正の溶接を剥がし、
改めてAragostaを溶接し直すという
非常に手間のかかる対応をしていただきました。

そして、お気付きかもしれませんが
フロントの画像なのに、
ショックの下にはドライブシャフトが。
本当に4WDなんです。

よってドライブシャフト抜きという
作業まで追加となり、そりゃぁ~もう大変。
簡単に触れる足回りでは無いので、
一緒にハブベアリングの交換も行いました。

alt

赤矢印が示している部分が、溶接した部分。
Aragostaさんに後に聞いた話ですが、
本気で大変だったそうです!!!
経年劣化もありハブベアリングも抜けなかったそう。
溶接の剛性を確保するのも・・・
大変ご迷惑おかけしましたが、
こんな事が頼めるメーカーって数少ないですからね。

alt

因みに純正アッパーマウントは
日産部品にはラスト2個という状況でした。
これから買おうとしている方がいらっしゃったら、
申し訳ございません、当方で使ってしまいました。

リアアッパーに関しては、
強化ゴムアルミアッパーを採用。
こうして世界に1台の足となりました。

alt

さて、時間を戻しまして・・・
こちらのオーナー様は
この作業が当店初来店でして
なんと2019年夏過ぎに初来店でした!!!

探しに探してこの1台をご購入されたそうです。
購入時より、すでにダウンサスで
ローダウンはされていた車両でした。
しかし、乗り味が気に入らず
当店へ相談にいらっしゃいました。

当初は、純正パーツを使用して
リフレッシュする予定でお話をしておりましたが
純正部品の品薄状況と
ダウンサスの種類の少なさ(推奨メーカー)など
レア車で4WDということが響いて
なかなか話が進みませんでした。
あ~でもない、こーでもない、
と話を繰り返しているうちに
ならば車高調をフルオーダーにて
作成した方が得策では??
という結論に辿り着いた次第です。

alt

オーナー様のご希望は、
「乗り味の改善&車高維持」
というシンプルなものでした。
これから乗る車両という事もあり、
社外品であれば、
今後問題があってもメンテナンスが可能。

純正品だと、メーカーが部品の生産を終了したら
それで終わりですからね!

しかし、そこからが長かった・・・

まず第一段階。

車両をAragostaへ持ち込み、製作見積もり。
これには3週間掛かりませんでした。
製作可能か?どうか?の判断ですね。
そして可能であれば、見積もり作成となります。

そして第二段階。

価格等問題無い事など
オーナー様と打ち合わせをしメーカーへ製作依頼。
そして車高調の製作を進めてもらいます。

出来上がるまでに1か月半程時間を費やしました。
そうこうしている間に
年末が近づいてきてしまいました。
それゆえ続きは年明けとなり
3週間ほど間が空いてしまいました。

alt

年が明けて2020年!
第三段階

足回りの完成を受け、再度車両を持込み取付!!!
当初の予定では、1か月程を予定しておりましたが
いざ作業に入ると、
先ほどご紹介した案件
“ハブベアリング+溶接問題”が浮上し
納期は延び延びに…。

結果、完成までに2か月程を費やすことに。
ただし大体でいいやと済む部分ではございませんので、
メーカー様にも腰を据えて作業を依頼した次第です。

alt

そういった経緯があり、
完成=納車までに半年強。
オーナー様には、
大変時間が掛かってしまい恐縮では有りましたが
ご納得いただけ、安心して頂ける物をと言う事で、
多少予定変更があったものの、
ご納得いただき、進めさせて頂きました。

下の画像のデータも国内でひとつしかございません。
Aragostaが作ったのが初めてだったそうなので♪ 笑

今後は、経年劣化等で問題発生の場合でも
Aragostaへ持ち込み、O/Hが対応可能になります!
ここら辺が純正品とは違うところです。

alt

手間暇時間と料金は、結構弾んでしまいますが…
(諭吉さんが何十人か…汗笑)
こんなふうに世に無い物も、
オリヂナルにて作成する事が可能な場合もあります。
オーナー様、各位様の理想を少しでも具現化出来たらと
日々奮闘しておりますので、
「どうなのかな??」
「いけるのかな??」
「できないのかな??」
「どうにかなるかな??」
など、お気軽にご相談ください。
当日お答えできない事に関しては、
宿題にさせて頂き
後日改めてご連絡差し上げます。


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/28 18:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月28日 イイね!

性能もバッチリ復活してるんでしょうが、これだけきれいになって戻ってくると愛着もひとしお!!オーリンズ車高調O/Hです。

性能もバッチリ復活してるんでしょうが、これだけきれいになって戻ってくると愛着もひとしお!!オーリンズ車高調O/Hです。自分自身を
いろいろオーバーホールしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRBインプレッサの
足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

お気に入りの
オーリンズの車高調を
オーバーホールして再装着。

新品のようになって
戻ってきたオーリンズに
ニンマリです。
仕上げはもちろんアライメント。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「インプレッサGRB
 オーリンズ車高調オーバーホール!」

本日のご紹介はインプレッサGRBです。
以前からコトコトと
足廻りから異音がするとの事で
ご相談を受けておりました。

頻繁にサーキット走行をするお客様ですので、
今回、車高調のオーバーホールの
ご注文を頂きました(^O^)/
外したオーリンズ車高調の状態というと・・・

alt

alt

かなり使用感が出ていますね(^_^;)
これをある程度分解しまして、
オーリンズに送ります。
そうすると・・・

alt

alt

こんなに綺麗になって帰ってきました(*^▽^*)
基本部品+ブッシュ交換で完全リフレッシュです!
装着しましてナラシを終わらせると
アライメント測定です!!

alt

キャンバー角は完璧でした!ビックリです!!
トーは少しズレていましたので
お客様の好み通りに調整しました(^◇^)

リアがスムーズに動いてくれて
乗りやすいとの事でした。

来週にジムカーナ走行があるみたいで、
どう変わるか興味津々でした(^^♪
またのご利用をお待ちしております。

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/28 15:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月28日 イイね!

LEDヘッドライトにしたら、同じ色温度のポジションランプに交換するのが大事。オシャレ度がぜんぜん違いますよ。

LEDヘッドライトにしたら、同じ色温度のポジションランプに交換するのが大事。オシャレ度がぜんぜん違いますよ。LED化の前に
レンズのクリーニングをして
見た目もリフレッシュしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハロゲンライトから
LEDヘッドライトへの交換を、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

明るさアップはもちろん
ドレスアップ効果も大きい
ヘッドランプのLED化。
いろいろな意味でおすすめです。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「R34スカイラインをLEDヘッドライトに」

本日のご紹介はコチラのスカイライン。
以前タイヤ・ホイールをご購入頂いたのですが、
今回はヘッドライトが暗いとの
ご相談を頂きました。

クルマを見ると純正のハロゲンバルブだったので、
当店人気のLEDバルブに交換する事に。。。

alt

ロービームはH1バルブなので、
当店人気のスフィアライトのライジングⅡをチョイス。
灯光色はファッション性も考え純白の6000K!

箱の中はこんな感じになってます。
長めの配線とコントロールユニットが付いていて、
熱対策の為バルブ後端に
大きなヒートシンクが有ったりと
右上に置いてある純正バルブとはだいぶ違いますね。

alt

モチロン無加工では付かないので
バルブカバーに穴を開けます。

alt

そして忘れがちなのがポジションランプ
せっかくヘッドライトが真っ白になっても、
ポジションランプがハロゲンのままだと
見た目が残念になっちゃいます。
という事で同じ色温度6000K(ケルビン)の
LEDのコチラに交換です。

alt

そうするとこんなカッコ良く仕上がりました。

alt

LEDバルブはハロゲンに比べて
・『明るい』視認性向上で安心
・『省電力』消費電力が少なく車に優しい
・『長寿命』球切れしにくいのでお財布に優しい
そ・し・て・・・なにより『カッコいい』んです。
ムラの無い純白光が
愛車をよりカッコ良く見せてくれます。

alt

おすすめポイントがたくさんのLEDライト。
気になる方はお気軽にご相談下さい。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/28 10:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年06月28日 イイね!

いろんな車種におすすめの“POTENZA Adrenalin RE004”にワークエモーションの新作“ZR10”をセット!!この組み合わせ、楽しくカッコよく走りたい人は注目ですよ!!

いろんな車種におすすめの“POTENZA Adrenalin RE004”にワークエモーションの新作“ZR10”をセット!!この組み合わせ、楽しくカッコよく走りたい人は注目ですよ!!ワークエモーションZR10は
グリミットブラックダイヤカットリムも
ステキだ思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
タイヤ&ホイール交換、
そして、取り付けたら
見えなくなっちゃいますが
効果期待大のパーツ交換を、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

登場以来、
ワークエモーションZR10は
人気急上昇中ですね。
新たな定番として
親しまれていきそうです。

そしてAdrenalin RE004も
おかげさまで大好評。
バランスのいいタイヤですよ。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ZC33S SUZUKI SWIFT Sport
 POTENZA Adrenalin RE004
 WORK EMOTION ZR10 装着」

いつもご利用ありがとうございます。
Aさまのスイスポに素敵なタイヤ&ホイールの
セットアップです♪

alt

いろいろなアングルから(笑

alt

スイスポのようなコンパクトスポーツから
ミニバン、軽カーまで
幅広いジャンルのおクルマに
「ちゃんと買い」して頂いている
スタイリッシュポテンザ「Adrenalin RE004」。

そして20年を迎えたワークエモーションの新作
戦う者へ情熱と熱意を与え続ける意思がここにある⁉
「WORK EMOTION ZR10(ズィーアールテン)」。

ステキなタイヤ&ホイールの組み合わせです。

alt

お色は「チタンダイヤリップカット」

alt

リムエッジの切削加工がアクセントになってます。

alt

スイスポにはスポーティなホイールが似合いますネ。

alt

alt

そしてコチラのパーツもご用命頂きました。
TMスクエア 強化エンジンマウント
(エンジンリアトルクロッド)

alt

alt

エンジンマウントの動きを抑制し
シフトフィールとアクセルレスポンスが向上します。

エキゾーストパイプを外さなくてもイケますね。

alt

付いてしまうと見た目は変わりませんが
フィーリングはきっと激変するはずです。

alt

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

『COCKPIT CUSTOMIZECAR CONTEST 2020』
開催中☆彡
投票はこちらをClick!

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ ❣❣

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/28 08:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation