• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

新型ハスラー、なにはなくともリフトアップしました。ノーマルショックとのマッチングを追求したスプリングで25mmアゲ!!

新型ハスラー、なにはなくともリフトアップしました。ノーマルショックとのマッチングを追求したスプリングで25mmアゲ!!リフトアップスプリングって
ちらりと見えるので
色も大事な気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型ハスラーのリフトアップを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

上質感たっぷりでグッと進化した
ハスラーですが、
リフトアップはやっぱりお似合い。

今後のタイヤ&ホイールの
チョイスについても気になります。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「MR92S 新型ハスラー
 リフトアップ」

当店は輸入車以外も
カスタムのお手伝い出来ます(笑

今回は現行ハスラーの
車高を上げちゃいます( `ー´)ノ

alt

新車納車に合わせて
リフトアップキットの注文を頂きました!
ありがとうございますm(__)m
作業担当は 須崎・山根です。

ご用意したのはマスターピース
ワン サイズ アップ サスペンション
リフトアップ サスペンションキット。

ハスラーMR52S MR92Sのうち
4WD仕様に装着可能です。
2WD仕様はサスペンションが異なるため
装着できません。
ハスラーMR52S 4WD、Xターボ仕様車で
型取りしました。
他のハスラーMR92S 4WDに装着可能ですが、
グレード、装備の違いでリフトアップ量に
誤差が生じる場合があります。
フロント、リア共に約25mm程リフトアップさせます。
また他メーカーにOEM供給されている兄弟車にも
同様に装着可能です。
ノーマル ショック アブソーバーとの
マッチングを考えて設計してあります。
巻き数を多く設計した、高耐久タイプです。
街乗り~ダートまで
快適かつ軽快に走れるように考えてあります。
フロントにキャンバー調整ボルト、
リアに調整式ラテラルロッドをキット化しました。
※メーカーHP引用

alt

まずフロントを交換。

スプリングを交換し、
ショックブラケット上部に
キャンバーボルトを取付しました。
これでフロントキャンバー角度が
調整可能となります。

alt

そしてリアも交換。

スプリングが長い為、ジャッキで縮めても
ショックがブラケットに届きません( ;∀;)
トランクを開け、人的荷重をかけて、
ナイスイン!!無事に固定出来ました。

alt

仕上げはアライメント調整。

リアのタイヤの出づらをラテラル調整。
糸を垂らして確認します。
フロントの調整は、トゥー・キャンバー調整です。
キャンバーは限りなくネガティブ方向へ。
約-1度です。
今後、リム幅が太いホイールを履く為の対策です。

alt

作業時間に関しては、3.5Hぐらい頂きます。
無事に、作業終了し納車となりました。
この度は、当店をご利用頂き
誠にありがとうございました。

こちらのハスラーはランプ類をLED化して
第一段階終了です。次回、LED化をUP致します。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/29 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月29日 イイね!

ドレンが2個だったり3個だったり、跳ね馬のオイル交換は特別感漂いますが、こんな“用品”にもそそられちゃいます。

ドレンが2個だったり3個だったり、跳ね馬のオイル交換は特別感漂いますが、こんな“用品”にもそそられちゃいます。オイルパッケージの数にも
ビックリの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェラーリのオイル交換を中心に
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

フェラーリのエンジンを
下側から覗くことなんて
なかなかありませんので
勝手にオーラ感じちゃいました。

それと“FERRARI GENUINE”の
文字が入ったアイテムにも注目。
こういうのにも、
なんだかグッときちゃいます・・・
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ROSSO CORSAの2台がご入庫です」

今回は久しぶり?に、
ロッソコルサの「ハネウマ」ご紹介です♪

まずはコチラ!
「フェラーリF430」!

alt

エンジンオイル交換にて
ご入庫いただきました。

NUTECオイル&
純正フィルター&ドレンワッシャーの交換です。

alt

2か所のドレンプラグ、
そしてフィルターの交換です。

alt

alt

続きまして、458イタリア!

こちらもNUTECオイル&
純正フィルター&ドレンワッシャーの交換です。

まずは、リヤディフューザーを取外し。

alt

続いて巨大なエンジンアンダーカバーを取外し、
3か所のドレンからオイルを排出します。

alt

alt

定期的なオイル交換、
いつもご利用ありがとうございます。

そしてハネウマ繋がりで・・・

他のお客様より、
こんな商品もご注文いただきました。

豪華なパッケージの
「純正バッテリーチャージャー&コンディショナー」

alt

そして、入荷までお時間を頂戴いたしました
「オーナーズ マニュアル(日本語バージョン)」。

alt

ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/29 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月29日 イイね!

毎日触る部分だからこだわりたい。でもエアバッグは残したい・・・というわけでブラウンウッドがステキなREALステアリングに交換です!!

毎日触る部分だからこだわりたい。でもエアバッグは残したい・・・というわけでブラウンウッドがステキなREALステアリングに交換です!!迷彩柄のリムも選べるのに
けっこうビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステアリング交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

チョイスしたのは
純正エアバッグや
ステアリングスイッチ類を
移植しそのまま使える
REALのオリジナルシリーズ。

ちょっぴり小径化して
ガングリップタイプ、
Dシェイプと、操作性も
考え尽くされていますが、
なんと言っても
カッコイイですよね〜

運転がより一層楽しくなること
間違いなしです。
対応車種もけっこうありますので
みなさんもいかがですか。
それでは〜



「コクピット55」より、
「“毎日触る部分だから、
 どうしてもこだわりたいんです!”
 新型ジムニー(JB64W)に
 REALステアリングの取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに新型ジムニー屋さん♪」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前クスコ車高調をご購入いただいた、
新型ジムニー(JB64W)の常連さん。

alt

当店一押しのクスコ車高調を装着してから、
毎日の走りが楽しく快適になったそうで
とっても喜ばれていたんですが、(^-^)
今回は「ステアリングを交換したい!」
というご相談をいただきました。

ちなみにステアリング交換というと、
ナルディやモモに交換するのが一般的なんですが、

「せっかく付いてるエアバッグが無くなるから、
 それは困るんだよね・・・(+_+)」
という方や、

「ステアリングのスイッチ類が
 すべて使えなくなるから、
 それって不便でしょ?(+_+)」
という方も、かなり多いと思います。

ちなみに今回のオーナーも、
「もしものためにエアバッグは残したい!」
というご希望だったので、
そこからオーナーといろいろ探した結果、
純正エアバッグを残して、
ステアリング部分だけ交換できる理想の商品
「REAL(レアル)」さんのステアリングを
チョイスしてみました!

新型ジムニー用の全8種類から選んだのは、
純正より直径が6mm小さい、
レザーとウッドのコンビタイプ。

alt

画像のように、ウッド部分は
しっかり養生されて届いたので、
どちらかというと、
オーナーより私が早く見たいので
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

まずはこんな純正ステアリングを
取り外していきますが、

alt

最初にエアバッグ部分を慎重に分解してから、

alt

ステアリング本体を取り外します。

alt

alt

そこからセンターのカバー部分をすべて取り外し、

alt

ステアリング裏にあった
REALの刻印を確認しながら(・_・;)

alt

先ほど取り外したカバーを移植すると、
下準備はすべて完了。

alt

最後にREALステアリングをお車に取り付けると、
エアバッグを活かした、
新型ジムニーのステアリング交換は終了です!

alt

交換後は、レザーとウッドのコンビで
以前より高級感も出てますし、
純正より直径が6mm小さくなって、操作性も抜群!

握った時の感覚も以前とは別物になり、
簡単に言うと、
手に吸いつく感じになりましたよ!(^-^)

どうです?この感じ? 

alt

僕が新型ジムニーオーナーなら、
絶対欲しくなっちゃうアイテムでしたよ!(^-^)

今回のように、純正の機能を
すべてて残しながらのステアリング交換も、
車種によっては可能ですので、
ご不満を持たれている方は気軽に相談してくださいね!

オーナー、今回もお買い上げいただき
本当にありがとうございました。

ハンドルを握るだけで、
思わず笑顔になると思われますので、
笑いすぎに十分注意してくださいね~(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/29 10:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年06月29日 イイね!

このステキなカスタムが全国に全国に広まっていく・・・!? “鍛造チタニウム ライセンスボルト”の想像をはるかに超えた使い方に大注目!!

このステキなカスタムが全国に全国に広まっていく・・・!? “鍛造チタニウム ライセンスボルト”の想像をはるかに超えた使い方に大注目!!やわらかアタマで人生を楽しみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30ヴェルファイアの作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

足回りのリセッティングにて
ご来店いただきましたが、
“爆買い”もかなり気になります。

クルマを知り尽くし、
そして愛車に
惚れ込んでいるからこそ
こんな自由な発想で
楽しまれているんでしょうね。
感服です。
さあ、みなさんもいかがですかぁ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「新たな時代の到来!?
 鍛造チタニウムライセンスボルト【爆買い】と
 足回りリセッティング作業」

北海道のクスコトップディーラーで
札幌市のワークホイール屋さん
サンダーボルト チタニウム ジャパン
鍛造チタニウム製品の販売実績は
圧倒的に日本国内 No.1のお店・・・

こんばんは。
スタイルコクピットフィールです。

いつも 色々とお付き合いを頂いているオーナー。

alt

今回は
〇足回りのリセッティング
〇4輪アライメント調整
作業をオーダー頂きました。

まずは 以前に取付けさせて頂いた車高調
CUSCO(クスコ)ストリート ゼロ エー を調整し
車高のリセッティングを行います。

取付け時にスプレーした
ワコーズのスレッドコンパウンドと付着した汚れを
歯ブラシとパーツクリーナーを使ってお掃除。

alt

先ほど
自分の歯より丹念に磨いた
クスコ ストリート ゼロ エーに防錆の為
再びワコーズのTHCをタップリとスプレーします。

alt

車高の調整が終わったら
クルマを軽く動かし
サスペンションを馴染ませて・・・

alt

4輪アライメントの測定&調整と
テスター TPM-Rを使い
ヘッドライトの光軸調整を作業します。

alt

『タイトルのチタニウム爆買いは・・・?』
と思われたお客様。

こちらのオーナーは
すでに
サンダーボルト チタニウム ジャパン
鍛造チタニウム製ホイールナット
BE-ONEシリーズ 20個セット バーンブルー
(¥56000- 税別)

alt

サンダーボルト チタニウム ジャパン
鍛造チタニウム製ライセンスボルトキット
Ti Li-JDM V2 12mm × 3本セット バーンブルー
(¥3300- 税別)

alt

サンダーボルト チタニウム ジャパン
鍛造チタニウム製エアーバルブキャップ
VC-4a バーンブルー
(¥7400- 税別)

alt

をご購入いただき
装着済みだったのですが・・・

先の記事で紹介しました
サンダーボルト チタニウム ジャパン製
鍛造チタニウムランセンスボルトの
【チタニウム素地】・・・
正式名称
【Shave Out】モデル
15mm 3本セット ¥3600-(消費税別)を
4セット(合計12本)購入頂きました・・・

「すでにライセンスはチタンなのに・・・?」
「なんで・・・ そんなに大量に・・・?」
と思った
僕らの想像を
超越した使い方が・・・

alt

じゃん!!

フェンダーライナー部にある
鉄製で錆びやすい
頭10mmで六角のボルトを
全て鍛造チタニウムボルトに
交換するというもの・・・(汗

Gr.5 6AL-4V 鍛造チタニウムは
ボーイング社製の航空機においても
純正採用されるほどの
性能と信頼性を持つ、
強く、軽く、錆びない金属なので
常に水や汚れに曝される
フェンダーライナーを固定するには
まさにうってつけな素材。

ワタクシ”舘”も
かなりの鍛造チタニウム好きですが・・・
ここまでの発想は
まったくありませんでした・・・(汗

alt

こちらのオーナーが考えだした
このフェンダーライナーに
チタニウムボルトをぶち込む!!
というアイデアは
某SNSで一気に拡散し
北海道の“3系アル&ヴェル”界隈で
爆発的なヒット !!
『ここがチタンじゃないとナメられる・・・(汗』
と言う
謎の理論(?)が水平展開された為
当店に入荷した
鍛造チタニウムランセンスボルト
【Shave Out】は
初回の33セット・・・
99本のチタニウム素地を
ものの数日で完売しちゃいました。

alt

そして
オーダー頂いた作業はすべて完成・・・
したのですが・・・

すでに
次なる“お造り”をイメージされているオーナー。
また新たに”素敵なお姿”を
ご紹介出来るかもしれませんので
ご期待ください。

alt

オーナー。
いつもありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/29 08:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation